goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

AmebaブログSAPPORO・DE・SANPO
<

劇団さっぽろ公演~春のコレクション~

2009年03月12日 12時53分40秒 | 創作



劇団さっぽろ公演の告知です。

先日「はっさむ快護ひろば」にみきょうさんライブを聴きに行った時に
お目にかかった北本京子さんが出演する劇団さっぽろ公演のお知らせです。

先日の ひとりがたり「かさこじぞう」もすばらしかったのですが
この公演でも名演技を見せて下さることでしょう。

=====  劇団さっぽろ公演~春のコレクション~  =====

日 時 : 2009.3.29(日) 13時半開場 14時開演
場 所 : ポルトホール(中央区南1西22 1-1)
料 金 : 全鑑賞券 5000円(全席自由)
第一部・第二部チケット共に3500円

高校生以下 全鑑賞券 1500円(全席自由)
第一部・第二部チケット共に1000円

「ハックルベリー・フィンの冒険」
「十三・十七・六の魅楽」
「五感で読む短編小説」

お問い合わせ : 劇団さっぽろ 011-663-6259
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌芸術の森…片岡球子裸婦展

2009年03月12日 12時07分15秒 | 創作



先月の晴天のとある日のことです。

尊敬する友人と数年ぶりに再会が叶いました。
友人とは子育てのこと、生き方のこと、
語り始めるとあっという間に数時間です。

いつもmiy家のちょっと先をゆく彼女には
教えてもらうことばかりでなかなかお目にかかれませんが
いつも再会を楽しみにしています。

数年ぶりでしたので少ない時間を有効にと
なかなか市内にいてもいけない札幌芸術の森
片岡球子裸婦展に誘ってみました。

片岡球子といえばダイナミックな富士山で有名ですが
晩年亡くなる直前まで裸婦像にも力を入れていたようです。

札幌出身の女流画家。
90歳を過ぎてもまだまだ盛んに絵に没頭していた人生を
羨ましくもあり…。

今回は「見えるもの-見えないもの」--イマジネーションのちから--
題した展覧会と同時開催のもの。

こちらも惹きつけられる作品がたくさん。



いい時間を過ごしながら散策しました。
中央の画像は札幌にゆかりの深い文豪、有島武郎の
大正2年に建てられた邸宅を
当時の姿そのままに芸術の森に移築復元したもの。
有島武郎の様々な資料を展示しています。

こちら片岡球子展の会期は3月29日(日)までです。

芸術の森の野外美術館を鑑賞する
かんじきウォークもできますよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ののんびりひととき…

2009年03月12日 11時37分02秒 | 美味しい○○
 

おはようございます。

札幌はこの期に及んで雪です

そんな一日の始まりに
Aちゃん改めあゆちゃんにいただいたメープルシロップティと
miy特製紅茶パン(紅茶の葉っぱをいれるだけですが)で
TEAブレイク

メープルシロップティのほんのり甘さのおいしいこと

紅茶のポットとお皿は六花亭のポイントでGETしたものですの


こんなお茶のお共には鎌倉atelier VANILLE…美味しいロールケーキ
こんなのもいいなぁ~

そんな妄想をしつつ…春は遠いなぁ~と
シミジミしているmiyなのでした~ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする