ライトグリーンな日々

趣味のある生活、幸せな日々を

一泊旅行

2011-08-30 18:01:46 | 旅行
29日の月曜から一泊で主人と箱根の強羅へ行って来ました。
テレビで放送されたホテルで格安に泊まれて良いと言っていたので早速ネットで予約。

朝9時少し前に車で家を出て1時間半くらいで到着。
チェックインが15時だったのでその前に大涌谷へ行ってみました。
今まで2回くらい行った事があります。前回行ったのがいつか覚えていないくらい昔。







有名な黒玉子、5個で500円。茹でたてで熱いこと。皆お店の前でフゥフゥ・・言いながら
ほおばっていました。美味しかったぁ~。



バニラソフトクリームを食べ、主人はワサビソフトを食べてました。



11時前だったけど駐車場に入るのに少し渋滞してたくらいで割と早く入れましたが

帰ろうと車で山道を下っていたらこれから大涌谷の駐車場に入れる列の長いこと、1時間以上
待つのではないかと思うくらい長い列でした。良かった早めに行って。

芦ノ湖に行ってみようと車で移動、無料駐車場に止めて近くのお店でお昼を。
ざるうどんを・・



箱根神社が近くにあったのでそのまま歩いて神社まで。




お天気だったけど山の上は空気も冷たくて日陰は気持ち良い~・・山道は心地よかった。







ポーラ美術館に行ってみました。初めてだったけど居心地の良い空間でした。


美術館の中にあるお店で休憩を。主人はカフェラテを私はスイーツを。
こんなに小さなスイーツなのに値段はお高めでした。味は、まぁまぁ美味しかったわ。





ホテルの夕食。



朝食はバイキングでしたが、お子様ランチみたいな質素なバイキングでした。


のんびりできたけど、もう一度行きたいホテルではありませんでした。
唯一良かったのは部屋からお風呂やフロントが近いこと。
露天風呂も無かったしお風呂も小さめ。

部屋の感じは良かったですよ。スタッフが少ないのでサービスも悪い。
安くてももっとサービスの良いホテルに行った事があります。次回はそういう所へ行きましょ。

2日間とも天気が良かったし、ドライブ出来たし、居心地の良かった空間もあったので
良かったかな。
台風が近づいているその前に行けて本当に良かったわ。
誰の普段の心がけが良いのかと話し合いすると言い合いに、お互い自分のせいで天気良かった
と思っているし。フフ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュガーローズリース

2011-08-21 16:37:47 | アレンジ
今日も朝から涼しい~。夏は、もう終わってしまったのでしょうか。

雨も心配しましたが、土砂降りではなく小雨だったので歩いてアレンジの教室へ。

今日のは、ドライフラワーです。夏は枯れやすいからドライが良い。

大きなリースです。枯れなくて良いけどドライは作る前の下準備が面倒。

リースの土台が硬くてさしにくい、苦労しましたがやっと出来上がりました。






色合いが写真だと薄い。撮り方かな。もっと色は全体に濃いめです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加工 帽子

2011-08-15 15:00:23 | 生活
子供たちが泊まりに来た夏休みも終わり、今日の午後からはいつもの生活に戻りました。

末摘む花さんの所で見た帽子を作ったので。

以前作ったコスモスに飾ってみました。



風邪も良くなってきて飲み薬も終わったのでだるさも軽くなりました。

明日からはジムに通う生活に戻れます。久しぶり~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ&ひまわり

2011-08-12 10:40:41 | 生活
毎日暑いですねぇ。
夏風邪をひいている私。病院で風邪薬と咳止めの頓服薬をもらって飲んでいますが
副作用なのか身体がずっとだるいですぅ。

息子と孫が泊まりに来ているので15日まで頑張らなくちゃ・・・

今日は息子と孫が東京方面に出かけているので昼間からパソコンへ。

先日から少しずつカメラに撮っておいた写真です。

友達から頂いた、姫ひまわりと、ボーダーローズが咲きました。

ヒマワリもバラも2輪ずつですが初めて咲いてくれると嬉しいですね。

バラは大きいから今まで夏は何もなかった我が家のベランダが明るくなっています。

姫ひまわり



これは前からあるマーガレット、手入れもしてないから時々ぽっと咲く、小さく一輪だけ。



ボーダーローズに最初気がついた瞬間。咲いているぅ・・


今日は満開に・・



最初に一輪気がついた時に横の方で蕾だったもの。



今日は、こんなに開いてきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2011-08-07 14:53:31 | 生活
昨日は夕食後に地元のお祭り、阿波踊りを見てきました。

夜から降ると予報では言っていたけどやっている時間帯には降られる事なく終わりました。

夜遅くに雷が聞こえたので降っていたのでしょうね。

今日は午後2時半近くから暗くなってきて雷と大雨です。夜のお祭りまでにはやむのかな。

昨日の阿波踊り、子供たちが可愛くて大人より子供に目がいきました。



小さい子の中では泣いていて皆が踊っているのに立っている子もいてそれも又可愛い。

東京や横浜方面など色々な所から参加してました。自衛隊もいましたよ。
皆さん他のお祭りに色々出ているのでしょうね。体力勝負だわね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲と花たち

2011-08-06 15:29:01 | 生活
昨日は、こちらより新潟の方が天気が良くて空が綺麗でした。
高速道路で車の中から携帯で雲があまりにも綺麗なので写真撮りました。



今日は午後から主人とウォーキング。緑道を1時間。いつもなら2時間コースですが
真夏の暑さで熱中症にでもなったら嫌なので往復1時間ちょっとでやめました。

麦茶を飲みながら塩飴を口に入れながら歩いていたけど復路でなんだか頭の後ろが痛くなって
きてもみながら歩いていました。

家に戻ったらいつものように鎮痛剤飲もうと思いながら歩いていましたが家に入り又麦茶を飲み
チョコを一つ口に入れたら首の後ろが楽になってきました。
急性の熱中症のなりかけかしら。

真夏は涼しい時間帯の方が良さそうね。夕方にしようかな。

緑道には、さるすべりの花があちこち咲いていました。アジサイもまだ咲いているなんて
びっくり。
赤い花は、何かしら?



先月末に友達から頂いたホテイアオイの花が咲きました。数日気がつかなかったのか写真を撮った翌日には
枯れてしまいました。もっと早く見てれば良かったわ。咲いてくれて嬉しい~



小さいバラもだんだん大きくなり今年はいつもより咲きました。いつも2輪くらいしか咲かない
から。



今日の夜は地元のお祭りに夕食後に行って来ます。阿波踊り見てきま~す。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわ

2011-08-04 17:35:27 | 生活
台風の影響かしら毎日お天気が急変します。部屋の中がだんだん暗くなってきたと
思ったら雨が・・昨日に引き続き今日も。午前中降りました。昨日ほどの土砂降りでは無いけど。



末摘む花さんのところで見た、うちわを加工して作ってみました。
細かい所は目をつぶってね

夏まつり、地元でも週末2日間始まります。





明後日、新潟へお墓参りに行く予定でしたが明日でも良いかなと今日お花を買って来たのに
天気予報が変わって明日は雨・・トホホどうしましょ。

明後日に又変更かしら?? 明日の朝の状況で決めましょ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み 第一弾

2011-08-03 19:28:33 | 生活
7月末から息子と娘と娘の子供たちが来て30日の日曜日にはお嫁さんと子供たち合流。
お昼を食べてから駅ビルの、遊び場、通称 我が家では風船に行くで通じます。孫4人・・1時間遊んで夕方には息子の家族は帰って行きました。



8月1日には娘の子供上7歳、下3歳。七五三の写真。早撮りをしてきました。
二人同時だから時間も倍。午前中の予約で終わって食事して家に戻ったのが午後3時。

翌日は、主人と上の7歳の孫は市民プールへ、娘と3歳の孫と私は二子玉川まで。

アンティ・アンズのプレッツェルの店に。10時半ごろだったのでまだ空いていましたが
午後帰る時に店の前を見たら外まで並んでいました。土日はもっと並ぶのでしょうね。



持ち帰りセットを買ってから中で2つ皆で味見、別に買いました。



翌日食べたのは温めたけど出来たてとは違ってました。その日に食べた方が良いね。

やはり店で食べたのはとっても柔らかくて美味しい。行列の人気が分かります。

お店で食べたのでお昼にはお腹が空かない。町田に来て東急の上の、野の葡萄でバイキングを
食べました。



今日3日午後には静かな我が家の日々が戻ってきました。

来週は夏休み第二弾、息子が孫と又泊まりに来ます。私たちの夏休みは月末です。ふぅ~ぅ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする