路地町家

再生保存した小さな町家のお話です。
それに京都のこと。感動したこと。時には猫も登場したり。。。

北野天満宮 縁日の植木市

2010-02-25 | あれこれ

梅の香漂う北野天満宮。
今日は菅原道真の祥月命日で「梅花祭」

 梅花祭は「梅花御供(ばいかのごく)」を神前に奉納する祭典で
 昔は、ご祭神を「なだめる」と音が通じるということで「菜種の花」
 を供えていましたが、この季節 梅が綺麗に咲くことから、梅花が
 使われるようになりました。


この日、上七軒の芸妓さんによる野点が有名ですが
あまりの混雑に中央参道を避け、西側へ廻り込みました。


西側一帯は植木の露店がびっしり
春の花がいっぱい並んでいました。


もちろん梅の苗木も売られています。


盆栽だってあります。


天満宮梅林の梅も、この暖かさで随分開花が進んでいました。

せっかく来たのだから、今回も
綺麗に色着いた「おたふく南天」の苗木を一つ、買って帰りました。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の絵本探しています

2010-02-24 | 古き佳き物
昭和22、3年~35、6年に発行された絵本、或いは子供向け雑誌で
「おおかみと七ひきのこやぎ」のお話が掲載されている号を探しています。


このような構図の絵で綴られた
「おおかみと七ひきのこやぎ」が掲載されている本をご存知の方
お知らせいただければ嬉しいです。

実は、父がその昔、弟の誕生を記念して作った紙芝居があり
この写真は、その内の一枚なのですが。。。

私のおぼろげな記憶では
何かの本の絵とお話をもとにして、制作していたように思います。
今は亡き父が、どのようにして思い立ち
どんな想いを込め、どう楽しんで描いたのか?
その原本となった絵本が解き明かしてくれるのではないかと!

*キンダーブックのフレーベル館さんにお尋ねしましたが
  見つかりませんでした。
  あとは「こどものくに」とか「ひかりのくに」
  「小学一年生」「幼稚園」くらいでしょうか?
  古い事なので、どこをどう探せばよいのか?
  手掛かりでもありましたら、教えて下さいませんか?


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式のエンジェル

2010-02-08 | あれこれ
この冬初めての積雪を見た6日の土曜日、親戚の結婚式に列席しました。
会場は東山の一角、高台寺近くあるお屋敷で旧竹内栖鳳の画宅。
近年イベント会社によるウェディングが展開されているところです。


式場では、窓外の降りしきる雪がまるで花びらのように舞い
とても幻想的でした☆


花嫁に劣らず注目を集めたのは、小さなエンジェル!
この可愛さには、だれもかないませんね~


久々のフォアグラ美味しかったです。
この時ばかりはカロリーのことは忘れて。。。


祝宴は、和やかに進み。。。

やがて宴が終り、まだ降りしきる雪の中
急な路面の凍結に、慎重運転での帰宅となりました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春 クリスマスローズの蕾

2010-02-04 | 今日の路地町家
昨夜の節分は
例年通り夜に壬生寺へ出かけ
例年通り「ほうらく」に家族の年令と「家内安全」祈願を記し
例年通りお寺に納めました。
一年で一番寒い時期の変わらぬ年中行事。
繰り返せる幸せに浸りつつ。


その最寒の日の次の日が「立春」だなんて、誰が考えたのでしょうか?
日本の四季にメリハリを持たせ、際立たせる演出かもしれない。

一夜明けての、名ばかりの寒ーい立春。
先日のクリスマスローズの甕を覗いてみると。。。
今年は咲きそう!!
ひっそり春を宿らせていました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリーの香り

2010-02-01 | あれこれ
新鮮な「苺」が10パック!
とてもお安くお世話していただきました。

大きな「苺」は早速いただきます。


とても綺麗な「苺」です。


小さな「苺」は洗ってヘタを取り・・・


柔らかめのジャムに仕上げました!
家で作ると、どうしてこんなに香りがいいのでしょう??

毎朝のトーストが、とても美味しくなりました~♪




Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする