goo blog サービス終了のお知らせ 

私の俳句.川柳.動画.日記.絵手紙【皆で470歳】

50から80才代のパソコン大好き仲間のブログ。
私の作品(俳句.川柳.動画.絵手紙).自然観察.徒然日記

「三菱一号館」 「KITTE」

2013年07月06日 16時56分58秒 | ビンちゃん


「三菱一号館」 「KITTE」




ペースの部屋を巡り歩いてと云う感覚でこれも見やすくていいナと思いました。大きなスペースに絵三菱一号館美術館は三菱会社があったところらしく美術館にはあまり見かけない展示場で小さいスが一杯並んでいる時、時々途中で行く方向がわからなくなる事があります。お腹がすいたり疲れたりした時に緑やカラフルな色の下でランチもいいものです。「KITTE」会館は元の中央郵便局。昔の面影は全然なし。そういえば元鳩山総理がなんか云っていたナアーーと思いだしました。屋上の庭園から下を見ると新幹線、電車などがよく見えて、子供が喜ぶどろうと思いました。ポカポカ暖かい日は弁当持参、絶好な場所。

byびんちゃん

「まごまご亭」 34

2013年06月29日 12時32分27秒 | ビンちゃん

         
     卵の野菜とろみかけ               牛肉と青菜のゴマいため


     
     逆ロールきゃべつ                   グレープフルーツ

                                         
  「こんにちわ」コンスタントに亭は営業しています。客も食欲がもどったらしく御飯
  のお代りもしてくれました。
  卵の野菜とろみかけは少ない友人から教えてもらった料理ですが客はとても気に
  入ったらしく、目玉焼き卵にあんかけするなんて発想が斬新で凄いと褒めたたえて
  いました。珍しい事です。私も食べてみてこれは美味しい、しっかりと覚えておこう
  と、あんの味も大事ですが、目玉焼きを作る時、塩とツブコショウが決め手だと思い
  ました。 
                                         byびんちゃん

奇跡のクラーク・コレクション

2013年06月22日 16時52分49秒 | ビンちゃん


    奇跡のクラーク・コレクション




三菱一号館美術館に何年も前から行ってみたいと思いながら機会がなくて諦めていたのですが、今回、友達から誘われて、チャンス到来。絵画の方は二の次でしたが、どうしてどうして大変見ごたえがありました。ドガの踊り子の一連の絵の一枚は初めて見る絵でした。それこそ私にとっては見っけ物。
byびんちゃん

「まごまご亭」 33

2013年06月15日 16時36分38秒 | ビンちゃん

 
  
   アスパラと新じゃがいもの塩きんぴら         仙台の笹かまぼこ

            
             根菜類具沢山味噌汁        
 
 今日は後の料理、写真を撮るのを忘れました。
 後一品は熱海で買って来たえぼたいの干物と食事は鯛のつけ丼でした。
 何となく作ろうという意欲が余り湧かなくて二品出来あいですませてしまいました。
 しかもデザートは友達から頂いたパイナップルでしたがこれが一番美味しかったようです

                                byびんちゃん

   

特別展八重のの桜

2013年06月08日 19時13分37秒 | ビンちゃん

 「特別展八重のの桜」



  江戸東京博物館で放映されている大河ドラマ「八重の桜」の展示をされているのに際しての講座を興味しんしんで受けました。展示場で解説文を丁寧に読んで行くとドラマの筋がわかる様に展示されています。でも八重さんは何故、最初のご主人と離婚されたのか?わからないそうです。でも興味津津ダ~~~

                               byびんちゃん

ある日の昼下がり

2013年06月01日 17時00分40秒 | ビンちゃん

ある日の昼下がり





諏訪神社のお神輿ではないかと思うのですが、お神輿はなし。鳴り物と子供用の少い少い おみこし。浅草の神輿を思うとささやかな、家庭的な子供が主のお祭り。
 子供が楽しいならいいのではないかと思います。派手なお祭りがいいとはかぎらないです ね。子供が喜ぶ姿を見て微笑ましいかぎりでした。
                                 byびんちゃん

浅間大社.

2013年05月18日 15時19分13秒 | ビンちゃん

  「浅間大社」



 親子、孫、3人娘と思い違いをしながら3月25日、26日と一泊旅行。娘がある人から 貴女は浅間大神の「このはなのきくやひめ」のみこの様な使いをしていたと言われ、一度 行ってみたいという事で計画。泊りは熱海。春休みのせいか若者のグループが一杯。雨が 降りそうな空模様。寒くてダウンを着てきた娘をわらっていましたが、賢明な選択でし  た。おみくじを引いて吉だったらしく信じたようです。2日間、楽しいひと時でした。孫 に喜んでもらいほっとしました。2日目は熱海のMOA美術館に。

                                byびんちゃん

 「まごまご亭」 32

2013年05月11日 17時06分22秒 | ビンちゃん



       鶏手羽先と干しシイタケの煮物


       とり肉とじゃがいものピリ辛春雨煮



     まぐろのぬた      

 今回も三品。いつもお土産に持たすので量を多めに作るのですが二つの鍋で作っていたら
 一鍋は真っ黒。同じ条件なのに少し火力が強かったカナ。煙感知器が凄いサイレンが鳴っ て慌ててキッチンに行ったら煙もうもう、鍋真っ黒。ちょっと目を離したすきに。
 久しぶりにベランダに鍋が。
                             byびんちゃん
 

「まごまご亭」 31

2013年05月04日 16時38分18秒 | ビンちゃん

   
     ポークチャプ 

 
  がんもどきとシイタケのおろし煮                あさりの吸い物

 今回は品数、少々、それでも結構手間はかかりました。ポークチャプのタレは大変でした
                          
                               byびんちゃん    

「人形浄瑠璃・文楽」

2013年04月27日 16時21分09秒 | ビンちゃん


     

      


  「夜の部」
    
    二人かむろ
    
    義経千本桜
      すしやの段

 友達が都合で行けなくなり急きょ入場券を頂き行って来ました。実物を目の前で見るのは
 初めてです。期待を込めていそいそと、席は前から二番目。最初は人間が一人の人形に三 人もゾロゾロ付いているのに違和感を感じていましたが、あっと言う間に何にも感じなく なり舞台の中に入り込んでしまい夢の中。江戸の大師匠に敬意を表して万歳!!!
                                 
                             byびんちゃん

[名古屋ウィメンズマラソン2013]

2013年04月20日 13時45分52秒 | ビンちゃん


[名古屋ウィメンズマラソン2013]





  「世界最大の女子マラソン」
 私、名古屋迄行きました。なーんて、ウッソ~~
 いつもテレビを見ている時に玄関に誰も訪ねて来ない様にと祈る程でもありませんが、、
 昔から楽しみの一つにマラソン、駅伝を見る事。箱根駅伝は10分位の所を走るので場所 取りに一時間位前に行く程度のファンです。知識もないし一人でぶつぶつ言いながらテレ ビを見るのが好きです。
 今回はフジテレビで3月10日(日)9時から放送されるのを一週間前から楽しみにして いました。テレビを見ながら、画面をカメラで撮ったらどうなるかナと思い試みてみまし た。
                              byびんちゃん

 「まごまご亭」 30

2013年04月13日 17時05分08秒 | ビンちゃん

    
     ペペロナータ(パプリカ)            銀だらの煮つけ  
  
    
     アサリとネギのいため煮        大根と豚バラのみぞれ鍋ふう  
  
  
  牛肉の薬味ダレどんぶり御飯

  デザート・・・苺

 いらっしゃいませー 今日も余りいい出来ではなかった様です。我が店のたった一人の
 顧客は深夜のアルバイトでお疲れの様で昔程食欲がないように見受けられますが、、
 そろそろ年齢的に馬鹿食いする年でもないのカナ(自分への慰め)。
                        
                                byびんちゃん

大森アート街歩きツアー

2013年04月06日 16時23分44秒 | ビンちゃん

大森アート街歩きツアー



NPO法人大森まちづくりカフェの大森アート・ヴィレッジ プロジェクトの主催の「大森 アートフェスタ:大森アートまちあるき」に友人の世話で参加しました。大森の海側に点在 する空間、活動の場を巡る、大森駅から平和島、大森海岸、大森駅前東口に帰って来て解 散。13:00~16:00.たいした疲れもなく、心地よい疲れでした。

byびんちゃん