現地見学のお客様のご案内や霊園の手入れなど、何かと忙しくて、
ブログが更新できずにすみません。
この写真は5月に「ぶらっとハウス」で撮影したものです。
マツバギクと言うハマミズナ科の多年草で、伊豆大島ではよく育つそうです。

きれいですよね。

これは店内で販売されていたタケノコです。

7月、8月の樹木葬無料説明会の日程は下記の通りです。
まだ残席ありますので、興味のある方はぜひご予約ください。
7/12(日) 第44回 樹木葬説明会 東京八重洲 14:00~
8/22(土) 第45回 樹木葬説明会 横浜 11:00~
詳細やご予約はこちらのページです。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
ブログが更新できずにすみません。
この写真は5月に「ぶらっとハウス」で撮影したものです。
マツバギクと言うハマミズナ科の多年草で、伊豆大島ではよく育つそうです。

きれいですよね。

これは店内で販売されていたタケノコです。

7月、8月の樹木葬無料説明会の日程は下記の通りです。
まだ残席ありますので、興味のある方はぜひご予約ください。
7/12(日) 第44回 樹木葬説明会 東京八重洲 14:00~
8/22(土) 第45回 樹木葬説明会 横浜 11:00~
詳細やご予約はこちらのページです。

樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます