goo blog サービス終了のお知らせ 

”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと

NHK大河ドラマ「天地人」ゆかりの地、
上越市から地元の情報を発信します!

魚津城下町~散策~

2009年06月01日 | みどころ
魚津城址を見学してから
魚津城下町を歩いて散策。

以外と(失礼か?)
見どころは多い。


小学校内にある「ときわの松」
上杉謙信の歌碑が残る。


小学校を出て見つけたのが「二の丸跡」
当時の石垣が残る・・・
というのだが、この石垣、当時のものとは思えない。
なんだか人工的で比較的新しそうに見える。

華王寺にある「上杉軍諸将の塚」
魚津城の戦いで討ち死にした4人の諸将の首を納め
供養したという。



「米騒動発祥の地」
全国に広がった米騒動はここ魚津から始まったのだ。

それにしてもお寺が多い城下町だった。

あまり時間はなかったが
目まぐるしく城下町を散策した。
歩いて廻るのは楽しい。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
みやっちさんへ (カメ)
2009-06-02 18:18:40
近隣にもいろいろいい所が、
あるものですね。
再認識しました。
真田幸村参上のところのコメントで、
同じものお2回送ってしまいました。
  (ゴメンナサイ)
よちよち歩きのカメですのでよろしく
お願いします。
返信する
カメさんへ (みやっち)
2009-06-03 00:23:48
これに懲りずにどんどん
書込みをお願いします。

書込み2回、自分も過去にやって
いますから・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。