『とらたけこの独り言』鳥取県倉吉市でピアノ教室を開いている三好芳子です。元気いっぱい楽しくレッスンをしています。

毎日のレッスンの事、面白いと思った事、気になる事など、日々の生活を記しています。日記の代わりにと思っています。

眠たい…

2012-02-19 00:56:44 | 日記
ピアノレッスンにやってくる女の子。

今日のレッスンでちょっと叱ってしまいました…

私の我慢が足らなかったかなぁ

いやいや、必要だったこと
注意するのも指導者の仕事

と自己弁護したり。。。

弾き終わる事に
えぇまだ弾くんですか?!
眠いです
ひもじいです

を連発。

15分後
「今日のレッスン止めよう
お迎えくるまで寝てなさい」
と私…

しまった…という彼女の顔。

でも
でも
もう遅い…

中学生なんだから
レッスンに通う事を
もう少し考えてほしいなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップを受けるという事

2012-02-17 13:04:09 | 日記
来月ステップが開催される訳ですが、
我が教室からも何人かのお友達が参加してくださいます。

人前で弾くという経験を積むことで、
確実に上達すると私は思っています。

漠然とレッスンを受けるのでは無く、期日を決め、それに向けて仕上げるという事

必ずやプラスになると信じています。

忙しくなければ
受けてほしいなぁ

これが素直な私の気持ちです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷ヤマハ:安本先生講座

2012-02-17 10:24:14 | 日記
昨日は倉敷ヤマハにて安本先生のバスティン講座があり、朝から出かけてきました。

休憩を入れ2時間のドライブで会場到着。
10時から12時までの講座でした。

安本先生とは東京セミナーでご一緒してから、
空港の待ち時間
ホテルでの朝ご飯の時
セミナーでの休憩時に

音楽の話
ピアノの話
指導法の話
お嬢様の話などなど…

いろいろハッとするお話をして下さっていたので、一度きちんと系統だててお話を聴いてみたいと思ったわけです。

そこへ降ってわいたこの講座!
参加しない手はありません。

時間を使って来なくったっていいのに。
今さらの話しかしないわよ

と先生はおっしゃいますが、
いいえいいえ!
引き出しをいっぱい作らせていただきます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

……

2012-02-15 19:52:40 | 日記
クレジットカードが…

先週金曜日から…

行方不明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強行参加が…

2012-02-15 09:16:11 | PTNA
昨日の最後のレッスンはインフルエンザとりんご病でおけいこが2回飛んでしまっていた年中、年長姉妹でした。

ステップ参加を決めたものの、練習が出来ていないまま今日に至ってしまいました。

やはり…
ちょっとキビシイ…

が!
慌てず
騒がず
どぉ~んと構えるとします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいお友達

2012-02-14 21:18:55 | ピアノレッスン
今日の最初のレッスンはYちゃんでした。

お母様は育児休暇を終えて、4月から小学校の先生に復帰です。

と言うわけで駆け込みの体験でした。

紙におててを乗っけて
型を描き
番号を書き
準備をした指番号積み木で指のエアロビ

数字も読めて
得意げです

これならスムーズにレッスンできそう~♪

我が教室では小さなお友達の場合、最初の1ヶ月はお試し期間にしています。
4月からのレッスン開始に向けて慣らしです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉吉春季ステップ

2012-02-10 14:20:41 | PTNA
倉吉春季ステップは8日に締め切りをし、総数94人の参加となりました。

昨年より20数人少ないですが、ゆとりの開催となりそうです。

本部からは
「1日開催も可能です」
と連絡をいただきましたが、贅沢にも2日開催をお願いしました。

楽しいステップにします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ申し込み書

2012-02-06 15:28:14 | PTNA
昨日ステップ申し込み書12通をまとめて発送しました。

6日必着ということで確認したところ
「この雪なので万が一届かないこともあります」との説明でした。

追跡調査をしていたら朝10時30分には届いたようです。

申し込み忘れてました…
という何人かの方がいらっしゃったので
ここ数年はコンペもステップもまとめて発送しています。

ステージを増やして
ステージを楽しんでほしいと
願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mailのやりとり

2012-02-05 00:46:11 | PTNA
ステップ参加を決めていた13人のうち、諸事情で曲目の最終確認が終わっていないお友達が5人います。

小4のAちゃんはお姉さんとmailをやりとりしてフリー3分で参加を決めました。

男の子2人は明日の午前中のレッスンで決定し、ゆうちょで参加料を立て替え払いをして、他のお友達と一緒に発送です。

一応6日に到着のはず…

残りの2人は火曜日のレッスンで確認をしWeb申し込みをすることにしました。

焦っても仕方ないのですが、倉吉ステップの参加者は大幅減になりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ遭難

2012-02-04 15:35:40 | 日記
木曜日、津山からの帰りにプチ遭難をしました。
悪条件が重なったためというのは言い訳に聞こえますかねえ
大惨事にならなくて良かったと言うことにしておきましょう

津山を離れる13時半ごろ、既に津山でも雪が舞っていました。奥津を過ぎるころには猛吹雪。上斎原の辺りでは前方の視界は無くなり、ワイパーも役割を果たしているとは言えず…トロトロ運転をしていたら前方に除雪車~♪後ろに付いて行けば楽かもと思ったのに、無情にも除雪車の運転手さんからは追い越すようにとの指示。
がぁぁぁん!前が見えないのに追い越せだなんて!
加えて、こわごわ追い越したら除雪車が吹き飛ばしている雪が目の前にパタパタ!ワイパーを動かしても汚れが広がっていくだけで、ウォッシャ液の吹き出し口は凍っていて出てこず!
汚れの隙間から前を見ながらトボトボ運転を続けたものの人形峠を越えたら凍りついたワイパーが気になり、ちょっと避けて車を停め、ワイパーに凍りついた雪をカンカン叩いて取り外し、いざ出発!と思ったら前にも後ろにも動かずJAFのお世話になったという次第です。

加えて待機中に車の横を除雪車が通り過ぎましたが、ドアの向こうに小さな壁。苦笑してし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする