路地町家

再生保存した小さな町家のお話です。
それに京都のこと。感動したこと。時には猫も登場したり。。。

石臼挽き蕎麦 「玄」

2011-08-29 | 美味しいもの
奈良といえば、前から気になっていた蕎麦屋さんへ立ち寄ることに。

奈良市福智院町のちょっと見つけ難い場所にある、蕎麦屋「玄」。
ところが、土曜の13時過ぎに電話を入れ、取り置きをお願いしての滑り込み入店。
あわてていてカメラは車中に。携帯の映像ですが・・・


お店は使い込まれた本物の日本建築。
室町時代の様式を残す今西家書院(国の重要文化財)の離れ部分にあたり
適度に修復の手が加えられている様子。


大事に手入れされ、無理のない自然な使い方をされているので
しっくり落ち着きます。

そして、いよいよ。。。

お蕎麦は、せいろ(蕎麦殻を取り去った実を挽いた蕎麦)と
       いなか(蕎麦殻ごと挽いた蕎麦)があり
夫は「山かけそば、いなか」
私は最後の一つだったせいろで「山かけそば、せいろ」
サイドメニューから「そば豆腐・オクラとろろかけ」を注文。

まず岩塩を挽いて蕎麦にかけいただく。
つなぎなし石臼挽き蕎麦は、細くてしっかりした歯ごたえ。
初めての食感で、甘みが引き立ち蕎麦の香りが広がり・・・美味しい!
山かけと共につゆでいただくも、蕎麦とはこういうものかと思わされる。

メニューに「梅たたきの水そば」というものがあり
そば猪口には水(湧き水だったか?)が供されるとのこと。
水では。。と敬遠したものの、このお蕎麦なら水で香りが引き立つはず。
次回は是非これもいただきたい。

そば湯がまた濃厚で、重湯のような旨味がありとろりとしている。
単なる茹がき汁ではなく、別仕立ではないかと感じる。
たっぷり二杯はいただいた。



最後は「そば団子」
柔らかな蕎麦生地で包んだこしあん団子で、あっさり適量のデザート。


お店を出る頃は、もう麻のれんは片付けられていて・・・

閉店間際の無謀なお客でしたが
至高ともいえる美味しいお蕎麦をゆっくりいただけ、とても幸せでした。
奈良に出掛ける際は、ぜひ立ち寄りたいお店です。

「玄」
 奈良県奈良市福智院町23-2
 【昼】11:30~13:30(最終入店13:00)
 【夜】18:00~21:00(最終入店19:00まで・要予約)
 【定休日】 月曜、日曜。(但し土曜日は昼のみの営業)




Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松伯美術館を訪ねて | TOP | 「茂庵」 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宝本)
2011-09-15 22:38:53
雑誌『サライ』のバックナンバーの奈良特集でこの『玄』
紹介されてました。
あまから手帖の編集長門上武司さんも推薦されてましたね。
返信する
Unknown (yuyu)
2011-09-15 23:45:50
>宝本さん
そうでしたか!
以前なにかの記事で『玄』の看板の写真が妙に印象に残っていて
後は直感が働いたようです。正解でした。
分かり難い場所というのも一興です。
返信する

post a comment

Recent Entries | 美味しいもの