路地町家

再生保存した小さな町家のお話です。
それに京都のこと。感動したこと。時には猫も登場したり。。。

「手作りまくら」の支援

2011-03-27 | 大災害

大震災からもう半月。
「西日本から明るくしなければ」と思って暮らしています。

被災地の現状を伝えるさまざまなニュースが流れる中
今夜、TV画面に映し出された「手作りまくら」が贈られた場面に
思わず熱い物が込み上げてきました。

被災された方々の声で「まくらがほしい」との希望が多く聞かれたから
と理由が語られていましたが。。。
その柔らかな「まくら」を手にした方の表情から、事態の実際が伝わって来ました。
全てを奪われた状態を、いくら想像しても気付かなかったのですが
ワッと泣き伏したい時にも、柔らかなものなど何もなかったのですね。
救済に尽力されている方はもちろんですが
まくらに気付いて届けられた人にも、大きな拍手を贈りたいと思います。

放射能も気がかりですが、食料が早く充分に届きますように。
希望の光を見出してもらえますように。
願いを込めて、ささやかな支援金を募金箱に入れるばかりです。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりイノダコーヒー

2011-03-27 | 美味しいもの
京都で「美味しいコーヒーが飲みたい。」と思ったとき
○○○か△△△かイノダコーヒーか。
選択肢は結構あるのですが。。。


今日はやっぱり「イノダコーヒー」にしました。
もうサンザン紹介されあまりにも有名になったため、観光客も多いのですが
常連さんも譲ることなく通われています。


何十年も変わることのないお店の雰囲気に
やっぱりホッとします。


進化するのも素晴らしいことですが
変わらないというのも、大変な努力が必要なのでしょうね。


   季節限定の「さくらロール」。 もうすぐ春ですね~

去年、猛暑のあと秋が短くてすぐ冬が来たように
今年の春もあっという間に過ぎて、すぐ初夏になるような気がしませんか?





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の天神さん

2011-03-25 | あれこれ


今朝は快晴!でも
お昼には前線が南下して雨になるとの予報。
朝から用事を済ませ、午前中に北野天満宮へお参りしました。


天神さんの楼門の両袖
お寺でいえば「仁王さま」が立ってらっしゃる場所には
何があるかご存知でしょうか?



ちょっと失礼して隙間から撮影させてもらいました。


等身大より少し大きめの、直垂・狩衣姿に弓矢を手にした着色木像が
楼門の両脇を守るように据えられています。
菅原道真の装束もこのような感じだったろうとイメージできますね。
機会があれば覗いてみてください。

震災前に尾道に行きましたが
そこにも天満宮がありました(御袖天満宮)。
道真が大宰府に流される途中、上陸して休憩しはった場所で
地元の方にお礼に差し上げはった品をお祀りして、創建された神社でした。

天神さんも尾道の人にお世話にならはったんですね~
ご当地にもしっかりご利益をお授けになっていることでしょう。


本殿の後ろは人がまばら。
梅も連日の強風に散り始め・・・



  酒杯に 梅の花浮かべ 思うどち 
            飲みての後は 散りぬともよし
                        -大伴坂上郎女- 



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の楽町楽家中止のお知らせ

2011-03-23 | インフォメーション
毎年開催されていた「楽町楽家」には路地町家も参加
イベントの際は見学を兼ねて皆様にお越しいただいておりましたが
本年度につきましては
主催者側から中止決定の連絡がありましたのでお知らせいたします。


楽町楽家に関するお知らせ 

 京町家ネットに関係する皆様方には、昨年は「楽町楽家」にご支援、ご協力を頂き真に有難
うございました。約1ヶ月に亘りイベントを開催させて頂き、多くの方に京町家の魅力をお伝え
することができました。                               
 これまで6年間「楽町楽家」を開催して参りましたが、本年度は国民文化祭が京都で開催さ
れ、法然上人800年大遠忌や親鸞聖人750回大遠忌など大規模イベントが重なる事もあり、7
年目を迎えるにあたってこれからの「楽町楽家」をより良いものにするために、イベントの見
直し、スタッフ育成を行う良い機会ということで、今年はイベントを開催せずに次年度に向けて
の準備期間とさせていただく所存でございます。
 今後の方針としましては「楽町楽家」の原点に戻りまして、京都の伝統的な住まいの形であ
る職住一体の暮らし、中でも『住まいとしての町家』の魅力、そして、町家とそこに暮らす人々
を含めた未来への可能性を発信していけたらと考えています。
 本年度の開催を楽しみにしていてくださった方々のご期待に添えるよう『楽町楽家2012』を
より一層充実したものにいたしますので、皆様には来年度開催に向け、変わらぬご支援・ご
協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

楽町楽家実行委員会




「路地町家」では只今、独自のささやかな催しを企画中です。
4月中にはご案内できるかと思いますので
その折には、リピーターさんも初めての方も是非お出掛けください。
お待ちしています。
            

    

     路地町家≪楽学≫お話を楽しむ会を開催します。どうぞお越しください。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏滅もなんのその

2011-03-22 | あれこれ
遡って先日19日(土)のこと。
祇園さん(八坂神社)南門のそばを通りかかると
華やかな雰囲気と人だかりがしています。
近づいてみると。。。


   花嫁さん!・・・結婚式の写真撮影でした。


      こちらもそのようです。


大勢の観光客を堰き止めての花嫁行列。
でも確かこの日は「仏滅」。

最近では、仏滅もなんのその。
若いエネルギーは何でもクリアしていくようです。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい小坊主さん

2011-03-22 | あれこれ
京都では、お彼岸はどこも人でいっぱいになります。
お務め気分が高揚するからでしょうか。
他府県でも同じ現象が起こっていますか?

ともかく、お寺さんでの微笑ましい光景をご紹介。


本堂の彼岸法要を終えて、おとき(食事会)のお座敷に移ると
かわいい小坊主さんが、小走りしながらお手伝い。
ご住職のお孫さんたちですが。。。

参拝の善男善女の間で「かわいい一休さん!」と大人気でした。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深泥池・春の芽吹き

2011-03-19 | あれこれ
お彼岸の今日、昨日と打って変わって穏やかな春の陽気となりました。
京都の気温は18度。


宝ヶ池近くに位置する「深泥池」は春の気配。
岸辺の水面から顔を出す天然記念物「ミツガシワ」
「ミツガシワ」は、氷河期の生き残りといわれ
総状の白い花をつけます。


「ミツガシワ」は、もうこんなに芽を出していました。
左端には花芽も見られます。


春を知らせる「オオイヌノフグリ」も其処此処に。

明日はまた寒くなりますとか。
          でも本当は、もう春なんですよ~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒は戻れど春近し

2011-03-18 | あれこれ

ご近所の「白梅」が満開。野鳥の高い声が飛び交います。


「馬酔木」も花盛り。ほのかな香りは春のにほひ。


母にもらって箱に入れたままだった「魔法瓶」
息子が中学生の頃クラブ活動に持って行った「水筒」
電力会社創立45周年記念にもらったラジオ付きサーチライト。
使ってみると結構便利。
捨ててしまわなくて良かった!

電気ポットもやめました~



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと安心

2011-03-17 | 大災害

     2年ぶりに蕾をつけた<ニオイスミレ>

物資の輸送が始まり、人間力が動き始めた。
こう云う時は、誰の中でも忘れていた「良心」が頭をもたげる。
世知辛い世の中では出番のなかった「良心」も、解き放たれたように行使できる。
世界中に感染して、全ての人が自然の力と平和の価値に目覚めたら
核も戦争もない地球になれるかも知れない。

日本では、暴動略奪のニュースを聞かないのも嬉しい。
良心行使の場を得た日本人は、水を得た魚のごとく底力を発揮するに違いない。
世界中から寄せられている関心と励ましの言葉は、もっと嬉しい。

被災地の知り合い達もどうやら落ち着き始めた様子。
ちょっと安心。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余震

2011-03-16 | 大災害
また強い余震のニュース。

銚子や船橋に住むいとこ。岩手県宮古の姪。栃木の友人。他にも・・・
固定電話は結構繋がって、安否は確認でき励ませても言葉のみ。
食料調達が難しく先が見えない。余震が本当に恐ろしいとの訴えにも
白けるほど何にもできない。

ホットカーペットの通電は止めて、ささやかに節電するばかり
また再会できる日まで、どうか耐え抜いてほしいと願う。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を取り直して

2011-03-16 | あれこれ
支援の輪が広がって
大手企業の大規模な節電や、柳井さん個人からの10億円の支援金。
その他にも有名人の支援は大きな力になりそうです。
日本経済のダメージも深刻ですが、まずは気を取り直して。。。


これは地震当日、夫が持ち帰った賞品。
年に1度の社内ボウリング大会に参加して、奇しくも20位のきり番が当たったそうな。
ボーリングなど殆どしたことのない夫のこと。
これもやはり異常現象。でも、良いことが一つでもあれば明るくなれます。
支援に出そうかとも思いましたが、どうせ届かないし今は焼け石に水でしょう。
支援はまた違った形で。。。

これは今日から感謝していただきます。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成すすべもなく。。。茶会に出席

2011-03-13 | 古き佳き物
今日13日に予定されていた茶会。

発生以来絶え間なく流れる被災地の映像を見ながら
とにかく地震の終息と、被災者の救済を待ち望む2日目の夜を過ごし
出席したものかどうか?とぎりぎりまで迷っていた。

今何の力添えもできないなら、無事でいることに感謝し
今生きていることを大切にしようと思い至る。

かくして
茶道の心得のある者もない者も交えた同級生仲間の茶会に出席した。


ひざを交えることの幸せをいつも以上に感じる。
例えば、釜向こうに座す彼女は茶道教授。
そして手塩にかけ育まれた彼女のお嬢さんは
しとやかなお点前で私達を持て成してくれている。

このような「和」の多くが、今回の震災で分断されてしまった。
多くの人々が悲しみに暮れている。
茶室の雰囲気を乱さぬよう微笑んでいても
そんな想いが頭を巡り、たくさんの無作法をしてしまった。


心惹かれた「炉縁」と「釣り釜」
炉縁は江戸末期のものといわれる。

このような家宝を根こそぎ津波にさらわれた人も、数え切れない。
失われた命に黙祷し、早い救済を祈って会を終えた。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・大地震

2011-03-12 | 大災害
今朝、TVを見るのが怖かった。
被害がますます拡大していて、画面のこちら側まで
M8.8のエネルギーの凄さが伝わり、背筋が寒くなる。
大自然の驚異の中で私達は暮らしているのだと改めて気付かされる。

家一軒被害にあっても、人一人が怪我をしても大変なことなのに
この未曽有の被害が現実とは! 絶句してしまう。

遠くからの言葉かけなど慰めにもならないと分かっていても
せめてこれ以上被害が広がらぬよう
助けを待つ人々が全て救出されるよう

心から願わずにはいられない。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震!

2011-03-11 | 今日の路地町家


旧暦のひな祭りまで飾ることにしている「お雛さま」

撮影しておこうとカメラを構えると
どうも前のめりに傾いてしまって、フラ~っとする。
(↑はその時シャッターを押した写真)
大きくゆっくり回るメリーゴーラウンドに乗っているよう。
もしや虚血性○○か!? と思ったら・・・
ペンダントライトが揺れているではありませんか!

TVを点けると「大地震」!!
震源地近くの親戚に電話して、無事を確認。
怪我はないものの、とんでもない被害が出ています。

明日の報道が、怖いです。  



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道の.あれこれ

2011-03-06 | 美味しいもの

         「comonのワッフル」
これはブルーベリーアイスクリームワッフル
デコポンのフレッシュジュースと、共に美味しくほっこり。


           「朱華園の中華そば」
背油が京都のより大きい。でも食べると美味しいので残さずいただく。
現在、私のお腹の表面近くにあるもよう。


              「メジロ」
志賀直哉旧居の前庭で見かける。ミカンが好きなようですね。
<春の図>って感じです。


              「飼い猫」
艮神社(うしとらじんじゃ)横のラーメン店の猫。
おとなしくて健康優良児。ほわほわ~




            「ノラ猫の親子」
御袖天満宮前の石段で見かけた猫。
子猫に話しかけると、すぐに大きな猫が駆け寄ってきました。
きっと心配したお母さんなのでしょう。







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする