真庭ステップ会場リハ 2024-05-25 05:56:00 | 室内楽 会場リハーサル終わりました20分の待ち時間のうち5分強を残し終了!まだ5分ほど出来ますとよと共演して下さる先生はおっしゃいましたが「このままのイメージでいい気持ちで帰ります」と言って終わりました弾きたいように反応してくれるベヒシュタイン!あーこのピアノが欲しい!
ベートーヴェンピアノトリオ 2024-05-23 20:56:00 | 室内楽 本日の室内楽合わせレッスンご指導は谷口賢記先生受講曲はベートーヴェンピアノトリオ第1番第二楽章大好きで美しい曲なのですが、細部をみるとまだまだのところが😅まず思ったことはもっと楽譜を見つめなければということ・なぜここにスラーがあって同型のここにはないのか・派生音に対してそれでいいのか・臨時記号に対しての想い・cantabileと記載してある時に今の響きでいいのか宿題いっぱいですが明日がホールリハなのでそこまでにもう一踏ん張りしようと思います今日の気づきがこれからの成長に繋がる!そう信じています
室内楽レッスンでの気づき 2024-05-21 10:34:00 | 室内楽 昨日のレッスン聴講で気づいたあれやこれ語録に載せようとしましたがこれは気づきだなぁと全ての記号の意味を考える二分音符に鋭さはいらない・・・必要なのは響cedezは作為的にならないことゆっくり練習はテンポアップをした時を考えて(軽やかなものはゆっくりでも軽やかに)和声を考えて変化を楽しむなどなどなどなどどれも普段のレッスンに還元できるじゃないですか!今日のゆいちゃんから実践です
ドビュッシー チェロソナタ ニ短調 2024-05-21 09:19:00 | 室内楽 昨日の最初のレッスンの方の受講曲がドビュッシーのチェロソナタ ニ短調 第一楽章でしたお仲間から無料サイトからの楽譜を見せていただいたのですがまぁー読譜が面倒な😅私向きじゃないな😅なんて思っていたのですが気持ちの中にスッと入ってきて熱い想いもエネルギーも感じるあー私も弾いてみたい!と思わせる曲でした苦手なパッセージは満載のうえ譜読みもちょっと大変そうでも!弾きたいいつかどなたかに見てもらえるようスタンバイ曲にするため楽譜購入を決めましたあー素敵な曲に出会うには年齢を重ねすぎてる!!!といっても今日が一番若い日だから愚痴は言わず真面目に練習練習
安芸高田ステップのための室内楽レッスン 2024-05-20 21:34:00 | 室内楽 本日三次のキリリホールにて室内楽レッスンがありました10時半開始ということで8時前に出発し10時15分ごろ会場に到着お部屋に入ると15分前倒しにしたとのことで初めの方のドビュッシーピアノトリオが始まっていましたご指導は松本裕子先生谷口賢記先生今日のみなさんの受講曲はロマン派が多く今でも耳に残っています無料サイトから引っ張ってきた楽譜も事前に教えてくださりありがたいことです私自身のレッスン内容はまた後で☺️
調子づいてジャスミン語録 4./26 2024-05-14 11:11:00 | 室内楽 記録は残さなければ!ということでモーツァルトピアノカルテットk478第二楽章 1回めの語録ですやはりおっしゃることは同じ指摘されていることは同じ成長がないとも言う😅でも、言われ続けてこそ凡人の私のの成長が現れると思っているので想定内とも言えます録音を聴きながらもう一度学ぶとします
ジャスミン語録 5/10 2024-05-14 07:58:00 | 室内楽 鳥取の仲間が「受講の時に由紀先生語録を書いてるの」と言っていたのを思い出し前回のジャスミンレッスンから私も『ジャスミン語録』を書くことにしました今回カルテットと言うことで3人の弦の先生方からのご指摘がたくさん今までは楽譜はの書き込みだけで納得していることは書き込まず書き出してみるとあ!あそこのことと記憶とともにその時の様子が目に浮かびますこれからのアンサンブル記録宝物になりそうです
美しいターン 2024-05-11 08:42:00 | 室内楽 昨日のジャスミンレッスンにてとても美しいターンで演奏される方がいらっしゃいました寄り添うようなでもきちんと主張して存在感もありキラキラ輝くようなターン💖本当に美しかったので空港ラウンジにてLINEであまりに美しく耳について離れないので次回までには目指せるように励みますと書き込みをしてしまいました😅一つの音に対しての「こだわり」ご自身はそんなことを思わず自然になさっているのかもしれませんが模範となる姿がありました
ジャスミン室内楽 鳥取クラス 2024-04-22 14:23:00 | 室内楽 今期から@30分のグループレッスンとなったジャスミン鳥取クラスですがありがたいことにお仲間が4人増えましたお一人は4月のレッスンから参加して下さり他の3名の方は次回6形からの参加になりましたここにきてうれしい悲鳴ですがそろそろお断りしなければいけないという状況になりました次回聴講をし、その次から参加すると言ってくださる方を最後に演奏受講生の募集はしばらくお休みですようやくスタートラインにだった気がします
ジャスミン鳥取クラス 今期初レッスン 2024-04-20 09:15:00 | 室内楽 昨日はジャスミン音の庭 室内楽クラスin鳥取の室内楽レッスンでした講師 篠崎由紀先生ヴァイオリン 湯淺いづみ先生チェロ 篠崎由紀先生クレンゲル op35-2 第1・第2楽章 モーツァルトk.254 第1楽章 ハイドン HobXV25 第1楽章 ベートーヴェンop1-1 第2楽章久しぶりに聴講の方もいらっしゃり賑やかな会場となりましたレッスンはいつもに増してどの曲も笑いありからの濃厚なものとなりました先生も途中の休憩であーいっぱい喋ったなあと😆私の受講曲はハイドン:ジプシートリオ1楽章ベートーヴェン:op.1-1 2楽章嫌だなぁと思うところを「そこさぁ・・・。。」といろいろと突っ込まれでも今日から@30分のレッスンとなったのでほぼ個人レッスンのようなほんとうに濃厚なレッスンで弦だったらこうだというお手本からの練習方法提示!学びの場があることに感謝しています