ライトグリーンな日々

趣味のある生活、幸せな日々を

英語の後のコーヒータイム

2011-03-28 18:41:14 | Weblog
雪や計画停電予定で英語が今日は一カ月ぶり。

来月からは文法のテキストも高校生レベルに新しくなるし、う~んだんだん難しくなるぅ。
久しぶりで授業中、目がショボショボしたわ。頭の回転がちょっと・・・

先月も英語の後に、めまいや吐き気などでずっと参加していなかったお茶。
都合の悪い人は帰って6人でいつもと違うお店に行ってみました。お友達に教えてもらったお店です。

中に入って雰囲気も落ち着いていて良い感じのお店でした。

カルチャーセンターのすぐ近くの2Fにある小さなお店 naruco cafe 皆それぞれ違うものを注文。3人は私と同じ、抹茶アイスのコーヒーぜんざいパルフェ



パルフェ、パフェの事なのね。美味しかったわ。他の人が食べていたのも美味しかったと言ってました。次回は、それを・・

話がはずみ、時間が気になりバッグから携帯を出し見たら4時半近く、慌てて会計してそれぞれ家路に。

会計する時にレジに置いてあったパンフもらってきたら地元のお店の紹介がありました。
美味しそうなケーキ屋さんが載っていたわ。明日行ってみようかしら。



切干大根のサラダの作り方書きますね。
さっぱりして私は好きです。

切干し大根の基本の戻し方

<戻し方>

1.まず、たっぷりの水の中に切り干し大根を入れ、大根の表面をこするようにしてもみ洗いする。
(このとき、切り干し大根の表面に傷がつき水分が浸透しやすくなる。)
2.ザルにあげ、そのまま10分置く。
(※ポイントはまずは絞らないこと。表面についた水分を吸わせ戻します。)
※柔らかめがお好みの方は、もみ洗いのあと、 水1/2カップ(乾物40gに対して)を加えて電子レンジ(600w) で4分加熱すると美味しさは逃がさず、ふっくら食べやすくなります。
私は硬めが好きなのでレンジでの加熱はしませんでした。


ダブル大根サラダ
<材料>(4人分)

• 切り干し大根(乾)・・・40g
(※切り干し大根の戻し方は、【基本の戻し方】です)
• カイワレ大根・・・1パック
• カニ風味かまぼこ・・・4本
• ポン酢しょう油・・・大さじ2
• オリーブ油・・・大さじ1

<作り方>

1.戻した切干し大根は、食べやすい長さにざく切りにしておく。この時、縦横に包丁を入れる。
2.刻んだ切干し大根、カイワレ大根、そして手で裂いたカニ風味かまぼこをボウルに入れる。
3.2.にポン酢しょう油とオリーブ油を加え、混ぜ合わせれば完成。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイクリング | トップ | ベーグルとケーキ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
切り干し大根のサラダ (フラガール)
2011-03-28 19:52:48
切り干し大根サラダの作り方有り難う。
今日つくるつもりで材料買ってきたんだけれど
カイワレわすれていて残念
明日に持ち越しです。
カイワレのピリッがないと味がしまらないでしょ

naruco cafeは落ち着きますね

返信する
フラガールさんへ (みるく)
2011-03-28 21:14:08
カイワレがあった方が美味しいかも。
ダブル大根サラダだからね。

cafeの情報ありがとう。皆が店を変えてみたい
と言ったので聞いていたお店に行ってみました。
落ち着いて良い感じのお店でした。
返信する
ありがとう (笹ゆり)
2011-03-29 07:59:50
サラダのレシピ参考にして作ってみます。
簡単そうですね

英語の時間よりお茶の時間の方が楽しいでしょうね。
抹茶アイスのコーヒーぜんざい。
名前だけ聞けば、何でもありでなんだかよく分からないけど、見た目は美味しそう
返信する
笹ゆりさんへ (みるく)
2011-03-29 18:00:38
サラダは簡単ですぐに出来て美味しいです。

パフェ、良く分からない名前だけど美味しかったです。
一緒にお茶した人の話ではコーヒーに粒あんを
入れて飲むととっても美味しいそうです。

えっ~と言う感じでしたが砂糖の代わりにあんこだから飲んだら違和感ないそう。スプーンで
食べるそうですが。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事