
昨年いつもの道を通ったら
とってもきれいなどんぐりがいっぱい!
これは帰り道に拾わなくっちゃ!って張り切っていたのですが
その時間になると小さなお友達が袋にいっぱいたくさん集めていました。
これはワタシに勝ち目なし。
そんなどんぐりの木。
みてみて!!
かわいいどんぐりのあかちゃん!
これからどんどん大きく成長するのでしょうね。
どんぐり拾いは私の憧れだったのですが
今年も小さな人たちに譲ることにしましょう。
どんぐり拾いの憧れ…。このハナシはまたいつか…。
とってもきれいなどんぐりがいっぱい!
これは帰り道に拾わなくっちゃ!って張り切っていたのですが
その時間になると小さなお友達が袋にいっぱいたくさん集めていました。
これはワタシに勝ち目なし。
そんなどんぐりの木。
みてみて!!
かわいいどんぐりのあかちゃん!
これからどんどん大きく成長するのでしょうね。
どんぐり拾いは私の憧れだったのですが
今年も小さな人たちに譲ることにしましょう。
どんぐり拾いの憧れ…。このハナシはまたいつか…。
ホントに可愛いですね~帽子の部分が大きい~
今年3月千葉で、HALのお散歩でどんぐり拾い(^O^)/
HAL連れだと堂々と…帰ってくると袋を開けてどんぐりの皮むきが始まるのです。もちろんHAL限定(笑)
上手に剥くんですがwaniko的にはそのままと…(涙)
新聞広げて接せ!せっせ!と剥くHAL ヘンな遊び?
パッと見たとき、かたつむりかと思った
をつけていません。ドングリの赤ちゃんを
見つけたら すごく得した気がしませんか?
山のクマのためにも 小さい人たちのために
も 沢山実ってほしいですね。
ちっちゃな指でムキムキしている姿目に浮かぶわ~!
愛すべき姿でしょうね
昨年この場所がどんぐりひろいにいい場所だってチェックしておいたの。
なので気にしてこの間通ったときにどれどれと見てみたのよ!
そしたらね~これだもの
昨年この場所を見つけたときはやったー!って思ったのですがやっぱり小さな人たちに楽しんでもらわなくっちゃね!
オバサンは見せてもらうだけで十分楽しみます!