
2019年、平成31年、新年明けましておめでとうございます。今年も昨年に引き続き大晦日のご挨拶から続けて画像投稿いたします。ブロガーの皆様、SNS友達の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年もマイブログやSNSに画像投稿を続けて行きますので変らずお付き合いください。
皆様にとって新たな年が明るく良い年となりますようお祈りいたします。大晦日のブログにも書きましたが、もう一度。どうか、この小さな青い星『宇宙船地球号』の自然環境が全ての生物にとって良好に保たれていきますように。そしてこの地球上のすべての人々が争いごともなく平和で幸福に過ごすことができますように。
I wish that your 2019 becomes a good year. And wish that all people on this earth can live happily and paecefully.
今年は日本も5月に新元号に変る年です。平成生まれが今年で30才となります。僕が子供の頃、大人たちがよく口にしたフレーズで「明治、大正、昭和の三つの時代を生き抜いてきた明治生まれの人は気骨がある」などと言われていました。他人ごとだと意識もしないで生きてきたらいつの間にか僕らの世代も「昭和、平成、〇〇を生き抜いてきた人」と呼ばれようとしています。この気骨という言葉は「自分の信念を守って、どんな障害にも屈服しない強い意気」を現わす美しい日本語です。今年は新たな時代の幕開けでもあります。昭和の戦後生まれも明治の人たちに劣ることのない信念を持って生きようではありませんか。
今年は僕も4月から5月にかけて故郷の公共美術館での個展を予定しています。初めての公共美術館での個展です。美術家人生の1つの節目ともなる展覧会です。普段、画廊などでの個展ではできない内容の展示をしようと計画を進めています。また会期が近づきましたらブログやSNSでお知らせしようと思っていますので、詳細はその時までお楽しみに。そしてどうか個展会場でリアルでご高覧ください。
今年の新年の画像も工房に近い、名刹、成田山新勝寺の境内で撮影したものです。昨年暮れの28日『納めの不動』という法要に参列してきました。そしてすでに画像のように新年に備えたお飾りも観ることができました。
では、皆様、どうか穏やかで素敵なお正月をお過ごしください。
画像は新年のお飾りをした成田山新勝寺。

皆様にとって新たな年が明るく良い年となりますようお祈りいたします。大晦日のブログにも書きましたが、もう一度。どうか、この小さな青い星『宇宙船地球号』の自然環境が全ての生物にとって良好に保たれていきますように。そしてこの地球上のすべての人々が争いごともなく平和で幸福に過ごすことができますように。
I wish that your 2019 becomes a good year. And wish that all people on this earth can live happily and paecefully.
今年は日本も5月に新元号に変る年です。平成生まれが今年で30才となります。僕が子供の頃、大人たちがよく口にしたフレーズで「明治、大正、昭和の三つの時代を生き抜いてきた明治生まれの人は気骨がある」などと言われていました。他人ごとだと意識もしないで生きてきたらいつの間にか僕らの世代も「昭和、平成、〇〇を生き抜いてきた人」と呼ばれようとしています。この気骨という言葉は「自分の信念を守って、どんな障害にも屈服しない強い意気」を現わす美しい日本語です。今年は新たな時代の幕開けでもあります。昭和の戦後生まれも明治の人たちに劣ることのない信念を持って生きようではありませんか。
今年は僕も4月から5月にかけて故郷の公共美術館での個展を予定しています。初めての公共美術館での個展です。美術家人生の1つの節目ともなる展覧会です。普段、画廊などでの個展ではできない内容の展示をしようと計画を進めています。また会期が近づきましたらブログやSNSでお知らせしようと思っていますので、詳細はその時までお楽しみに。そしてどうか個展会場でリアルでご高覧ください。
今年の新年の画像も工房に近い、名刹、成田山新勝寺の境内で撮影したものです。昨年暮れの28日『納めの不動』という法要に参列してきました。そしてすでに画像のように新年に備えたお飾りも観ることができました。
では、皆様、どうか穏やかで素敵なお正月をお過ごしください。
画像は新年のお飾りをした成田山新勝寺。




