goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

えんの市…弐 えんさんにお似合いなもの♪

2009年06月19日 21時45分04秒 | おいしいお店
 

御覧の通りとても和風アンティークなえんさん。
オーナー愛子さんの趣味があちこちにちりばめられています。

そんなえんさんに草の実会のリトルローズから
こんなタペストリーをご用意。

非売品ですが見にいらしてくださいね

留袖の柄を生かしてえんさんの玄関にぴったりのタペストリー。
まるで以前からここにあったかのようです
ボランティアの方が留袖の紋も生かして作ってくださいました。

古いものでもこうやって蘇えらせ、それを愛していく気持ちは
草の実のポリシーともオーナーの愛子さんの持ち味とも
一致してるかもしれません。



そんな一環で、リサイクルの着物もえんの市の花形です。
それもとってもお安いの
まだまだ使える着物。
使ってくださる方がいることが嬉しいですよね~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えんの市…弐 作品はこんな感... | トップ | 板谷みきょう集い処えん1周... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろと有り難う御座いました (ふくやぎ)
2009-06-19 23:35:20
少しずつ元気が出てきました。
なんとかやってます。。

ここの特派員になるにはどうしたら良いのですか?
返信する
Unknown (koma)
2009-06-20 09:28:30
一枚目の写真、何かの作品??まさかタペストリーの柄とは思わずに凝視してしまった
たった一つのタペストリーなんだろうね
返信する
ご丁寧に…(^_^;) (miy)
2009-06-21 15:09:22
ふくやぎさん☆いつもブログで楽しませていただき、こちらこそ感謝です。
大波、小波いろいろありますけれど
miyもここで巡り合った人生の先輩のユーモアあふれるブログで
学ばせていただくことも多々あります。
お顔も存じあげないのに皆さんと作る時間が何より楽しいmiyです。

特派員にですか
なんとまぁ~!嬉しいコメント!
もし差支えなければ左の「メッセージを送る」のフォームからアドレスを入れて御連絡をいただけると嬉しいです
返信する
はいはい! (miy)
2009-06-21 15:13:32
komaさん☆そーなのです。世界でたったひとつの作品です
かなり古い留袖からのリフォームなのですが
リフォームの域を超えて素敵な作品に仕上がっているのよ~~
komaさんも気にってくださったかしら
こんな制作の才能欲しいわねぇ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おいしいお店」カテゴリの最新記事