ライトグリーンな日々

趣味のある生活、幸せな日々を

ビーズアクセサリー 指輪

2009-06-29 21:19:15 | 生活
先週の金曜日、友達とのランチの帰り途中下車して久しぶりにビーズの指輪のキットを2つ買ってきました。何年ぶりでしょうか・・・

買って来た日の夜から翌日にかけて2つ出来上がり、もっとやりたくなり昨日買ってきて又1日で2つ作ってしまいました。

細かい作業なので目も悪くなるし腰も痛くなりこれで終了。難しいのは出来ないのでいつも初心者用です。



数年前に作ったものが15個くらい。壊れて捨ててしまったものもあります。
会わせて20個近くになりました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のミニトマト

2009-06-26 18:12:16 | 美味
4月末に買ったミニトマトの苗。
2種類のトマトの苗を買いましたが安い苗を2本、初めて買う少し高い苗を1本。
その高い方の苗から赤いトマトが出来ました。

リコピーナレッド


いつも買う安い苗より甘くて美味しいです。



去年買った紫陽花、家のピンクのより色合いが好きなので今年も咲いて嬉しい~



今日は高校の友達と新百合ヶ丘でランチ。
いつものように話しがはずみランチの時間が過ぎランチのラストオーダーですと店員さんに声を掛けられお店を出てきました。
3人のスリーショットの写真は撮りましたが料理を撮るのを忘れました。
なので次回に・・

梅雨の合間、お天気で良かったわ~
暑かったけれど風があったので日陰は爽やかでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス

2009-06-21 19:33:36 | 生活
今日は朝から雨、梅雨らしい1日でした。
先日、園芸店で買ったハイビスカスが昨日初めて咲きました。



昨日、満開だったハイビスカスは今日は枯れて蕾だったのが今日満開。



真っ赤で綺麗だけど短い命だわ~


昼間、友達とランチをしてからデザートの店に入り友達が注文したトロピカルジュースについていた傘。 
後のお店のソファーとクッションの柄で画像が見にくいわね。これだけは携帯で撮りました。だからちょっとブレてます。



傘は、こんな感じ





今日は父の日。だけど一人残して友達とランチしたので帰りにミニケーキを買ってきておやつに食べましたよ。画像は無しです。

夜はテンプラに傘をさしてあげて父の日プレートです。ご馳走は無いけど気持ちですよ~



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散歩

2009-06-16 19:27:29 | 生活
昨日は朝、9時に集合して英語の仲間と6人で相模大野からバスで20分、県立相模原公園、市立相模原麻溝公園に行って来ました。
前日までの天気予報での予報もありましたが又予報が変わって良かった~。
少し蒸し暑かったけど曇り空の時が多く広い公園を散歩して菖蒲や紫陽花など見て歩きとっても良い時間を過ごしました。

公園について最初に菖蒲田へ。
もう終わり際の菖蒲が多かったです、もう少し早かった方が綺麗な花がいっぱいだったかも、それでも残っている花でも綺麗な花がありました。











菖蒲田からアジサイを見る為に園内を歩いていたらユリの園がありました。
菖蒲より満開で綺麗なユリがたくさん、ユリの種類の多さにびっくり、せっかくユリの名前の一覧が載っている看板を写真に撮ったけど肝心な花の名前が切れていました。なのでネットで調べたりしたのでもしかしたら違うかも。お許しを・・・

グランクルー


トロピックダイヤモンド






どれも綺麗でしたよ、感激!!





紫陽花たち







この花、途中で色が変わっています、変化する途中かしら。



ウズアジサイ



ジューンブライド






変わったアジサイもあり、いつ見てもアジサイは良いわ。好きな花です。




小道にアジサイが続く・・



アジサイの咲いている中で途中、休憩する所があり、ランチしている人達がいました。もう少し早かったらここで休憩して軽食も良いかも。


グリーンタワーの展望台に行き下を見たら子供の広場が足の形をしている事を発見!知らなかったわ。可愛いね。




仲間と楽しいひとときを過ごしました。
バスで戻って駅ビルでお寿司を食べて午後からは皆、英語のレッスンへ。
歩き回って足は疲れたけど気持ちは、すっきり。勉強頑張れた~

また行きましょう~

今日は又、独身時代からの友達と近くのホールでやっている落語を見に行ってきました。誘われて行ったのですが桂文珍、有名なので面白いかなと思って行きましたが予想通り面白かったですよ、さすがです。



来月はベンチャーズ、これも誘われたのですが特にファンでも無かったけれど懐かしい歌を歌うので楽しそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2009-06-13 15:16:07 | 生活
朝から曇り空だったのが午後やっと晴れてきました。

クレマチスがやっと一輪咲きました。今年は少なそう、去年は、もっと咲いたけどこれからかしら。



アジサイも小さいけど色づいてきました。もっと大きな花だと良いけど場所も移動して咲かないと思っていたから咲いただけでも良いかな。



マーガレットが今、咲き始めました。春に満開だったけど花が終わってもう今年は咲かないのかなと思っていたら蕾が又あちこちあります。
小さい花だけど毎年咲くので可愛いです。



鉢に入っている去年買った紫陽花も青い色がちょっとつき始めて咲きそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユスラウメ

2009-06-07 21:22:44 | 生活
今日は朝から晴れて暑かった~。

庭のユスラウメもハワイに行ってた1週間の間に実が赤くなってました。
鳥が時々来てつついてます。
子供の時は取って食べるのが楽しみだったけど大人になってあまり食べなくなってしまいました。



プランターのミニトマト、実がついてきましたよ、早く赤くなぁれ。



庭のアジサイ、垣根の植え替えの時に移動してから初めて咲くのですが今年は咲かないと思っていたら花が咲きそう。
もうすぐ色づきます。でも花が少し小さそう。




北海道の花畑牧場から生キャラメルセットを購入!!
マンゴー、ストロベリー、夕張メロン、チョコ、普通の生キャラメルと5種類です。
どれも美味しい~、口の中でとろけますよ~



もう暫くお取り寄せはやめようと思いつつ又注文してしまいました。
これが最後・・・




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜開港150周年

2009-06-03 20:09:34 | 生活
昨日は午後から電車で横浜へ。

4/28~9/27まで開国博をやっていますが昨日6/2が開港記念日です。

6/1と6/2にイベントをやっているというので昨日行ってきました。

江戸幕府とアメリカのペリー提督が1854年に横浜村で日米和親条約を結び、長い鎖国が解かれ、その後、修好通商条約がアメリカ、オランダ、ロシア、イギリス、フランスの5カ国と結ばれ横浜の港が開かれ貿易が始まったのが1859年6月2日。だそうです。

横浜中華街を歩きながらイベント会場へ。





広範囲なので全部見ることは出来ず午後から行ったので見たいものも終わってしまったものもありました。

山下公園の隙間から見える氷川丸



氷川丸、見るだけで乗りませんでした。




マリンタワーの展望フロワーから見える光景



上から見る氷川丸




下から見えるマリンタワー29Fと30Fが展望フロワー
チケット買うのにすごい行列でした。やっと買って展望台まで行ったけど見たのは数分。



バンドの演奏してました、バンド名は知らない名前




ものすごい大きな車、迫力あります。



帆船、乗船出来る時間を過ぎてしまったので乗れず、あと30分早かったらねぇ




巨大スペクタクルアート ラ・マシン

高さ12mの巨大アート・マシンのクモがパフォーマンスをしながら動きます。
1日5回のパフォーマンスがあります。
最後の夜7時のチケットをゲット!
イベントが始まる前の明るい時間にパチリ!



夜7時には暗くなってきました。動きながら水を出し皆、後に逃げながら写真を




夜8時20分から花火が始まるので見える場所を探しシートを持って行かなかったので途中買いにいき座って見ました。

花火を撮るのは難しいね、綺麗だと思ってシャッター押すともう間に合わない。
大きな画像が撮れず、前に大きなカメラをセッティングしてイスに座っている人がいて隙間から見ているので写真が撮りにくい。






夜は風も強くて昼間の暑さから気温がぐっと下がって寒かった~。

花火を間近で見たのは久しぶり、感激でしたよ。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする