ライトグリーンな日々

趣味のある生活、幸せな日々を

ハウステンボス&長崎 3日間 ・・・その2

2014-06-30 17:14:42 | 旅行
ミューズホールという新しいホールが出来ていて色々なイベントがありました。
時間によって歌や演奏、踊りなど次々とあり、開放的なホールで中でテーブルの前の椅子に座って
も外で立って見る事も出来ます。

特にハウステンボス歌劇団という宝塚のような踊りと歌、再入場パスポートだけで特にお金がかからない。

とってもお得。ミュージカル好きだからファンでなくてもワクワクしました。
宝塚のおっかけしている人の気持ちが少し分かったような。



すごく近くで見れるなんて本当の宝塚では経験できないかも。1年前に発足したらしいから新しい。





お昼は園内のお店で友達がチーズフォンデュが食べたいというので3人前、注文。
とても美味しかったわ。満足、満足。




ハウステンボスを午後3時過ぎには出て電車で長崎へ。1時間半くらい乗ってました。
移動が遠い~~

夕方には長崎のベストウエスタンプレミアホテルへ到着。
荷物を部屋に置いてから又長崎駅まで歩いて行き、駅ビルの中の和食のお店で夕食を。

皆でアジフライ定食を。揚げたてでこれが美味。旅行の中で一番美味しいかもと思えるような
ほっとする味でした。家庭の味かな。シンプルが美味しいのかも。




1300円でホテルの外からバスで連れていってくれるという世界新三大夜景を見に行きました。
あいにくの雨。見えにくい。霧雨は強いし。カメラもよく映らない。

それで中にあった看板を写しました。本当はこういう風に見えるらしい。



27日、朝食はホテルのバイキングを。

ハウステンボスのホテルでも朝食はバイキングでしたが、こちらの方が美味しいかな。
ハウステンボスでも美味しく頂いたのですが更にこちらが良かったような・・・



朝食後にチェックアウトして夕方空港に行くまでの自由時間、電車で移動。

全区間120円、何回も乗ったり降りたりするのに500円で一日乗車券というのがある
ので購入。

長崎は本当に坂が多いですね。



まず行ったのは大浦天主堂。中は撮影出来ませんでしたがステンドグラスが綺麗で、とても心が
落ち着く場所でした。



高校生の修学旅行で行ったグラバー園。ここで集合写真を撮ったので覚えている風景。
他にも色々施設があったけど記憶しているのはここだけ。
懐かしいわ~。



グラバー園の敷地内には、衣装を貸してくれて写真撮影出来るお店があり、3人で記念に写真を
撮りました、自分のカメラで撮れるので500円の衣装を借りるお金だけ。
本当は園内を散歩出来るのですが雨なのでお店の中だけでした。



グラバー園を出て又電車で、茶碗蒸しで有名な、吉宗(よっそう)というお店に。
友達が以前食べた事があるらしく混んでいました。



とても大きな茶わん蒸し。美味しかったなぁ~。

長崎駅に電車で戻り、高速バスで福岡空港へ。
早めに着いたのでお土産を又見ながら、夕食を軽く食べて飛行機に。

羽田に着いたのが夜11時近くだったので予約しておいた空港内にある宿泊施設に一泊。
翌日朝、9時過ぎのバスに乗り1時間、10過ぎには地元に着きました。

格安のツアーだったけど食事代や移動代でお金がすごくかかりましたが、フリープランの内容が
とても良かった、自分達で考えながらの移動で大変な反面とても思い出に残る楽しい旅になりました。

目まいや、喘息の薬、いつもの薬、私だけ大量の薬を飲み続けて無事、旅行行って来ました。

楽しかった~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス&長崎 3日間 ・・・その1

2014-06-29 17:59:04 | Weblog
6月25日、水曜日 朝9時半の高速バスに乗り羽田空港へ。

仲良し3人組の友達と待ち合わせて・・私達、偶然、出会ってから15年・・おっとりタイプの
私達、一緒にいても居心地が良い、落ち着く仲間です。

福岡空港からは地下鉄に乗って2回特急などに乗り換えて博多からハウステンボスへ。

ホテルは一番奥だから30分くらい歩きかなと思っていたら連絡バスがありそれに乗ってホテルへ。

ウォーターマークホテルに着きました。もう夕方で薄暗くなっていたけど少し散策してホテルに戻り

ました。

ホテルの前



ウォーターマークホテル



ライトアップされたタワー、夜も綺麗ですね。



広い道、のんびり~ 




外では何かイベントをやっていました。若者が踊っているのを見て通りました。



26日、再入場パスポートを買って中へ。

紫陽花が今はとても綺麗でした。



4年前に行った時は5月だったのでバラが綺麗でしたが6月なので紫陽花、色々な種類のあじさい
も良いですね。



ちょっとポーズ 薄暗いのがよく見えなくて良いねぇ・・



トリックアートの部屋へ




この後、とても思い出に残るホールへ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト、赤くなりました

2014-06-18 18:01:42 | 美味
今年のミニトマトは去年のとは違う苗を買いました。

気が付かなかったら葉っぱの陰に3つ赤くなっているのを発見。

初めて収穫できました。まだ3つだけど。後は実になっているのがいくつもあって

順番に赤くなりそうです。







まだ青いのがこんなにあります。


赤くなっているのを発見。




収穫できましたよ。すっぱくなくて美味しい~  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に可愛い花が・・

2014-06-14 19:15:47 | 生活
雨続きで庭もしばらく見ていなかったら今朝、洗濯物を干すためにベランダに出たら可愛花が・・

庭のあちこちに沢山咲いていました。

あまりに可愛いので摘み取って小さい器に挿しました。

夜になったらなんと??? しおれているぅ。

摘み取ってはいけない花かしら。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菜ガーデンへ

2014-06-04 18:05:45 | 生活
2年前に行ったことのある花菜ガーデン、前回は5月20日過ぎに行ったので満開でしたが
今日は少し行くのが遅かったかな、綺麗なものもある中で枯れそうなものもあり散っているものも
ありました。

それでも種類の多いこと、見て心の栄養に・・楽しんで来ました。

3人で行く予定が1人都合が悪くなり2人で行って来ました。

入ってすぐにお昼を。私は前回と同じ、野菜ピザでした。美味しいけど今日のは味が濃かったわ。





赤いバラでも同じように見えても名前が違う。どこが違うか分からないようなものも














クレマチスも色々種類があって綺麗でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の運動会へ

2014-06-02 17:08:31 | 生活
5月31日の土曜日には車で静岡へ。

孫2人の運動会を初めて見に行きました。お天気も良く、皆元気に徒競争など競技に頑張っていました。

午後は曇り空になったり霧雨が少し降ったりしましたが最後まで無事終わりました。



熱中症にもならずに水分補給をたっぷりして孫達も元気でした。



4年生、徒競争






1年生、徒競争



当日はビジネスホテルを予約してあったのでそこに宿泊。夕食はバイキングを娘がご馳走してくれました。



朝早く目が覚めたので朝食のホテルバイキングも6時半からだったのでその時間に会場に行き食事

してから7時半にはチェックアウト。



途中、2回SAに立ち寄り10時には我が家に着きました。早いでしょ。

SAから見える富士山、天気が良いので綺麗に見えました。



久しぶりの運動会、見るのもたまには良いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする