goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

AmebaブログSAPPORO・DE・SANPO
<

ご近所散歩…その行き先は

2008年08月09日 13時48分21秒 | 万歩計

昨日UPした青空
実はこちらからの青空です。

ちょっと山側へ足を伸ばしてのお散歩だったのですが
イッタイここはどこ?っていう感じの場所。

で、こんなところにこんなものが!という風景。
市街化調整区域なので農園分譲地なのかしら?

お客のフリして登っていくと東屋が見えたのでそこからの眺めです。

こんなところ通っていいのかなぁと思いつつ誰もいないし
お散歩しちゃいました。
ただね、誰もいない…これほど恐ろしいものはありませんが(笑)





ログハウス風のところに人の気配はありませんでしたが
皆さん色々なものを育てていらっしゃるようです。

以外に札幌市内の街並みも見えたりして驚き!

ちょっとした一人ミステリーお散歩ツアーでした。
でもさすがに疲れてオリンピックの開会式は…
爆睡していました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海ツアー…蘇州風景

2008年08月09日 13時10分48秒 | 万歩計

上海・蘇州・無錫ツアー報告の続きです。

蘇州はハオチー さんのブログによると
「平江路」(蘇州の昔からの石畳の路を保存した美しい小路)という
石畳の車は入れない道路(バイクは通ってた!)を
少し歩いたところに「平江客桟」はありました。



この「平江客桟」までの水路脇の石畳がまたまた情緒たっぷり。
水路で洗濯をしている年配の方。
ちょっと失礼して撮影させていただいちゃいました。
ちいさな小舟は昔からの交通手段なのでしょうね。
急いでバスに乗り込まなくちゃいけないのが悔しいくらいです。




ところどころに石橋がかかっていて
路地へと通じているのでしょうね。

雑貨屋さんや宿の向いの商店。
食事のレストランで30元(1元=16円)の青島ビールが
何分の一かの値段で売っていたと他のツアー仲間がチェックしていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特派員報告…鎌倉鶴岡八幡宮「ぼんぼりまつり」

2008年08月09日 12時54分36秒 | 特派員報告



8月7日。

鎌倉鶴岡八幡宮のぼんぼりまつり行きました。

鎌倉に縁のある方の

絵や文字の描かれたぼんぼりに

夕方ロウソクの灯がともります。



猫の絵送ります。


鎌倉W



鎌倉の暑い中、巫女さんの姿が厳かですね。
一緒に鎌倉、横浜で猫ちゃん探しに
つき合わせちゃって感謝しています!

もちろん、この猫ちゃんも!
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする