伊豆大島のもうひとつの玄関口、岡田港の様子を写真で紹介します。
岡田(おかた)と読みます。

伊豆大島の海の玄関は「元町港」が知られていますが、
元町港側の天気が悪かったり、海が荒れている時には
岡田港が高速ジェットの発着にも使われています。

岡田港の発券所・待合室の様子です。
元町港と比べると質素ですね。

大きな船がとまっていました。
港の海底を整地する船と思われます。

ps:
次回の樹木葬無料説明会はスケジュールの都合で2012年の開催となりました。日程が決定しましたら、またブログおホームページでご案内致します。
なお、ご相談やご質問は南青山の相談センターにて受け付けています(地下鉄銀座線「外苑前」駅 徒歩約2分)。ご予約ください。
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
岡田(おかた)と読みます。

伊豆大島の海の玄関は「元町港」が知られていますが、
元町港側の天気が悪かったり、海が荒れている時には
岡田港が高速ジェットの発着にも使われています。

岡田港の発券所・待合室の様子です。
元町港と比べると質素ですね。

大きな船がとまっていました。
港の海底を整地する船と思われます。

ps:
次回の樹木葬無料説明会はスケジュールの都合で2012年の開催となりました。日程が決定しましたら、またブログおホームページでご案内致します。
なお、ご相談やご質問は南青山の相談センターにて受け付けています(地下鉄銀座線「外苑前」駅 徒歩約2分)。ご予約ください。
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。