長島充-工房通信-THE STUDIO DIARY OF Mitsuru NAGASHIMA

画家・版画家、長島充のブログです。日々の創作活動や工房周辺でのできごとなどを中心に更新していきます。

195. 『佐倉モノづくり Festa2015・消しゴム版画ワークショップ』  

2015-05-30 21:11:37 | イベント・ワークショップ

今月16日(土)と17日(日)の二日間にわたり、地元のイベント『佐倉モノづくり Festa2015』に参加してきた。市の産業振興課からの依頼で、今年で4回目の参加となる。今までいろんな場所でワークショップを開いてきたが、ここ数年は作品制作やレクチャー関係が忙しくなってきたため参加する回数も少なくなった。

当工房が担当するのは『モノづくりワークショップ』という名称で、その場で老若男女、誰でも制作できる消しゴム版画をその場で制作して見せ、同じように彫ってハガキに摺ってもらうというもの。あらかじめ下絵は用意してあり、モチーフは市内で見られる身近な動植物など。早朝から準備をして会場に道具や荷物を運びこむ。今年も会場となっている公園や公共施設には多くの地元企業や商店のテントブースが立ち並んでいる。中央広場のステージではライブやアトラクションの練習が始まっていて忙しい。

老若男女とは言っても参加者の多くは親子連れである。今回も開始時間前には入り口に参加希望者がたくさん申込みに集まってきてくれた。定員を絞り、午前1回、休憩をはさんで午後2回開催する。会場に入ってくる子供たちは好奇心に溢れていて、みんな目が輝いている。制作手順を説明し、版の彫り方を実演してからいっせいにスタート。大人も顔負けの集中力で彫っていくのだ。今までの傾向としては女の子の方が集中力、持続力があり、男の子は杭月は早いが少し飽きっぽいように思う。しかし、最も集中力があるのはお父さんたちである。年少の子供の制作を手助けしているうちに自分が夢中になってしまうのだ。これも見ていると微笑ましい姿である。

今年からモチーフに市内の動植物以外に子どもたちに人気のある生物をくわえてみた。これは美大に通い絵画教室のアルバイトをしている長女からのアドバイスである。その中で1番人気があったのは「イルカ」だった。シルエットがシンプルではっきりとしているのと、親しみやすいイメージという理由からなのだろう。やはり若い人の意見は素直に聞くべきである。長女に感謝。

2日間とも満員御礼のうちに終了。小さな力作が出来上がった。展示などに活用させてもらうため摺りあげたハガキの中1枚に名前と日付を入れ提出してもらうのが恒例となっているのだが、この時、小さな頭をペコリと下げて「ありがとうございました楽しかったです」などと言われると毎度のことだが目尻が下がってしまう。2日間、心が和む時間を共有することができてこちらがお礼を言いたい。今年もこの機会を与えてくれたスタッフと多くの参加者のみなさんに感謝します。画像はトップがワークショップでの指導の様子。下が向って左から同じく指導の様子とイベント会場の風景。