小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

そう、ここだから伝える事がある

2013-06-14 20:10:30 | 活動内容 2010.2~2015.11
お腹が痛い・・笑いすぎて(笑)


合計6人。ゆりの木と言えば人数が少ない☆


リフティング少しミスって踏ん張ると滑る、転ぶ、リフティング出来ない。いつもと地面が違うのだからいつもと違う走り方、ボールの触り方しないといけない。グラウンドのコンディションによって体の使い方を変えなきゃいけない。


季節ごとに服装が変わるのと一緒。


人数少ないし、今日は良い感じで滑るので鬼ごっこやろう♪


手つなぎ鬼。これは本当に楽しい。とのさき転ぶのが嫌で切り替えしで逃げられず一番最初に捕まるという、転ぶことにためらいのない鬼の子、グッドでした☆


ここから鬼の分裂ありとか、なしとか。で、鬼のおしりにタッチしたら鬼が罰ゲームとか、鬼は手を放してはいけないとかで盛り上がりましたね。うーん、でもたまにこの制限つき、特に手を離してはいけないルールでやって頭を使うというかコミュニケーションというか・・・やらないといけないですね。


そこから中学年、高学年の3人ずつに分かれてトレーニング。


ゲームはコーチを入れて4対4。今日みたいなグラウンドだからあそこまでハードにコーチが当たれるし、コーチのシャツを思い切り引っ張ったり、スライディング出来たり、それですっ転ぶことが出来るんだよねぇ。あれが普段の学芸グラウンドだったら結構な怪我をしてると思うし、コーチもタックル的な事は出来ない。


でも転ぶっていう経験はとても大事で、転び方とか受け身とかもそうなんだけど・・何より泥だらけになって立ち上がるって素敵なことなのさ☆


おふざけ半分でも、ムキになってあそこまでタックルすればたまにコーチだってボールカットされる時もある。という事は普段からあれくらいのスピードと気持ちでぶつかってくれば取れる回数は増えるかな?


・・・そこはチャレンジしてみないと分からないね。

雨のゆりの木と言えば

2013-06-14 16:22:52 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
ゆりの木は転ぶから楽しい。


コーチとしては何をすれば転んでくれるかが課題。ということで低学年コーチは鬼ごっこからスタート。

これは片足ジャンプで鬼ごっこ、結構疲れそう。。



もう片方の足がついたら外に出るルール。腰が痛くなりそう(笑)

本日 ゆりの木で開催

2013-06-14 06:31:37 | お知らせ
おはようございます。Fonte外崎です。

本日の雨量、学芸大学附属小学校の屋外コートが使用禁止レベルの濡れ具合かと思いわれます。


中学年、高学年は小金井公園ゆりの木広場に場所を移して開催致します☆

考えてプレーする、その入口。

2013-06-13 21:25:34 | 活動内容 2010.2~2015.11
ゆりの木と雨とねちゃねちゃした土。。。飛び込むしかないでしょ(笑)


いきなり2対2から書くのは良いトレーニングが出来たから☆


「サッカーというスポーツは、グラウンドの上で何が起こってるか・・を言葉で表すと攻める。攻めるから守る、守る、守るから攻める。っていう現象が起きてるんだよね。で、この2対2では攻めるから守るっていう部分と、守るから攻めるっていう所を意識しながらトレーニングしてほしいんだ。」


やってみる→ボールがよく出る。シュートをすぐに打つのですぐに終わってしまう。取られ取り返しが続き、2対2の練習というよりは1対1になりがちな事がある。


集合。


「何の練習だっけ?」「切り替え」「・・・うん、じゃぁ切り替えを意識して練習出来てた?」「・・・ぅん」「・・・との的には出来てないんだよね。。。」「・・・・・・。」


「・・・。うん、じゃぁ質問変えよう。どうしてとのは切り替えの練習を出来ていないと思ったのでしょう?考えてみよう」


「ワンツーが出来ていない」とか「オーバーが出来ていない」とか。「うん、それはOFの問題であって要するに攻めるという部分の問題だから違う訳だ」「・・・チャレンジアンドカバーが出来ていない」「・・・!そう!なんでチャレンジアンドカバーが出来ていないの?」「・・・・。」


「チャレンジアンドカバーが出来ないのは、DFのせいだけではない!というのがヒントです。」


やってみる。その瞬間が来る。OFだったチームがボールを奪われDFになるのでそこが攻めるから守るのタイミング。その瞬間にOFがシュートで終わってしまうと課題である「切り替え」の練習までいく事が出来ない。2対2において攻めるから守るという切り替えの部分はすぐにチャレンジアンドカバーを作る事。


だからこの場合はサッカーのセオリーに反して、狙う優先順位をゴールではなくマイボールにするパス回しにする。OFはDF側が切り替えるまで待つようなボール回しをする。でもそれも状況によっては大事な選択肢、というのはもうちょっと後でわかる。


それがだいぶ分かってきて2対2らしくなり、そこから今度はどっちがチャレンジでカバーなのか、そこから1対2(DFのサンド)に持っていくタイミングとか、ワンツー、ワンツー対策、オーバーラップの対策とか色々教えていくのがフォンテの2対2。


実践的なボールコントロールはここで身に着けて、基本的なコーンドリブルとかは家でやってきなさいという話にもなってくる。


うーむ、良いトレーニングでした☆この年齢で考えてプレーするって羨ましい。


ゲームは大爆笑な内容でしたね。こんな時だからスライディングが経験出来るし、それを実際に本当の試合でも使おう。だからこそ雨の日にきた意味がある。

6月 スケジュール 12日の高学年場所変更です

2013-06-11 19:03:33 | スケジュール
6月のスケジュールです。


うーん、そろそろ試合を入れたいけど人数の問題もありますねぇ。
この後、変更あると思います。とりあえずざっくりと。


☆☆中学年・高学年☆☆

場所:学芸大学附属小金井小学校
日程:毎週火、水、金曜日
時間:16時半から18時半


○○低学年○○

場所:学芸大学附属小金井小学校
日程:毎週火曜、金曜
時間:16時から17時半


場所:ゆりの木広場
日程:毎週水曜
時間:16時から17時半


※※変更※※

12日の練習はゆりの木広場で開催致します