気づきの日々

毎日、何気ない言葉や思いつきに、ふと気づかされる時があります。
そんな日々のことを書いてみることにしました。

視野と流れ

2015-12-12 10:56:09 | 日記

木曜日の午後、職場の食洗機に食器を入れていたら注意された。
ただヤミクモに種類別に入れるのではなく、
乾燥機の待ち状態、カゴの空き状態、手吹き食器の種類や状態などを見極めながら
次に何の種類の食器を入れるかを自分で考えて、全体の流れを見ながら判断して入れる様になろうと。

まだ、食洗機は二度目でしかも一回目は始動日だったので何がなんだか解らず、
二度目にして求めるのものが高度だなと思った。
でも逆に「私は目の前のものしか見ていないな」と、自分の姿にも気付けた。

翌日の弁当の盛り付け時の事。
いつも漬物が簡単なので、最初にそれをやろうとしていたら
前に「楽な方に逃げないで難しい事にも挑戦するように」と注意された事があったので
違う種類に挑戦しようと食材のトレーを捜していたら、
別の人がそれをしていたのに気付いて戻ろうとしていたら、その人にイライラしながら言われた。
「探し物でウロウロしないで漬物やったら」と。

前にも感じたことがあったけど、私の行動は忙しい時に人をイライラさせている。
猛スピードで流れている中に、何も解らない初心者マークの車が入って来て
全体のペースが乱れてしまい流れが止まって、イライラとした雰囲気が出来てしまう状態。

私が全体の流れを見れてスムーズに流れの中に入って行けばいいのだけど
初心者マークにそれを望むのはやはり無理な話で、周りの状態がよく解らないからペースを乱してしまう。
それは経験を積むことで解消されると思うけど、職場で私の経験する時間は極端に短い。
でも同時期に入った人は、スムーズに流れに入って行けてたから
日頃から何に対してもそうやって周りを見る経験を積んできたかの差が出ているなと思った。

盛り付けでも、私は目の前の事しかみていなかった。
周りを見ようと思っても余裕がなくて見れてない。
周りを見ると逆に手元が止まったり、入れ忘れてしまったりする。
視野が狭い事が原因だなと思った。
ちゃんと目の前のものを見ながら、そこから視野を広げて行く事が今の課題。

別の人が近づいてくると私が鈍いせいでその人のペースが遅れるから
早く入れなくてはと焦ってしまう。
そうすると手元がまごついてくる。
ここで自分の視野を少しずつ広げて流れを読み、自分で移動して
全体の流れを停めなくていいように頑張ろうと思う。
自分が周りを乱しているなら、自分でそこを調整していかないと
いつまでたってもそこから成長出来ないと思った。

もうひとつ、イライラさせている原因がある。
漬物で言われた女性には、とにかく指図されることが多くて
それは私がミスをしてばかりでイライラさせるから
あーしなさい、こーしなさいと指図されるのだけど
私なりに考えて行動した結果で言われる事が多い。
だから自分で考えてる時間がもったいない(どうせミスする)から、
言われるままに動けと言われているように感じてた。
それで指図されるまま、相手の言葉に従っていたら
今度は別の女性に「何度も同じ事を言わせるな」という顔をされてしまった。
次の言葉を待たないで、一度言ったら理解して次は自分で考えて動けと言われているようで
彼女からはそんな気持ちが汲みとれた。

この二つの問題は、過去の私のミスの行動が起因してて
それで「またか!」とイライラさせていたのだと思う。

過去の自分のミスは、今の自分で上塗り修正していかないと
二人のイライラ(私への見方)も変わってこないなと思った。

結局、食洗機でも盛り付けでも「やっていること」は同じで
過去の(ミスした周りを見れない)自分が居て、
今の(視野を広げようともがいている)自分がいて、
それが出来る様になって初めて、未来への自分への見方も変わってくるということか。

二人のイライラがなくなってきたら、私も初心者マークがとれて
周りのペースを乱すことなく走れているということなんだろうな。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 責任と意志 | トップ | 流れと記憶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事