3月22日(水) 


日本の桜の代表・染井吉野。白が基調の淡紅色が特徴↑
きのう3月21日(火)は、ついに、横浜、東京でも『ソメイヨシノ』の開花宣言が出た。
例年と比べて7~10日早い開花であった。
でも、開花宣言が出たといっても満開になるのはあと1週間程度あとになる。

『染井吉野』の言われは、江戸末期、染井村(現在の豊島区駒込)の植木屋さんが品種改良した桜を、当初、「吉野桜」と称していたが、奈良県吉野山の桜と混同される恐れがあるということから『染井吉野(そめいよしの)』と命名された、とある(語源由来辞典より)。

沖縄・寒緋桜↑ 旭川・神楽岡公園の桜↑
日本の桜前線は、1月下旬の沖縄の緋寒桜から始まり、5月下旬の旭川の桜で終わるといわれている。
何と、半年間の長旅となる訳である。



日本の桜の代表・染井吉野。白が基調の淡紅色が特徴↑
きのう3月21日(火)は、ついに、横浜、東京でも『ソメイヨシノ』の開花宣言が出た。
例年と比べて7~10日早い開花であった。
でも、開花宣言が出たといっても満開になるのはあと1週間程度あとになる。

『染井吉野』の言われは、江戸末期、染井村(現在の豊島区駒込)の植木屋さんが品種改良した桜を、当初、「吉野桜」と称していたが、奈良県吉野山の桜と混同される恐れがあるということから『染井吉野(そめいよしの)』と命名された、とある(語源由来辞典より)。


沖縄・寒緋桜↑ 旭川・神楽岡公園の桜↑
日本の桜前線は、1月下旬の沖縄の緋寒桜から始まり、5月下旬の旭川の桜で終わるといわれている。
何と、半年間の長旅となる訳である。