『とらたけこの独り言』鳥取県倉吉市でピアノ教室を開いている三好芳子です。元気いっぱい楽しくレッスンをしています。

毎日のレッスンの事、面白いと思った事、気になる事など、日々の生活を記しています。日記の代わりにと思っています。

消しゴムハンコを持参して

2014-06-30 00:22:24 | レッスングッズ
今日はママさんコーラス鳥取県大会でした。
毎度のことながら、裏のお手伝いもしっかりして
所属合唱団の伴奏もしっかりして

足の裏にはサロンパスです。
疲れました。

・・・・・・・

今日はお友達先生に消しゴムハンコを見せてあげなくてはいけなかったので、
持っていきました!
私の使い方を示すと、
こんなんもできるよと、新しい案を示してくれたり
ヒントをいっぱいもらいました。

考えがまとまったら、また作っていただくとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消しゴムハンコ、受け取りました!

2014-06-27 23:44:30 | レッスングッズ
完成しました!
と連絡をいただいていたのに、コンペやらレッスンやら、バタバタしていて受け取りにいけなかった「消しゴムハンコ」を今日いただきに行きました。
上段左から、蔵書印、シール代わりのピアノ型、月謝袋の印鑑代わりのピアノ型、楽譜に使うよく聴いてね、左手、右手
下段左から、白抜き鍵盤は楽譜に押して位置確認に、指差し型は注意してね
と、こんな風に使おうと思って作っていただきました。

今日のレッスンで早速使ってみました。
まずは「ジャッジャジャーン!見て見て!」
案の定、目がキッラキラです。
ひとつひとつ手に取って、ひっくり返したり絵を眺めたり。
今日の注意を書き出したところを囲って人差し指型を押していました。

これからいろんな色のスタンプを用意して、カラフルな楽譜を目指そうかなと思っています。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 ビティナ鳥取コンペ

2014-06-22 17:00:51 | PTNA
一週間前に、無事終わりました!

次のステージに進む人
宿題をもらった人

それぞれが、また一歩歩き始めました。

宿題をもらった女の子がいいました。
あのね、お母さんが、
すごーく上手な人でなくても良いから
上手な人になって欲しいんだって

女の子に伝えました。
あのね、先生はね、
大きくなってもピアノが大好きな人になって欲しい な

悔しい思いの先に、新しい目標を持ったようです。

審査員の先生方からいただいた講評用紙をコピーして持ってきていただく事にしました。
一人ずつの記録として、残していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消しゴムハンコ

2014-06-09 01:05:14 | レッスングッズ
以前、赤碕の塩谷写真記念館でみつけた手作りハンコ。

あまりに可愛らしくて、オリジナルを作って下さるとの事でしたので、
チマチマしたものですが、レッスンに使う物を注文しました。

途中、LINEで何度も連絡を取り合いながら、昨日「できました!」と連絡が入りました。

あいにく今週末のコンペに向け慌ただしい週になりそうなので、来週いただきにあがることにしました。

楽しみです☺
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらべ館リハーサル

2014-06-03 23:57:55 | わらべ館
今日は、10日に行われる移動わらべ館のリハーサルがありました。
久しぶりのわらべ館です。

とけいのうたで使います

わらべうたで使います
↑なんとボランティアさんの手作りです。

アイディアは担当の山本さんが秘蔵の小物を曲にあわせて見つけてくださいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする