なんだか 変な陽気なんだなぁ・・・
みなさんのお家の周りはどんなですか
いつもの軽井沢だと 足元には カサコソ音を立てながら枯葉が舞い 冷たい風が吹き渡って・・
街を歩く人も 厚手の服でニットの帽子なんかかぶっている頃なのに・・
日中の 暖かさは ハンパない・・
だいいち 雪じゃなく カミナリが聞こえて 雨が降ったりしている
天気予報のオジサンの 「 来週は寒くなりそう・・ 」 コメントも 順延中だね・・
でも 油断大敵・・ 体感気候が目まぐるしいと 自律神経がどーたら・・ へへへ・・
ホントの軽井沢の寒~い 冬は 遅れてもキッチリやって来るだろうしね
軽井沢の 家の暖房は灯油のストーブに炬燵にFFヒーター・・・ それから 薪ストーブに暖炉
明治の中頃から 外国人の滞在が始まって 暖房に暖炉やストーブが広まって行ったことから
軽井沢では あえて 「 ストーヴ 」 なんてロゴも 普通に使われているね
暖炉やその薪を燃料に燃やす ストーヴのあるあ家では こんな 薪の確保がこの時期には欠かせない
さっきまで この薪をせっせと専用の 薪置き場の小屋に運んでいたのは
ほっそり華奢で 都会のお嬢さん風の 若い奥さんだった
煙突掃除は 誰がやっているんだろうね・・・
木枯らしが吹き荒れて 足元から 見渡す限りの風景まで み~んな凍りついた様な寒い日が続く頃には
暖炉やストーヴの 直火のほのおから伝わる 昔ながらの暖かさが何よりらしい
自分ん家にも あったらいいな・・ って 思ってる人は 結構多いらしいよ
みなさんは どーですか ?
煙突らしい煙突が無くなったな
銭湯がなくなって、日帰り湯になった
昔は、煙突男などいたな
煙突に登って、降りてこない
まあ、抗議行動だな
薪も長さを同じように切る物があるんだろうな
薪割りもコツがあるかな