荒れ模様だった天候も少し落ち着いてきたのでしょうか
秋らしい感じになってきました
ブログ用にと園内のお花の写真を撮っていたのですが
この時期はピンクの花が多いですね
こちらはフレンドパーク植栽のアマリリスとカンナ


はっきりした色合いのピンクです
こちらは桜区画の記念樹 酔芙蓉とその区画に植栽されているお花です

酔芙蓉は夕方になるとほんのりピンクになるのは先日のブログで紹介しましたが
この一輪が今年は最後の一輪の様です。

こちらはヒガンバナに似てますがお花の名前がわかりません
きれいなピンク色です

こちらも先日紹介したアザミですが スズメガが密を吸いにやってきていました
蜜を吸う様子がハチドリの様でしたので動画を撮ってみたのですが
残念ながらブログにうまくあげれませんでした
なので静止画で。

こちらはオオムラサキシキブ
きれいに色づきました
ちょっとおいしそうです
以上 みらい園のピンク色の秋でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
秋らしい感じになってきました
ブログ用にと園内のお花の写真を撮っていたのですが
この時期はピンクの花が多いですね
こちらはフレンドパーク植栽のアマリリスとカンナ


はっきりした色合いのピンクです
こちらは桜区画の記念樹 酔芙蓉とその区画に植栽されているお花です

酔芙蓉は夕方になるとほんのりピンクになるのは先日のブログで紹介しましたが
この一輪が今年は最後の一輪の様です。

こちらはヒガンバナに似てますがお花の名前がわかりません
きれいなピンク色です

こちらも先日紹介したアザミですが スズメガが密を吸いにやってきていました
蜜を吸う様子がハチドリの様でしたので動画を撮ってみたのですが
残念ながらブログにうまくあげれませんでした
なので静止画で。

こちらはオオムラサキシキブ
きれいに色づきました
ちょっとおいしそうです
以上 みらい園のピンク色の秋でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ