『とらたけこの独り言』鳥取県倉吉市でピアノ教室を開いている三好芳子です。元気いっぱい楽しくレッスンをしています。

毎日のレッスンの事、面白いと思った事、気になる事など、日々の生活を記しています。日記の代わりにと思っています。

ぶんぶんファクトリー

2023-03-28 15:04:00 | ドライブ
やはりジェラートはおさえなければ!





久しぶりに津山に出てきました。

ぶんぶんファクトリーは
多喜先生と蘭くんとご一緒したのが最後で
本当に久しぶりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の室内楽

2023-03-27 14:26:00 | 室内楽
残すところ数日となった三月
もう少しだけモーツァルトデュオを
どうにかしなければ!




というところの来月の私

7日東京ジャスミン短期コース
  モーツァルトヴァイオリンソナK301①
10日鳥取ジャスミン
  モーツァルトピアノトリオK254②
      モーツァルトピアノトリオK502②
21日津山室内楽
  ベートーヴェンチェロデュオ
24日東京ジャスミン
  ベートーヴェンピアノトリオop.1-1②
29日東広島ステップ参加
30日東広島ステップ参加



今考えると
なんと無謀なことをしたか!!


自分で自分の首を絞めていますが
とにかく乗り越えなければ!です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のお客様

2023-03-27 13:54:00 | 日記
何か動いていると思ったら
小鳥が

なんていう鳥なんだろ

お食事に来たのかなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供用の

2023-03-26 08:45:00 | 日記

亡くなった愛犬の
元の飼い主さんが
母のためにと言って
プレゼントしてくれていた子供の本を

15年ぶりに母が持ち出してきました




94歳の母にどこまで読まれるか

疑問ではありますが




頭の体操のように
少しずつ読み解いてくれたらと

望んでいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/03/25

2023-03-25 22:47:00 | 日記
近くの絵下谷川の桜です

寒い中健気に咲いていました

美しいです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ後のお楽しみ

2023-03-25 00:23:00 | 日記
倉吉ステップに参加してくれた
東京ジャスミンの仲間と
ステップ翌日にプチ旅行をしました

みんなとは駅で合流

米子空港から帰京することを考えて
境港観光に決定しました


境港に行く途中
寄ったのは大山乳業
ソフトクリーム🍦を


そしてその後境港へ!

カモメにはしゃぐ友!


お昼はこれ!

しげるさんとご対面

みんなを米子空港へ送り
帰る途中に見えた大山












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難所です!

2023-03-24 13:35:00 | ピアノ練習
昨日の室内楽レッスンで
このスタッカートでのスケールが
できなくてできなくて

凸凹になってしまう我が演奏にガックリです



ひたすらひたすら
ゆっくりからの練習
離鍵を考えて


とするしかないのでしょうが



どなたか
教えてくださいませんか😅


ちなみに
ここも無様です💦



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の小学校の卒業式

2023-03-24 13:20:00 | 日記
地域の小学校の
卒業式のお手伝いをするようになって
ちょうど12年でしょうか

それまでピアノを担当されていた先生が
6年生の担任なので
国歌と校歌をお願いしたい

最初はそんな感じでした




そのうち
6年生の歌もお願いしたい



そして4年ほど前から
卒業証書授与の間の音楽も



そして昨年からは
入退場の音楽も





今年は
担任の先生の思い入れのある曲を
指定されました


音楽会でみんなで演奏した
【アイノカタチ】ミーシャ
を入場曲に

担任の先生が大好きな
【旅立ちのときに】川嶋あい
を退場曲に



音楽会の時に伴奏をした曲を
証書授与のときに入れてみました


気がついてくださった先生が
入っていましたね!と☺️






思いのこもった選曲
子供達にも
親御さんにも届いたと聞きました


良かった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスミン室内楽東京クラス 2回目レッスン

2023-03-24 09:00:00 | 室内楽
昨日は
ジャスミン東京クラスのレッスンでしたので
久々の上京でした

11時5分発の東京行きは
45分遅れの11時50分に離陸
もっと早くわかっていたら練習できたのになぁ
今日に限って1時間も前に空港に来てしまっていて
あーーー😢😢😢

という訳でお仲間に
連絡を入れておきました







会場到着は30分遅れ💦
ちょうど皆さんが一通り弾いて
ご指導の伊藤麻里先生からのアドバイスを
聞いているところでした

ハーモニーの変化を感じる
弦の音色を真似る
弦の動きとピアノとの関係を考える
リズムの変化への対応
rinfの捉え方、考え方

ご指摘された箇所へ記入記入




そして私の一通り演奏
まり先生からは
ベースラインをよく聞くこと
同じ音形の記譜の違いの確認
ダィナミークの幅をもっと広く
など
など


その後個人レッスンとなり
ヴァイオリン森田先生
チェロ篠崎先生から

酔っ払わないで←ユラユラ揺れてしまっている💦
シンコペーションの感じ方
ハーモニーの変化を感じること
左手の音形の軽やかさ

などなどなどなど!




慌ててしまっていて
録音を取り損なってしまった!

という訳で
今朝から思い出しては
楽譜に記入しています





自分の演奏を終え
お一人の演奏を聞き
注意を書き込み

3時には退室させていただきました




慌ただしい上京でしたが
今まで以上に課題が見えた今回

やはりベートーヴェンは手強い!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がりが

2023-03-17 14:35:00 | 日記
愛犬ウェルシーの月命日だからといって
友人がハガキをくれました


ここのところ
年賀状のやりとりだけに終わっていたのに
ウェルシーの通院で
10数年ぶりに会いました


何回かの偶然が重なり
気になったのでと
お電話もいただき。。



亡くなってしまった
ウェルシーのことは辛いけれど
でも悲しいだけでは無く
心温かくなったら
思い出を話したり

前を向いているつもりです





49日が終わった時に
納骨するか
共に暮らすか


どうするのだろうかな
ちょっと思いを馳せています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする