小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

成長した、だからこそ頭に入る知識なんだ

2017-02-04 10:10:46 | 活動内容 アドバンスクラス
昨日はビギナークラスのE母に連絡が取れず中止連絡が出来ませんでした。来週会ってお詫び申し上げます。アドレス変更してます??


さて、昨日は4人。少し忘れかけていた理論をもう一度読み返し、それを強く選手に求めるとやはり同じトレーニングでも全く変わってくる。何度も読み返すべき資料という事を再認識。これからこの理論はどんどん取り入れられるでしょう、言わないけど。


久しぶりのK君、インフルエンザ明けという事もあって体力がかなり落ちていたね。でもリフテリングは本当上手になったし、後は1対1でのボールコントロールをもう少し細かくタッチ出来るようになるともっと前を向いてボールキープが出来そう。2対1、1対2のトレーニングでも最後の方は効率的にオーバーラップにチャレンジしていたし、やはり賢いね。ジュニアユースまでにもっと考えてサッカーをする事を伝えていくよ。


パワー、スピードだけじゃなくなってきたね、Hき君。君のその身長が才能なんだ。どんなに頑張ってもそれは与えられたモノで誰しもが手に入れられるモノではない。そんな君が今、コーチの言う事を聞いて、足下にこだわって練習しているその意味は中学、高校で分かるよ。その時は私に感謝しなさい(笑)足下が上手くなったという実感もあるだろうし、君の良い所は人の良さをしっかりと認められることだね。そういう人間は本当に成長するよ。


嬉しそうにスマホをいじっていたS君。あんまりやりすぎちゃ駄目だよ?君たちの年齢は本当に中毒や依存症になるからね。サバイバルゲームではひたすらターゲットにされていたけど、身体が強いしもともとボールキープが得意だから、結構勝つんだよね(笑)1対1ではもっとボールを隠してキープしないと後ろからでも取られてしまうから気をつけよう。2たいでは相手がどんな動きをしているのか判断してプレーする事を意識しないとマズいね。


攻撃力は抜群のHと君。その分守備の力というか、頭の悪さが露呈してしまった1対2でのコーチング、右か左かは幼稚園までだよ?(笑)普段攻撃でディフェンスが嫌な事を選択してプレーしているのだから、守備側に来た時は攻撃側が何をされると嫌なのか分かるはず、そんな風に考えてディフェンスが出来ると良いね。しかし、私との身長差と経験値を考えても君に飛び込めないのは異常なボールキープだよ、君をレギュラーで使わないコーチは無能だと思ってくれ。


サッカーはゲームという人とボールが動き、それが全体の現象となっている。という解釈の下、トレーニングが行われるべきである。だからどんなにマーカー相手にドリブル練習やフリーで打つシュート、止まってのパス交換の練習をしてもサッカーは上手くならない。サッカーのゲームの中で行われている動きを練習しなければならないという考え方。


1500mを5分で走る体力とゲームの中で消費する5分の体力は違うという事。


ほとんどのコーチはサッカーの練習をしていないという事になる。この理論において書いてあるのは、指導者側は選手に明確な言葉を持って説明しなければならなく、サッカーというスポーツがどんなものなのか熟知している者が指導しなけれならない、とのこと。


それが説明出来なければサッカーの指導者ではない、それはただの球蹴りを教えている人だ。


理不尽なコーチングや根性論を振りかざしているコーチは今すぐにでも辞めた方が子供達のためになるだろう。私は子供の頃からそんな指導者が大嫌いだ。何の為のハードワークなのか理解していない人間が選手に「走れ、頑張れ」と言うべきではない。むしろ己を省みて、学び直すべきだ。

アドバンスのお兄さんは優しいんだね

2017-01-10 23:22:51 | 活動内容 アドバンスクラス
フォンテ卒業生から続々と活躍の情報が入り、私的には目標を達成したかなぁと感じています。

だからこそ、ここで初心に戻りもっと濃い指導をいきたいですね。


今年は17日の週から始めようか〜と言ってたのに、今週から始めてしまうアクシデント(笑)しのコーチは勿論現れず、合同開催。


ちょうど、両クラス半分の人数だったので救われました。


今日は新しいラダーをyoutubeから仕入れてきたので早速♪ジャンプ系でアジリティ的な感じだったのでこれからも入れていきたいですね。この他にもアジリティトレーニングを入れて、やってほしいステップが途中に入ってくるのでとても良い練習、アップを入れ込む事が出来ますね。


リフティングに関しても、アドバンスには技をメインで。技にチャレンジすることによって、ただ蹴るのではなくどこに、どれくらいの強さでのキックが必要で、どういう身体の動きが必要なのか。という事を考える必要が出てくるんですよね。


これはサッカーにおける試合の動きでも同じで、キックコントロール、コーディネーションが求められるので実はサッカーに必要な動きの基本を練習する事が出来ると考えています。


1対1では、普段ドリブルフィニッシュにしているとのことでしたが、シュートフィニッシュに改善ですね。動きながらのキックの経験値が必要なので基本はゴールあり、シュートあり、という状況の中で1対1や1対2などトレーニングをするべきです。


そういう意味では、ビギナークラスの方がドリブルからのシュート、のぎこちなさは感じられないですね。


最後はビギナー対アドバンスでもアドバンスのお兄さんの優しさもあり、好ゲームになる展開でした♪


早くも来年度が楽しみです!

上手い分、勿体ない。

2016-11-15 22:29:13 | 活動内容 アドバンスクラス
さて今日は、しのコーチがお休みという手続きを忘れていて合同開催。


久しぶりの縦割り開催でしたが、まぁビギナークラスにとって良い刺激になってくれれば良かったかな、と。


ビギナークラスの子供たちにサッカー以外で何が違った?と聞いたら。

優しい。
格好いい。
背が高い。


などと、言ってました。確かに、罰ゲームの時も手伝ってくれたりと優しい、そして格好良く見えたのでしょう。小さい子と一緒にプレーしている時のアドバンスは確かに安心して見る事が出来ました。みんな良いお兄ちゃんだった。


今日は久しぶりにアドバンスの選手を見れたので、その報告だけ。ビギナーはサッカーノートでお話をしようね♪


まずは私的に問題行動が多かったN君がキラリという、動きが本当にキレてました。1対1のマンツーマン、やはりあの時間はとても大事。今日の君はドリブルだけでなく、判断力も良かった。3対2プラス1対2のトレーニングでも攻撃参加のタイミングも良かったし、最後の方は足が止まっていたから、全然ボールに触れていなかったけど。意識が高いというか理解力が上がっている印象でしたね。勉強大変だろうけど頑張ってね(笑)


3対2プラス〜のトレーニングで意識が高い、と思ったのはHき君。ちょっとチーム分けのせいというか私がビブスを持ってこなかったからメンバーに恵まれなかったけど、それでもやるべき事をしっかりやっていた君は意識が高い。一人運動量が多かったね、君みたいな選手は私のようなコーチから言わせると話をしっかり聞いてるな、あいつは使えるな。と思える選手なんだ。


ドリブル練習で目を引いたのはK君。フリータッチの時にフェイントを入れていたね。基本練習の時に小さな工夫を入れている選手はやはり伸びるんだよね。1対1の練習で感じたのは、もっと縦に行くタイミングを早くした方が良いかな。行ける!って時にボールを前に動かせていないから、君はもっと早いタイミングで相手を抜けるよ。全体的に意識が高いぶん、ボールを持った時にもっと目立つようにアタック回数を増やそう。


1対1で私の股抜きを狙いまくる6年Hと君。金曜日も来ているからね、君に必要なのは今日のような3対2プラス〜の練習なんだ。チーム事情を分かっているから言うけど、君はコーチに恵まれなかった。その分、フォンテに来て良かったと中学2年生以降で感じて貰えるように伝える事を伝えて行くよ。君に必要なのはゲーム感覚、サッカー戦術だけなんだ。それを教えてくれるコーチは、意外と少ないんだよね。


R君。身体、強くなったね。君は外人の様な身体つきと使い方なんだよね。まぁ兄もそうなんだけど、君は白人のような感じ。バネがある。君に必要なのは細かいボールタッチが出来る足の動き、ようするにラダーとドリブル練習。でも6年Hと君と一緒でゲームの中でのボールコントロールだね。身体の使い方は凄いんだよ、もっと頭を使いながらトレーニングする機会を増やしていけるようにするね。


5年Hと君。慌てるイメージが強い。縦の動きは強いんだけど、横の動きが弱いんだ。原因は身体の硬さかなぁ?今度会ったら君の柔軟性を確認しよう♪もし堅いのなら、要ストレッチです。サッカーだけでなく、けがをしやすい身体になってしまうから6年になる前に身体を柔らかくする必要があるね。R君同様、3対2プラス〜のトレーニングを増やして頭を使いながらサッカー、という機会を増やしていくよ。


アドバンスクラス、久しぶりに見ましたが、6人居るとやはり良いトレーニングが出来ますね。理想は8人ですが。


全体的な印象としては、頭を使ったトレーニングの機会が少ないという事。上手い子達が集まっているけど、それだけで終わってしまっている感じ。もっと戦術的な理解力があればもっとサッカーが楽しくなるな、と感じました。


来年度は俺だな。段取り考えないと。

楽しく、ハードに。が課題

2016-09-10 13:59:09 | 活動内容 アドバンスクラス
さて、こちらのアドバンスは最近になり「動きながらのボールコントロール」をメインにトレーニング。


サバイバルゲームでは身長のでかさ、足の長さを生かし良いバトルと判断をしていたHき君。うん、ようやく自分の武器をしっかりと使えるようになってきたかなと感じますよ。ただ、それに頼らずにもっと小技を磨く事が出来れば君はどこでもテストは受かるでしょう。足技を今、習得出来るように真剣に取り組めるようになれば、そこが君の成長機会。


足首を痛めてしまったKせい君。お母さんへ、もしなおりが悪く病院に通うようでしたら、領収書を私に下さい。スポーツ保険申請手続きします。Kせい君は少し体が柔らかくなった印象、ほんの少しね。以前より稼働域が広がってる。リフティングでもそうだけど、ボールコントロールの時の体の動きが柔らかくなった。ストレッチをもう少しきつめに家でやろうか。


夏休みがあけて、全く身長が伸びなかったHと君、大丈夫、中学で20センチは伸びるさ。仮に伸びなくても160センチ前半でプレーしているトップクラスの選手は世界にたくさん居るよ。その身長差でも私をしっかりまた抜きできるんだから、今はその感覚を鋭く出来るようにボールタッチといたずら心を磨いてほしいな。笑ってプレー?最高じゃないか。


ここにもいたずら小僧が一人、Kと君。リフティングの練習中でも私が「今のタッチうまいじゃん!」と声をかけると「だろ?」「友達か、俺は。ありがとうございますだろ!」と、まぁそれが良いところなんだけどね。ゲーム形式になるとサバイバルゲームでもそうだけど、守りに行く癖があるね、ここで「失敗を考えずにチャレンジする」事が出来た時が君の成長機会だ。


この日の練習は私がつきっきりでリフティングパスをして、普段からのリフティングが如何に重要か理解したS君。右腕の件については他のどのスポーツをやっても身体のどこかに無駄な力を使っているハズ。そして直せるのは今のこの時期だと思った方が良い。普段の生活から身体の使い方を意識してみると良いかな。歩く時、話を聞いている時、テレビを見ている時、どこかに必要以上に力が入ってるはず。


ここでも3対3で私もゲーム参加すると引き締まりますね。疲れた時に、ハードにプレーしてゲーム体力を上げて行けるように私もこれからハードにやっていきますよ、プロテイン買ったし。最近筋肉の落ちが本当に早い。

久しぶりだったけど、良い集中力でした

2016-09-02 22:21:43 | 活動内容 アドバンスクラス
こちらのアドバンスクラスは5人集まりました。


ビギナークラスも欠席もありましたが、こうやって夏休みが終わりまた会える事に意味がありますよね。夏休みは色々な事故が多いですから。


まずは坊主が印象的だったS君。うちの子も冬は坊主にする予定だけどお風呂上がりが楽でいいよね。フリースタイルフットボールにハマったみたいで、これから色々なリフテリングに挑戦出来ると良いね。教えられる範囲で教えますよ。その前に右腕を直そうか♪


サッカーとは別の動画を見ていたHき君。あ、お母さんに怒られちゃうか?怒られた方がいいよ♪今日はキックの時に足が痛いというのは少し心配、身長も本当伸びてるし成長痛にならないようにストレッチは欠かさずね。とのまで8センチまで来たか。


全く伸びていないHと君。大丈夫中学で20センチは伸びるから。安心しなさい。そういう選手居たから。6年生で4年生と変わらない子。中学でちゃんと大きくなったよ。ただ君は体がしっかりしている分、きつめにストレッチした方が良いです。がんばって。


相変わらずハイテンションなK君。来たと思ったら戻るという謎の行動から始まった君は、何事も楽しそうに取り組んでは成功したり失敗したりと忙しいです。キックは良いとしてトラップというか落下点にしっかり入ってプレーするように取り組まないとね。


2対2対2では早速良いチャレンジをしていたKせい君。ロングキックが気になるね。見たいんだけど丁度ペアの子に阻まれる事が続いて良いアドバイスできなかったから、次回は一緒にやって徹底的に教えよう。それには体の柔らかさも必要だから君もストレッチが必須。


みんなに共通して言えるのは体の硬さかな。ちょっと練習後にきつめのストレッチまで時間に入れようか。風呂上がりもちゃんとやってるのかな〜?


戦術の勉強も取り入れていくけど、まずはその前に頭の体操、そして実践に近いトレーニングをどんどん取り入れて来年のジュニアユースのテストに向けて仕上げていこう。