絵手紙通信from信州

絵手紙と写真で信州の今をお伝えします。

二番手は水仙

2007-03-30 17:44:59 | インポート

070330 春一番に咲いたのが「雪割り草」でした。ハート型のかわいらしい葉っぱが特徴です。一株しかないので、もったいなくて手折れませんでした。次がこの「水仙」。ヒマラヤ雪ノ下も咲き出しました。福寿草がなくなったと思っていたら、狭いところで苦しそうに咲いていました。何でも適当に鉢に突っ込んでしまうので・・・ヒヤシンスも年々花数は減るものの控えめに咲きました。いかにも春~って感じがしますでしょう。ところが、みんな一本、二本なんです。描くためには自分で描きたいものを育てるのが一番です。花々を見ながら、昨年より寒いような感じがします。でも、まだ3月ですからね。明日は年に一回恒例の『中野ひな市』です。10時までに並んで、運がよければ“中野土びな”が手に入ります。全国からの土人形の販売もあります。どうしよう?行こうか、行くまいかただいま思案中。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕾がんばれ | トップ | 中野ひな市 »

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事