ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

雨もよう

2008年06月20日 | 私の庭
あじさいの頃


夏の花を植えました。(コリウス・プロフュージョン・ベゴニア・ダールベルグデージー・サザンクロス・コムラサキシキブ・サラダ菜・・・はきっと土の中に種がまざっていたんだね。花も咲きそうだし食べなくてよかった。




あじさい・墨田の花火




真ん中に集まって咲いている小さいのが紫陽花の花です。


*アジサイ科:アジサイ属:日本原産
酸性との関わり
その土地の酸性度によって色をかえる。  ・酸性度が高い_青が強い ・酸性度が低い_ピンクが強い


*LINKアジサイ:Wikipedia

*LINK:アジサイプロムナード

DSCF0727


ガクアジサイ






カシワバアジサイ

去年はたくさん咲いたんだけれど、今年は少なかった。




アナベル









ミカの売り出しの時に“先着何名様”でもらったアジサイ。ちょっと淋しい花だね。







かわいいピンクだね







たしか・・ブルーを移植したはずなのに、咲いたのはピンク。ここは酸性度が低いんだ・・・。








いいブルーだね。







昨夜の雨で、雨の重みで花がたおれてしまったんだよ。大きな花だからね。部屋に飾ってもすてきだね!


コメント

緑の庭

2008年06月06日 | 私の庭
雨上がりの日

今年はシロツメクサの勢いがよくって、芝生が負けているよ。


DSCF0579
キンギョ10匹、赤めだか20匹。火鉢の中ではちょっと多すぎたかな?みんな夏の間に大きくなって、冬を乗り越えられるキンギョとめだかになってよ~!

シロツメ草

*clover,和名「ツメ草」;マメ科;シャジクソウ属、ヨーロッパ原産の帰化植物。

和名、ツメクサの由来は、江戸時代にオランダから輸入されたガラス器の梱包の際に、この草が詰め物として使われていたことから「詰草」と呼ばれるようになった。

*LINK:シロツメクサ:wikipedia:



シラカバの花

秋には種となって実生がシラカバの根元に落ち、春には芽がでてくる。シラカバを植えたい人言ってね。苗をあげます。


ナンテンの花

*メギ科
ナンテンの実は漢方薬としてセキ、喘息、百日咳の薬になる。果実に含まれているアルカロイドの一種“ナンテニン”がその効となっている。




サカキの花

家の南西の角(厄除け)に植えたサカキの花。よい香りがする。




English Night 2008/6/3日
Fun and Games at University by Lucjan Santos

イギリスのサセックス大学での楽しかった学生生活や、ブライトンの町の歴史をスピーチする。


本日のゲストスピーカー。    ダンスレッスンを楽しむ。    今日のポットラック 
ルシアン・サントス

コメント

上高地大正池・白骨温泉

2008年06月02日 | おでかけ

上高地


穂高連峰

“ジャランnet”で取った、2泊3日の旅。緑の風の中を走り続けて・・・あと3kmで600kmの旅だった。2008/5/11.12.13


焼  岳

梓川の水は美しい。



早起きして撮った穂高連峰。                   明神池へ向かう。
朝日が東の山の間から射している。



 
田代池 5/12                         大正池に向かう。


  
大正池。大正4年に焼岳の噴火で梓川がせき止められてできた池。年々土砂が流れ込んで池は小さくなってしまった。今は梓川の大きな流れとなっている。



原始林の中を戻って。  標高3000mをこす穂高連峰 宿も標高1500mに位置する。
                は時に雲の中。




西穂高展望台 5/13       ニリン草            白骨温泉


コメント (1)