小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

簡単+簡単=難しい

2011-11-22 23:35:27 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
二年前のフォンテを始めたばかりの私からすれば、今日の一年生への指導はかなりの成長を遂げたと我ながら自負しています(笑)


今日は、最初に誰が来て、二番目に誰、で最後に誰が来るだろうと言う予測をしながらメニューを組み立てる。さすが、この辺は仕事で痛い目を味わい学んできた甲斐がここで活かされている(笑)


まっちゃんも早い時間に来てくれたので、一人ひとりに今日の課題を伝える事が出来ました。まっちゃんありがとう☆


「今日はとのコーチが担当なんだけど、今日のねぇ、テーマ!というか伝えたい事があるんだけど。簡単タス簡単ハ・・難しい!って事をいつもやっているラダーとか、、ドリブルとかで体で知ってほしいと言う事です」と。どーせやるならね、頭使ってもらってもらわないと。


人数が集まる(火曜は飛び級採用しているので3人がMAX)まではリフティング。ずーっと気にかけていた子が3回いきましたね~、見たかったです☆


さて!3人集まったということでラダー。これは高学年でもと言うか私も正直あやしいヤツで、まずは足だけ・・グーパーグーパー。


「簡単だね~!これは簡単だよね!」という説明をしながら二回くらいで皆「かんたーん」と。狙い通りッス(笑)「じゃぁ次は~」で今度は手の動き。頭の上でパン、肩に触る、腕を広げる。の3つのリズムで。「パン・・パン・・パン、で手をこう・・・」と説明。それを数回やらせて、足と手を組み合わせる・


「パン・・・・パ、あれ?」


「簡単タス簡単ハー、難しいね~(笑)」と。頭を使ってトレーニング。こんな調子でドリブルもフェイントっぽい、インサイドアウトで抜ける奴を教えました。これは良い感じで使えそうです。


2対1でも「簡単タス簡単」を使えるようにヒントを出す。フェイントもそうだし、ついでに軽くパスアンドゴーからのオーバーラップを教えました。次回担当コーチに対して使ってほしいですね。結構期待しています♪良いプレー、というか驚きのプレーも何回か出てました。


ゲーム。子供3人対との。こちらも今日教えた事をよーく使って抜くことがまず課題。何よりもケガをさせないのがプレーに響きますね。かと言ってスピードで抜いても良い刺激にはならない。ギリギリの所でプレーする、これが良い刺激なんですよね。ゲーム数をこなしてくと集中力が切れていくので「切り替え遅いからすぐゴール狙えちゃうな~、アリガトエヘヘ」とか言いながらドリブルスタートして行ったりと改善してほしい事を嫌味で言っていくあたり、コーチとして成長してます(笑)


今日は、ボールを持っていない時も味方の為に「簡単な動き」をしてあげるとなど低学年にとっては良い表現で伝える事が出来たかな?と思います。次回の練習でどう変わったか担当コーチに聞いてみます。何度も何度も言いますが良いコーチング出来たと我ながら満足でした☆ありがとうございます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿