ライトグリーンな日々

趣味のある生活、幸せな日々を

ベーグルとケーキ

2011-03-29 17:59:07 | 美味
今日は久しぶりに午後からのダンスが無かったのでジムへ行こうか迷いましたが午前中は
病院へ行き買い物して帰り午後は片づけと掃除をしました。

バッグも沢山に増えたので整理しました。7~8個捨てました。まだ20個くらいあります。
それでもまだ買いたくなるんです。

午前中の買い物後、一度家に戻り又近場の買い物に。
最近はまっているベーグルと昨日行ったカフェでもらったパンフに載っていたケーキ屋さんへ
行ってみました。いつもアレンジをやっている保険センターのすぐ近くでした。

ベーグルは、お気に入りのダブルチーズが無かったのでお好み焼きというパンとコーヒーキャラメル味の
2種類を買ってお昼に食べました。



ダブルシュークリームと、おおのロールのハーフ。甘さ控えめでした。
美味しかったですがもう少し甘めがいいなぁ。


これは2人分ですよ。

デザートも食後に食べてしまいました。毎日甘い物食べてるぅ。暫くやめようと思うのですが
明日からは伊勢丹でマダムシンコのマダムブリュレがある。う~ん買わないわけにはいかないか。 前回きた時には我慢したのです。今回も我慢かなぁ。

春、夏に向けて気をつけなくては。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の後のコーヒータイム

2011-03-28 18:41:14 | Weblog
雪や計画停電予定で英語が今日は一カ月ぶり。

来月からは文法のテキストも高校生レベルに新しくなるし、う~んだんだん難しくなるぅ。
久しぶりで授業中、目がショボショボしたわ。頭の回転がちょっと・・・

先月も英語の後に、めまいや吐き気などでずっと参加していなかったお茶。
都合の悪い人は帰って6人でいつもと違うお店に行ってみました。お友達に教えてもらったお店です。

中に入って雰囲気も落ち着いていて良い感じのお店でした。

カルチャーセンターのすぐ近くの2Fにある小さなお店 naruco cafe 皆それぞれ違うものを注文。3人は私と同じ、抹茶アイスのコーヒーぜんざいパルフェ



パルフェ、パフェの事なのね。美味しかったわ。他の人が食べていたのも美味しかったと言ってました。次回は、それを・・

話がはずみ、時間が気になりバッグから携帯を出し見たら4時半近く、慌てて会計してそれぞれ家路に。

会計する時にレジに置いてあったパンフもらってきたら地元のお店の紹介がありました。
美味しそうなケーキ屋さんが載っていたわ。明日行ってみようかしら。



切干大根のサラダの作り方書きますね。
さっぱりして私は好きです。

切干し大根の基本の戻し方

<戻し方>

1.まず、たっぷりの水の中に切り干し大根を入れ、大根の表面をこするようにしてもみ洗いする。
(このとき、切り干し大根の表面に傷がつき水分が浸透しやすくなる。)
2.ザルにあげ、そのまま10分置く。
(※ポイントはまずは絞らないこと。表面についた水分を吸わせ戻します。)
※柔らかめがお好みの方は、もみ洗いのあと、 水1/2カップ(乾物40gに対して)を加えて電子レンジ(600w) で4分加熱すると美味しさは逃がさず、ふっくら食べやすくなります。
私は硬めが好きなのでレンジでの加熱はしませんでした。


ダブル大根サラダ
<材料>(4人分)

• 切り干し大根(乾)・・・40g
(※切り干し大根の戻し方は、【基本の戻し方】です)
• カイワレ大根・・・1パック
• カニ風味かまぼこ・・・4本
• ポン酢しょう油・・・大さじ2
• オリーブ油・・・大さじ1

<作り方>

1.戻した切干し大根は、食べやすい長さにざく切りにしておく。この時、縦横に包丁を入れる。
2.刻んだ切干し大根、カイワレ大根、そして手で裂いたカニ風味かまぼこをボウルに入れる。
3.2.にポン酢しょう油とオリーブ油を加え、混ぜ合わせれば完成。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング

2011-03-27 19:08:58 | 生活
金曜日から泊まっていた息子がお昼を食べた後に帰ったので午後から主人と自転車で出かけました。
いつもならウォーキングなのですが3週間前に足首を捻挫した主人が捻挫後1週間でウォーキングを初めて又痛くなったらしく完全に治るまでは歩かない方が良いという事で自転車で。

今日は前回水道路をつきみの方面に行ったので今回は逆に行こうと、御園から麻溝台方面に。

こもれびの森交差点を超えてゴルフ場まで行き戻ってきました。途中前回ウォーキングで道に
迷い遠回りしてしまったお店を探してみようと言ってみたら簡単に着いてしまった。
前回大変な思いをして探したお店。立ち寄って一品ずつと飲み物で休憩。

ベトナム、タイ料理の睡蓮というお店です。


揚げ春巻きとジンジャエールを。主人は生春巻きとビールを。お昼を食べて行ったのに
又食べてしまった。



自転車で通っているとあちこち綺麗な梅が咲いていました。デジカメ持って行かないので携帯で。



休憩後にゴルフ場まで行き戻る途中御園交差点から伊勢丹へ。地下の富沢商店でフライドオニオンを買う為に。久しぶりに手作りの食べるラー油を作ってみようと思います。

駅ビルのスーパーへ寄り我が家へ。結構長い旅でした。歩きでは無いのでこんなに広範囲に動けたかな。

作りたての食べるラー油、明日の夕食には食べれますよ。



 先日作って美味しかった、切干大根のサラダ
買いわれ大根とカニカマが残っていたので又作りました。これがとっても美味しいんですよ。



雪と計画停電予定の為に2回も英語が延期になり明日は久しぶり。地震騒ぎで何もしてない。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2011-03-25 21:46:47 | 美味
今日は、スポーツクラブの仲間と3人でジムの後でランチでした。

ANZU-KI(アンズキ)カフェ&バーなのでお酒も飲めるし夜来てもおつまみとビールなど
で美味しい料理が食べれる感じのお店でした。

朝、いつもなら10時にジムへ向かうのですが今日は夜から息子が来るというのでスーパーの
買い物の為に1時間遅れてジムへ行きました。スタジオのヨガを1時間受けてそれから皆で
近くなので歩いてお店に。

ランチメニュー、友達2人はお肉のコースを。私はホタテのクリームコロッケのコースを選び、ケーキと
ドリンクをつけて1380円でした。ご飯とお吸い物付きです。

友達のお肉のメニュー


私のコロッケメニュー


小松菜のロールケーキと紅茶



美味しかった~。話がはずみ3時過ぎにはお店を出ました。

今度は夜に・・・お酒のおつまみメニュー美味しそうだったわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラダンス自主練習の日

2011-03-24 19:20:35 | 生活
毎月、1~2回、近くの公民館でジムのフラダンスの仲間数人で自主練習をしてます。

全員集まれば10人近くいるのですが今日は都合が悪い人が多くて集まったのが3人。

たっぷり練習して練習風景をデジカメで動画を撮りました。その中から一枚静止画に。

初めてやってみました。動いていると形になるけど動画を静止画にするとどこで止めて良いか迷う。一枚だけやってみました。

地震の影響で節約の為に暖房が入っていません。練習前は寒くて上着を着たりしてましたが

動いていると暖かくなってきました。



途中おしゃべりをしてお茶タイム。持っていったお菓子をそれぞれ交換して食べながらおしゃべり。

それも楽しみです。娘と同じ年の彼女はお子さん二人連れてきました。2時間以上練習して帰り

には床のお掃除。兄妹で喜んで二人で床掃除やってくれました。

最近大地震の後はブログにアップ出来るものがあっても写真を撮るのを忘れたりやっぱり少し動揺してます。

今日は、やっとアップ出来ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2011-03-13 15:52:41 | 生活
先週の金曜日の地震は怖かったですね。
朝、普通に午前10時にジムに行く為に出かけて2時半過ぎ家に帰る途中で地震が・・

ジムでお風呂に入っている時だったらもっとパニックになったでしょうね。
家にいてもバタバタしそうです。たまたま外にいて駅の近くの陸橋のエレベーターに乗った
瞬間恐ろしい揺れが・・こういう時って以外と冷静になる。エレベーターは危険と思い急いで
出て自転車を押して坂を下へ。

道路に出る直前の所で若い女性が固まっていて下に降りれない、驚いて動けなかったのでしょうか。すいません、どいてください。と言いながら道路に。

ひたすら自転車で家に向かって乗っていました。心配だったので途中母のマンションへ立ち寄りそれから我が家に。外で人が皆出ていて何か会話している間を自転車で必死に早く家に帰らなくちゃと思いながら無心でこいでいました。

テレビの映像で大地震の怖さ、津波の怖さを改めて感じました。映画の世界のような信じられない光景です。
幸い家族、親戚、には大きな被害は無く安心しましたが東北方面に家族、親戚がいる方々はこんな落ち着いた事は言っていられませんね。

そんな中、明日のホワイトデーのチョコを主人から頂きました。
友達と4人で出かける予定が会場が地震の影響で催し物が夏に延期になったので午後から
主人と買い物に駅まで。

買い物している途中で何が良い?と聞かれたまたま今日のお昼はお腹いっぱいに甘いホットケーキを
食べてしまい甘いものが食べたくない状態でした。美味しそうなケーキや可愛く
デコレートしてあるものがお店に色々ありましたが珍しく何も食べたくない。
胃もたれもしていたし、こんな時に残念・・伊勢丹の近くまで先ほど行って駅まで戻ってきた所だった
ので又伊勢丹に行く気力も私になくコージーコーナーに行き日持ちするチョコを買ってもらい
ました。



お昼、軽めにしておけば良かった~。

甘いもので無くても良かったけど気温も高くて暑くて
何もひらめかない。
厚着して行ったからね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しエステ

2011-03-10 19:20:12 | 生活
今日は1月にまつげパーマのお試しをやったお店で、フェイシャルのお試し1050円で
やってきました。
1月に別の友達に誘われて横浜のホテルのフェイシャルを一泊で体験しましたが全然やり方が
違いました。

どちらも今は顔をマッサージで皮膚を上につり上げたりする事はやらないのね。ソフトです。
今日は超音波エステで皮膚に負担もなくなめらかであっという間に1時間が終わってしまい
ました。

フェイシャルエステに行く前に一緒に行ったジムの仲間と3人でランチを。
麻溝台にある睡蓮、ベトナム、タイ料理の店です。
私だけ肉をえびに変更しえもらいました。



ランチには安くて味もとっても美味しかったです。

エステが終わって友達が知っている店に色々連れて行ってもらいました。
横山にある、ら・ふらんす、ではチーズケーキやシュークリームなど。



麻溝台の方にあるモナの丘では野菜を色々買い、さくらソフトクリームを食べました。



顔もすべすべになったし美味しい料理やデザートも食べたし今日も充実した一日でした。
車を運転出来る人が迎えに来てくれて帰りも家まで送っていただき助かりました。

皆様ありがと~う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の雪

2011-03-07 18:07:41 | 生活
昨日の雨の予報が今朝起きたら雪・・・

写真に撮ると少なそうだけど実際どんどん降っていてこれは午後まで降っていたら
積もりそうというくらいでした。





午後から英語の予定でしたが先生の都合でカルチャーセンターから電話があり雪の為に
英語が中止、別の時に振替という事でした。確かに電話をもらった時にはこの先どのくら
降るのだろうと心配するくらい降っていました。

先生の家は我が家より遠いので雪が降ると交通手段に困るのでしょう。

午後から雨になりやんでしまった。英語出来たのに~と思うくらい。
傘をさしリュックを背中に歩いて駅ビルのスーパーまでウォーキングを兼ねて行って来ました。

夜は又降るかもしれないとの予報だけど明日の天気は晴れ。花粉症の事を考えると雨の方が楽。
それでも今日はくしゃみと鼻水で大変だったなぁ。

雪国からしたら大した事の無いこちらの雪でも1~2cmで大騒ぎになります。

もうすぐ暖かい春が来そうですよ。暖かくなるとウキウキします。

又来月のランチのお誘いがあり承諾・・大磯に美味しいお店があるそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジ

2011-03-06 18:23:38 | アレンジ
今日のアレンジは久しぶりの基本形。去年は基本形を避けていたけど今年は時々
やってみようと思って。今日のは四角錐です。



いつも用意された花を、ほとんど使ってしまう事が多い。他の人は結構余っていたわ。
お花がいっぱい状態が好きなのでいつも多めに入れてしまうけど少なくても形が出来る
ように早くなりたい~・・

花粉症がピークなのでマスクをずっとして生けていました。

あと一カ月で楽になれるかなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛祭りと結婚記念日

2011-03-03 19:20:07 | 生活

3月3日は雛祭り・結婚記念日でもあります。37年目。これから38年目に突入します。
お互いの病気や色々あったけれど今の所、時々具合悪くなる以外は健康で~す。

いつもは雛祭りのチラシずしを簡単ではありますが出来あいのものを使って作るのですが今年
は、体調の事もあり京樽の海鮮ひなちらしをお昼に買ってきて食べました。



ケーキも、雛ショートを2つ買い昼食後に頂きました



夜は予約していた駅ビルのホテルのディナーバイキングへ。平日だったので予約しなくても
入れたくらい空いていました。木曜日という事もあったかな。
きっとランチは子供もいるし混んでいたんだろうなぁ。



土日のディナーバイキングは数回ありますが平日のディナーバイキングは初めて。
平日は土日と違ってケーキや主食、飲み物は無し、別料金でおつまみ系が多いです。
なので料金設定も安くなっています。

1800円にお酒も他の飲み物も飲み放題の1300円をつけました。
ネットで10%offの割引券も印刷して持って行ったのでお得でした。



ビールで乾杯してロゼワインを2杯、ジュースに最後はコーヒーで。



お腹いっぱい・・ほろ酔い気分で自転車に乗って帰ってきました。

来年も同じようなお祝いが出来るように健康に気をつけて行きましょう~~・・

先日TVで、たまには僕が家にいて色々やるから君はたまには温泉でも行っておいで。と
いうCMがあった時に、私がは~い、と勝手に返事したら君は毎日何処かに出かけているじゃ
ないかと言われてしまった。ごもっとも・・へへ

ジムの友達の御主人に昨日は又手作りの和菓子を頂きました。



帰ってきて昨日はお茶と和菓子、美味しく頂きました。いつもとっても美味しいのですよ。
いつもありがとう~。感謝・・ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする