goo blog サービス終了のお知らせ 

私の俳句.川柳.動画.日記.絵手紙【皆で470歳】

50から80才代のパソコン大好き仲間のブログ。
私の作品(俳句.川柳.動画.絵手紙).自然観察.徒然日記

尾張徳川の至宝.

2013年03月30日 15時36分05秒 | ビンちゃん

尾張徳川の至宝.


江戸東京博物館の開館20周年記念の一つの特別展を見に行き何時ものように絵ハガキを 買い作った物です。徳川家康の九男・義直(1600~1650)を初代とする御三家、名古屋城を居城に、家康からの頂き物が相当数あり、刀類が多かったようです。特にこの藩の素晴らしい事はその物の詳しい事を書き記していた事だそうです。其の為現代でも詳しい事がわかるのは興味シンシンです。
byびんちゃん

 「まごまご亭」 29

2013年03月23日 15時09分33秒 | ビンちゃん

 [本日の料理]

  
卵の醤油麹、トマト麹漬け     鰆の幽庵焼


  
     野菜と肉の麹炒め             パパイア

  
  二週間めなんてアッという間ですねー。最近は朝早く起きて料理をやるのも何だか
  おっくうになり2日か前頃からやり始めています。
  
  醤油麹に卵黄を一晩漬けておいてそれを卵かけご飯にしたいと思い醤油麹を作りました
  3ケ月かかってやっと完成しました。でも失敗。黄身が少し硬くなり過ぎご飯に溶けま  せんでした。
  
  鰆は今が旬で脂がのっているそうで。でも焦がしてしまい写真は鰆ではありません。
  
  野菜と肉の麹炒めは野菜はトマト麹、肉は醤油麹にしてみましたが半分残されてしまい  ました。本人はしきりにお腹一杯だからと、優しい心ずかいをする孫なのです。
  
  デザートは今回もパパイア。今円安で安いのです。
                             byびんちゃん

 [ 落語 ] を見に?聞きに行く

2013年03月16日 11時43分21秒 | ビンちゃん


  会場
     

  場内
     

  入場券
   

   友達に誘われて何年ぶりかで出かけました。落語は好きですが、ラジオ、
   テレビ等で聞く程度です。ほぼ満席で老若男女、
   落語ってこんなに層が厚かったのかと、目を疑っていつまでもキョロキョロ
   してしまいました。
   久しぶりに二時間も声を出して笑いまし
                              byびんちゃん
     

「まごまご亭」 28

2013年03月09日 14時15分54秒 | ビンちゃん


「まごまご亭」


      
     [高野豆腐の含め煮]            [鮭としめじのオイスターソース照り焼き]


      
          [春菊のシーザーサラダ]


毎日寒いですね。我が家のキッチン(台所と言った方がぴったり)は暖房がないので

   寒い事、日本一です。今回は「高野豆腐」が以外と評判が良かったです。

   私、高野豆腐が嫌いなので使った事がなかったのですが、孫には色々な物の味を経験

   させたいと思っているので、祖母としては日本の昔からある素材をと思い使いました

   何かわかる?と聞いたらすぐ当てられました。以外と味に敏感な孫です(祖母バカ)

   デザートはパパイア。安かったので買ったのですがおいしかっです。
 
byびんちゃん

「まごまご亭」 27

2013年03月02日 13時44分41秒 | ビンちゃん


  「まごまご亭」


     
    [白滝具たくさんチャプチェ]             [塩こうじ海老の蒸し煮]

   
     
   [根菜ととり肉のラタトウィユ風]           [セロリのナムル]

 お待たせしましたーー  誰も待っていませんよね~~

 でも久しぶりの開店。相変わらずとても自慢する様な料理ではありません。

 もう閉店したいと思いますが孫が来ている以上は、それに自分自身の為にも頑張らなけれ 
 ばと老いの身に鞭打っているところです。3~4品作るのに2日はかかっています。

 自分でもよく頑張っているナーーと自画自賛??

                             byびんちゃん

  「散歩の途中で」

2013年02月23日 13時18分14秒 | ビンちゃん

   散歩の途中で目についたものですが、たいした写真ではありませんが、、、、、
   
   私の少々の苦労話。
  
   アッ!!きれいだナアーと見つけた時はカメラを持ってなかったり。

   酷かったのはその場所を頭に刻み、取りに帰りその場所に急行。

   でも見つけられなくトボトボ帰っていたらナナント今歩いて来た所にあるではないか
  
   見落としていたのです。ア~~良かった~~(tikusyouなんて思いませんでした)

捜せないのは方向音痴?  忘れっぽいのは年のせい?

        
  
     



まだまだ数がたりないのですが、今回はこのへんで、又の機会まで。
                                 
                                 byびんちゃん

 「東海七福神めぐり」

2013年01月26日 17時19分17秒 | ビンちゃん
 「東海七福神めぐり」



  NPO法人「大森まちづくりカフェ」主催の七福神めぐりに会員の友達の誘いで参加。
  一時に集合、帰宅したのが六時。最近、歩いてないので心配でしたがナンノナンノ、
  ス~イスイでした。住んでいる所から近いので少しとは思っていましたが知らない事
  ばかりでした。
旧東海美原通りは歌舞伎「浮世柄比翼稲妻」(鶴屋南北)で有名な「お若えのお待ちな   せえ」のせりふで白井権八を呼び止めた幡随院長兵衛が常宿としていたのが有名な旅籠  「 駿河屋」があった「するがや通り」は内川橋の際から分かれているとの事。
  一年の始めに神様にお参りし家族の無病息災をお願いし、しかも運動不足の解消にもな  り一石二鳥ならず一石五鳥の欲張りの日曜日でした。
 
                             byびんちゃん


   

 「まごまご亭」 26

2013年01月19日 17時04分37秒 | ビンちゃん


レンコンの塩炒め    塩麹と醤油麹に漬けた卵



   鳥手羽元と玉葱の甘酢煮     千切り白菜のスタミナ焼きのっけ



   デザート・グレープフルーツ

  気分も体調もなんとなく進まないのでのびのびになっていましたがやっとやる気が出て
  きました。このところ家に料理を持たせているので、しかも家族分だと結構沢山になる  ので、私としては大変なのです。思う以上に(3倍位)時間がかかります。

                                  byびんちゃん

第89回東京箱根間往復大学駅伝競走・復路

2013年01月12日 17時03分45秒 | ビンちゃん
第89回東京箱根間往復大学駅伝競走・復路




3ガ日駅伝三昧。3日の復路がお昼12時過ぎなので何の抵抗もなくヨシ!行こうと楽しみにしていました。場所は第一京浜の京急の大森町駅のすぐ側。2時間位前に場所取りにと出かけましたがチラチラ、、、これではギリギリでも良かったナ~~
晴天のせいで光がカメラに反射して画面がよく見えなくて、寒くて強風でしたが日陰を選んだ場所にいたため帰りは体が膠着していてしばらくは歩きがヨタヨタ~~~
こんな努力も甲斐なく画面はぐちゃぐちゃ、音声は最悪。
原因は自分の腕が悪いせい??? もちろん~絶対、絶対です。
 (このブログ削除しようかと迷いましたが恥を承知で) 
隣に3人のお孫さんとお­じいちゃん(と言うのは気の毒な位威勢のいい若々しい)の掛け声で説明はいらない。
一位と二位の間隔が5分弱、こんなに離れているのなら追い抜かれる事ないと思う位の時間に感じました。
2位、3位、4位の間隔も離れていて最後の選手までポツンポツンの状態でした。

                               byびんちゃん



2013年のカレンダ

2013年01月05日 12時25分31秒 | ビンちゃん
    

  

      

          


 私はカレンダが大好き人間です。パソコンの先生はよくご存知でもう何年もカレンダーを 頂いている。いつも大判で素敵、今年も私の好きな歌川広重の名所江戸百計。後はパソコ ン教室の若い仲間の一人が好きだという事を聞いて一杯持って来てくれました。
 私の定位置からよく見える所に左右、ベッドの頭の上、台所、トイレ、卓上カレンダーの 一つは手元の近くえ。狭い我が家にはカレンダーだらけ。でも一人で眺めては悦にいって
 います。
                                byびんちゃん

 「まごまご亭」 25

2012年12月29日 16時42分55秒 | ビンちゃん
  

    
   小松菜と人参のナムル                大根の肉巻きステーキ


  
    
   塩麹ポークソテー                    トマト麹のスープ


 少し前から流行っている、塩麹、醤油麹、トマト麹、に私も遅まきながら挑戦し、
 豚肉のロースのソテーに塩麹、野菜スープにはトマト麹を使いました。
 珍しくお客様のお褒めの言葉あり。
                                byびんちゃん

維新の洋画家「川村清雄」

2012年12月22日 16時20分40秒 | ビンちゃん

  
  維新の洋画家「川村清雄」




江戸東京博物館にて2ケ月展示されました。この展示にさいして、講座が開かれました。

申し込んで抽選に当たり4回受けました。色々興味ある話を聞いて展示を見るのとは断然見

方が違ってきます。独自の油絵の追求の為、勝海舟、徳川家達、などの庇護を受けたて­いた

にしても孤独な闘いを生涯し続けました。
                             byびんちゃん

 「まごまご亭」 24

2012年12月15日 11時46分03秒 | ビンちゃん
         
            「サケのキノコあんかけ」

         
            「塩麹のサラダ」

         
            「ふあふあチキンの香り揚げ」

  今回は先週にこり品数を少なくしました。でも結構時間はかかりました。
  野菜を切ったり、揚げたりしたのに時間がかかったのでしょう。
  その割にはいまいち。努力は報われません。
  私には料理の才はないのでしょう。
                              byびんちゃん 

綺麗になった東京駅

2012年12月08日 15時20分57秒 | ビンちゃん

[綺麗になった東京駅]




友人と大手町の逓信美術館に行く前に話の種に一見しようではないかと云う思いで行きました。
平日にかかわらず凄い人出。カメラを片手にゾロゾロ。地方からわざわざいらっしゃった人はナンパーセントかな?と、、、渦の中で私もデジカメ片手に右往左往。お腹がすいた­ので、何か食べようと、とんでもない話でした。

              byびんちゃん