小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

FONTE:考えて、考えて

2010-10-13 20:49:44 | 活動内容 2010.2~2015.11
今日はスタートが少し少なく不安でしたが、結局10人でしたね。環境もあるのかぁと、少し考えました。気にしてはいられないので進むしかないです。


リフティングから。最近は5分のみと短いです。


次にラダー。春が来るまではラダーは入れていきたいですね。やはり足が動いてきます。


基礎練習。流れを早く覚えて欲しいですね。インサイド、インステップ、トラップは上に上がっていくという流れを・・・。


今日はここで新しい、3対1。
課題は「四角形の中にある(トライアングルの外にある)スペースにボールを運ぶ」コトです。


マーカーを持ってこなかったので、ボールとかを目印にグリッドを(笑)かなり貧乏クラブでした。今度から皆マーカー持ってきてね。コーチの荷物が半端じゃなく多くなってきたから(苦笑)。保護者の方宜しくお願い致します。買う必要はないです。


中々分からない子が多く、じっくりやっていこう感じました。DFもOFもぐちゃぐちゃでしたね。

次に2対2。久しぶりに来た子や最近の2対2の課題を理解していない子が半分だったのであまり濃い感じではなかったかな?間を狙う。というのがOFの課題です。それをさせないのがDFの課題。カバーがしっかりしてきたら、コーチは次の戦術を用意します。この練習がかなりFONTEでは重要になってきていますね。


ミニゲーム。コーチが入って5対5。あっ、今日は9人か。感じたコトを今日は書き綴ります。
 2年の子が、まだポジションを意識して守備ができていない。所々での1対1に関しては学年を考えると素晴らしいモノがあり、瞬間のスピードはかなり早い。
 3年の子は10分4本の中で同じプレーをしてるが、肝心のルックアップをせずにプレーをやりきっているコトが改善の余地あり。サイドでのプレーは良いが、抜く前の自身の状況(数的有利なのか不利なのか)、抜いた後の相手DFの状況(カバーがいるのか等)の未確認からくる判断ミスが改善点。
 4年の子達。共通して言えるのは、自分の得意プレーパターンにもっていく癖があり、結局は自滅している事にまず気付いていない。要はそのパターンに持っていくようにDFされた終わりである。得意パターンに持っていくのはDFが完全にそのパターンではないと思って行動に移した瞬間である(相手の逆を突く、のではなく相手に逆を突かせる)。また、ピッチを考えたボールの貰い方、持ち方を意識できていない。チームに戻れば「ドリブラー」な感じの子が集まっていた印象ですね。1対1をまだ理解出来ていない、1対1を強くしたいなら2対1の駆け引きが出来るようにならなければいけない。
 5年の女の子(キラリの子を除く)。ボールを貰う前に次のプレーを考えていない。原因は首を振っていない。チームがマイボールにし続けながらゴールに向かう意識、自分が次にゴールを狙えるポジション取りの意識が足りない。それが主な改善点。
 6年の子。プレー選択に特に間違いはないが、6年で後ろのポジションにいる以上もっとコーチングの声を出していかなければならない。下の学年がいる事やポジション上ボールを見ない時間をもっと多く作り、2個3個先のプレーの指示や的確なコーチングの声を出せるようになるのが課題。



4年以外は名指しですね(笑)皆もっと頭を使ってプレーしましょ~。慣れてきたし、上手くなってきたからコーチもう容赦しないからねぇ♪

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへにほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿