goo blog サービス終了のお知らせ 

『とらたけこの独り言』鳥取県倉吉市でピアノ教室を開いている三好芳子です。元気いっぱい楽しくレッスンをしています。

毎日のレッスンの事、面白いと思った事、気になる事など、日々の生活を記しています。日記の代わりにと思っています。

ステップが目前に。。

2025-05-16 09:07:00 | 日記
来週日曜は津山ステップが待ち受けています

いつもバタバタしていますが
今回はまとまらない曲を前に狼狽えています


5/25津山ステップ
   ベートーヴェン チェロソナタ
5/26勉強会
   死と乙女
6/1境港ステップ
   インヴェンションとシンフォニア
6/7安芸高田マリンバ合わせ
   ニューシネマパラダイス
6/9ジャスミン鳥取クラス
   ベートーヴェン ピアノトリオ
   モーツァルトヴァイオリンソナタ
6/17ジャスミン東京クラス
   モーツァルトピアノカルテット





時間の制約の中どこまで頑張れるか。。


2025春高木早苗先生プライベートレッスン

2025-05-12 13:21:00 | 高木早苗先生プライベートレッスン
5月10.11の土日の両日
今年の春の高木レッスン無事終了しました

今年は学校行事と重なったり
いつもの参加先生の発表会と重なったり
開催日としては条件が悪かったのですが
新しい先生も参加してくださり
無事に終えることができました

いつも参加してくれるチビちゃんたちも大きくなり
「大きくなったねー」のご挨拶を何度もしました
本当に親戚のおばちゃん状態です

コンクールに向かっての曲で参加したら
普段のレッスンの延長上で参加したり
参加の形態は様々ですが
終わってから出ていらした時のどの顔も
満面の笑み☺️
「どう?怖かった?」と聞くと
「ううん、楽しかった!」のお返事が😀

高木先生はその子その子に合わせてご指導くださるので
多くの学びを得ららことがわかるのだと思います
すでに
「秋にもまたきます!」と言ってくださる先生も☺️

今回ハノンで参加された方もいらっしゃいました
うちのチビちゃんも基本を教えていただくという意味においても
次回はハノンで参加も考えようと思います










ショック!

2025-05-08 16:43:00 | 日記
間違えて購入してしまいました!

履歴を見ても間違えたのは確かに私。。

5巻を注文したつもりが。。。

痛い出費となりました。。

4月を振り返り

2025-05-06 13:53:00 | 日記
4月は、日帰り上京3日。日帰り東広島3日。日帰り落合1日。よく動きました本当に。そんな激動の4月が終わり一息ついて反省です

最終日曜27日はステップ参加で、リベンジの意味合いもあっての選曲でしたが返り討ちにあってしまい💦また数年後にリベンジを決意しています。アドバイザーの先生方の温かい評価とアドバイスに頷きながら、伸びしろあるかなと💦自画自賛するしかありません




ステップ翌日は東京ジャスミンレッスンで、課題をこなせぬまま(ここができないとわかったまま、克服できぬまま💦)の受講でしたが、3人の先生方の熱いレッスンでヒントはたくさんいただけました




5月は最終日曜にやってくるステップのためにひたすら練習を重ねるつもりでいます
もちろん、それだけでなく来月にやってくる鳥取ジャスミンの曲も東京ジャスミンの曲も計画的に!と思っています

頭が鈍らないうちに、いやいや鈍らないようにひたすら学びます

4月も終わりました

2025-05-01 04:57:00 | 日記
慌しかった4月が終わりました!

7日の東京室内楽に始まり
13日の津山室内楽
17日の広島室内楽合わせ
18日の東京短期レッスン
25日の広島ステップ前レッスン
27日の広島ステップ

そして28日東京室内楽💦


綱渡りのような日を過ごしていたように思います




もっと一曲に集中すべきではないかと思ったりしますが
全ての場所が学びの場。。。


古希まであと2年
このまま突っ走ろうと思います

昨日は東広島で合わせ

2025-04-20 07:46:00 | ピアノ練習
昨日は東広島の先生のお宅で
ステップのための合わせ練習をしていただきました


朝は母のケアマネさんが来てくださり
来月の予定を立ててもらい
10時に自宅を出発したのですが

高速で自動火災があったり
途中で一般道におりまたなるという
まー大変な往路でした

私のたらないところは
楽譜をよく読むこと見ること眺めること!




合わせは
テンポの設定確認から始まり
不安になっている箇所を取り出して合わせたり
細かな学びをいただきました



月末のステップに向けての課題を
一つでもクリアできるよう頑張らねば!









今日は初台

2025-04-18 11:44:00 | 日記
時間に余裕があったので今日は電車移動をしてみました

ファミマでおにぎりとお茶を買い
半日陰でパクリ

近くに鳩がやってきます
番かな?




これからモーツァルト短期レッスンです
曲はヴァイオリンソナタK301の2楽章

昨年受講の予定でしたが骨折で断念
今日1日で仕上げの一歩手前に持っていきたいと思っています


ちょっと整理のために

2025-03-29 16:19:00 | 日記
やらなければいけない事の整理のために

4/7東京ジャスミン:モツカル2番2楽章
4/17東広島:ステップのため合わせ練習
4/18東京ジャスミン:モーツァルトヴァイオリンソナタK301
4/20津山室内楽:ベートーヴェンチェロソナタ
4/25東広島室内楽:ベートーヴェンピアノトリオ1番3楽章
4/27東広島ステップ
4/28東京ジャスミン:モツカル2番2楽章


東京行きはしばらく貯めに貯めたマイルを使用
助かっています

スペアキーを作ってもらいます

2025-03-27 14:44:00 | 日記
先月スペアキーを迷子にさせたまま
マスターキーを紛失してしまいました

万が一見つからなかったらと思い
ディーラーさんにスペアキーを作ってもらうよう依頼しました

結果としては
マスターキーが見つかりましたが
またこんなことがあってはいけないと
スペアキーはそのまま作ってもらうことにしました

運良くいけばスペアキーが2個☺️
大事にしなくっちゃ



境港ステップの申し込みを終えました!

2025-03-27 13:49:00 | ステップ
暗譜をする事の挑戦として
境港ステップの申し込みを済ませました

主催の先生に
「1部1番を予約!」と宣言してから2ヶ月
申し込みが始まったこともあり
インヴェンション1番
シンフォニア11番の2曲を登録

先日から楽譜をじっくり見つめています
・どこまでtieで繋がっているのか
・休符はどこから?
保持音がある事で演奏がどう変わるか

考えなければならないことがたくさん!
子供達にも意識するように言っていたものの
我が身に降りかかるとあやふやなことも多く

あと2ヶ月悩んでみます