小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

私が見ているのは君たちの2,3年後

2016-04-23 12:06:15 | 活動内容 アドバンスクラス
さて、金曜日のアドバンス。一人加わって3人。


とりあえず上手いS君のお話。私は君はとてもボールコントロールが上手いと思う。試合では、たまたまチームレベルが強い世代という事で出場機会や活躍の場に恵まれていないそうだね。1対1をやってみて感じた事。確かにうまい。

・でもゴールに最短ではない。
・抜けるタイミングで突破しない。
・相手に取られそうになると低い位置にボールを運ぶ。


1対1のパスの選択肢がない場合だから、パスコースがあればパスを選択しているかも。


この辺が攻撃的な選手とそうでない選手の境目かな。そして「攻撃的」になる為にはやはり失敗を恐れないこと。S君のお話はここまで。


次にT君。選抜候補から漏れたね。君はだいぶ上手くなった。そして賢い。だからこそ試合では「セーフティ」な選択肢を取っている。ここは難しいね私は残念ながらほとんどのコーチとは意見が合わない。君がセーフティな選択肢を取っている理由、それは大人の矛盾からなんだ。T君のお話はここまで。


A君。サッカーに関係なく聞こえるかもしれないが、これから君は自分の体と向き合いながら食事、睡眠、ストレッチなどの自己管理の部分を見つめ直していかないといけない1年間になる。お母さん、彼にはコラーゲンやビタミンのサプリが少しばかり必要かもしれないです。お兄ちゃんのように長期離脱させるわけにはいかない。本気で考えて下さい。


さて、A君も上記二人と同じようなプレー選択と活躍ぶりだと思います。


サッカーというスポーツは実に面白い。色々と矛盾がある。昨日お話したのは「ファウル判定」について。ファウル判定は変わる。


ファウル判定は、
・お金
・スタジアムの雰囲気
・その試合中にあったファウル判定の度合い


で変更される場合がある。これはあってはならない事かもしれない。ルールブックに文章で書いているにも関わらず、上記3つのいずれかでファウル判定は変わってしまう。


同じように、「コーチの言っている事」も変わる。

・その日の相手
・その時の点差
・その時のメンバー
・その日の天候
・その試合の重要度


これさえあれば、「コーチの言っている事」は変更されるだろう。しかしこれはあってはならない。ファウル判定とは違う。コーチはチームの方針、そして自分の理念の下、発言しなくてならない。


そのチームのコーチに怒られても良い、今はリスキーなプレーを選択し続けなさい。それが2年後の自分の為だと思った方がいい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿