goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

桜咲いています・・

2025年04月02日 | 趣味

 桜咲いています・・

暖かい日差しを受けて、金魚達が朝ご飯のおねだりです。睡蓮も水面に見えてきた。

この青い火鉢、暗い押し入れの奥に陣取っていました。 結婚したころは確か家の中心に位置していた~!

時代はすっかり変わって、金魚鉢として活躍していますが、火鉢は現在、生産されていないそうです・・

だから今は金魚鉢として活躍している・・大切な火鉢です。 ガラスの金魚は馬込旅行で買った子たち。

 

 

パンジーも咲き誇っています。カワイイ~!

 

 

ボケの花・・ピンクと赤色

 

             

牡丹の蕾五つ・・日ごとに膨らんできてる・・  憩いの農園でトマト3鉢買った。どこに植える?

 

 

         

憩いの農園川岸の桜、見事に咲いていました。    老木、ちょっと寂しい黄金堤の桜・・

                🌸吉良様の造った黄金堤はお花見として私の一番のお気に入り場所です。   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

11月の庭

2024年11月20日 | 趣味

11月の庭

今年は玄関入り口の南天の実が奇麗です。いつも赤くならないで枯れて落ちてしまう。

この南天の木、植えたのではなく鳥のフンから発芽してここまで大きくなったんです!

   

 

昨日降った雨のお陰で、苔の緑が鮮やかに奇麗!

 

お行儀の悪いホトトギス、なんの手入れもして無いから仕方ないよね、毎年忘れずに咲いてくれる良い子。

 

アヒル君、お嫁に行った娘の置き土産?忘れ物?      ツワブキも咲いた。今が一番きれいかな?

 

和室前の庭。この苔むした灯篭、私が高校受験合格の日に偶然トラックに積まれた灯篭を売りに来た業者から、

「二つ買えばやすくするよ」と言われた父は縁起がいいからと二つ買ってしまった。だから双子のような、

もう一つの石灯籠が実家にあります。・・・・・優しかった父のことを思う。今はもう遠い昔の思い出。

 

風に吹かれたフウノ木の葉が、バタバタと散って落ち葉掃きが毎日大変!ご近所に迷惑にならないようにしないと!

 

水曜卓球の帰り道で見た、市役所南側通りから駅に続く並木の紅葉が奇麗です。  

   

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

市民卓球大会

2024年10月14日 | 趣味

市民卓球大会

    

中央体育館の3階、いるいる・・みんながんばって~~

奥の卓球台グループは、企業チームやチビッ子達です。

 

で、私ですが・・水曜日クラスのダブルス練習中に、床のワックスに足を取られてバランスを崩して転びそうに。

危ない!!何年も前に痛めた右足首の捻挫にズキッと痛みが。土曜日の練習日までに治ってほしいです。

湿布貼って、足首サポーターをして・・念じる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント