木蓮咲きました
今年のモクレン、花がたくさん咲きました。何十年も前から、私がお嫁に来る前からこの位置に植えられていたようです。
家を建てる時に移動しなくて済んだということで、根本を見るとその細い幹に似合わずガッチリ土に食い込んでいる。
ネット確認:中国南部が原産地、日本へは元々薬用として中国から持ち込まれたようです。
花芯はこんな感じ・・モクレンはいつも横から見た姿ばかりなので、ちょっと無理やりまげて・・
軒下に置いて冬越しをしたベゴニア。随分増えたので、今年は夏の花を買わなくて済みそうです。
葉は肉厚で水切れしないので真夏の暑さに強くて育てやすいところが良いですね!
鉢植えしてもまだまだあって、南と東側に地植えしました。やっぱり、私の食卓テーブルからよく見える位置にね!
両脇は真夏に咲くニッコウキスゲ・・毎年根を広げ増え続ける強い花です。時に抜いて捨てています。
ハナニラ・・灯篭の脇で楚々と咲く、かわいい~
買い物途中で見かけた通学路歩道上のタンポポ・・思わず写真に撮りたくなって自転車に乗ったまま写!