゜・*:.。. ☆ The Little Prince with Mirei ☆ .。.:*・゜

英語教師のママが綴るDWEの英語育児日記
~ゆーくん&あやちゃんの成長記録とママの心に残った出来事を綴ります♪~

「3歳を過ぎたら」のWFメソッド・アドバイス・カード☆

2015-03-19 | World Family Club
ゆーくん、2歳 11か月 25日
あやちゃん、生後 10か月 22日
DWE歴は、2年 4か月 14日になりました
   
早いもので、3日後、ゆーくんは 3歳の誕生日を迎えます
先週、World Family Club から、3歳の Birthday Card が届きました
プレイメイトに通すと、メッセージが流れる Birthday Card です
   
カードと共に、「WF(World Family)メソッド・アドバイス・カード」が同封されていました
   
定期的に、DWEの教材の活用について、アドバイス・カードが届くのですが、
DWEは、膨大な量の家庭用英語教材なので、
このカードで活用方法を見直すのは、とてもありがたいシステムだと思います

我流の活用方法でも 継続すれば、相応の英語力はつくと思いますが、
この「WFメソッド・アドバイス・カード」の内容を受けて、
その家庭に合った活用方法を考えることで、自信を持って、英語育児を継続できます

そういう意味で、私は、この「WFメソッド・アドバイス・カード」を大切に考えていますし、
折に触れて、読み返したりしています
発達がゆっくりな ゆーくんが、効果的に教材を使えるヒントが隠されていることもあります

今回は、「WFメソッド・アドバイス・カード」に書かれていたことを、
備忘録のつもりで、私なりに要約してみようと思います


   Play Along! 1~3 を DWE教材と並行して活用する
   
    Play Along! 1~3 は、それぞれ 0歳・1歳・2歳の子どもの
   認知的・身体的発達を考慮して開発された教材ですので、
   0~2歳の年齢が最も適した時期ですが、3歳を過ぎても十分に楽しめる内容です。
    Play Along! は、DWE教材の基盤となる教材ですので、日常的に楽しんでおくことが望ましいです。
   楽しく遊んでいるうちに、自然に口をついて歌が出てくるようになってきます。



   中心教材として、ストレート・プレイDVD を楽しむ
   
    3歳を過ぎると、ストーリーの内容を理解できるようになってきます。
   この時期は、ストレート・プレイDVD を 中心教材として楽しむようにします。
    1巻・2巻・3巻…というように 順番に、1週間・2週間・1か月・2か月など 期間を決めて、
   同じ DVDを繰り返し見ると使いやすいです。
    すべての巻を同じスパンで見る必要はないので、子どもの興味の程度に応じて、スパンを決め、
   子どもが見たがる DVD、お気に入りの DVD 中心に見るようにしましょう。
    ブルー・グリーン・ライム・イエローにこだわる必要はありません。



   視聴しているストレート・プレイDVD に対応する Sing Along! を活用する
   
    視聴しているストレート・プレイDVD に対応する Sing Along! のDVDを見たり、
   絵本を見ながら CDを聞いたり、Spoken Version のCDをかけ流したり、
   子どもの好きな形態で、DWEの様々な曲に親しんでください。
    歌詞に登場する単語をトークアロング・カードで遊びながら練習しておくと、歌が覚えやすくなります。
   Songs Guide に、歌に登場する単語が紹介されています。



   視聴しているストレート・プレイDVDに関連する トークアロング・カードを活用する
   
    視聴しているストレート・プレイDVD に関連する トークアロング・カードを、
   いつでも遊べるように出しておきましょう。
    トークアロング・カードで遊ぶときは、表面をプレイメイトに通して遊ぶようにします。
   1つの単語をいろいろな角度から聞けるので、何度も通して遊んでいるだけで
   意味が理解できるようになっていきます。
    オーディオCAPに応募できる段階になったら、裏面を使って練習してみます。



   学習サポートサービスを活用する
      
  ● 「レポートCAP」や「オーディオCAP」の応募に挑戦する。
  ● 「ファン・フォン・イングリッシュ(Fun Phone English)」の「プログラム1」「プログラム2」に挑戦する。
  ● 「テレフォン・イングリッシュ(Telephone English)」のリッスン・オンリーで、口ずさめる部分が増えてきたら、
    ソング・レッスンに挑戦する。
  ● 「ホットライン」で、活用方法など悩むことがあれば、相談する。
  ● 「WFクラブ・ウェブ・サイト」で、会員同士が交流したり、活用方法の情報を得たりすることができる。
  ● 「イベント」に参加して、学習意欲を高める。



我が家の場合、現在の活用方法のままで、特に変える必要はないようです
ただ、ゆーくんの発達は著しく遅れているので、
発達状況に応じて、マイペースに教材を活用したいと思います

「親子英語は楽しく」をモットーに、今後も楽しく取り組んでいきたいと思います






最後まで読んでくださり、ありがとうございました
 にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。