コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
もう桜の季節ですね。 (tama)
2010-03-12 23:07:40
桜大好き いろいろありますね。
彼岸さくら?? 彼岸に咲くの??

ボタンさくら 重そうですね。

ポカポカ陽気の時に咲く さくら。。
春だあぁぁ 出かけよう 何て気分。。

背割りも いつ頃かなぁぁ。。
今は 蕾??
 
 
 
 (くーたろー)
2010-03-12 23:38:47
桜が咲くと春だなぁーーと感じますね。
しかしいろんな桜があるんだなぁ。

櫂君、首まであったかそうだわー。
ミニピンは首長いからしっかり防寒しなくっちゃ☆

生キャラメルおいしそう♪
評判を聞いた後に手に入るってなんとタイムリーな。
あっさりめっていいですね。
あ、マーマレード作りました!これまたかなりあっさりめ。
 
 
 
Unknown (じじママ)
2010-03-13 09:42:24
櫂君おっしゃれ~♪
櫂ママさんの器用さが羨ましぃ!
私はハンドメイドはあきらめます。

桜がもう満開なんですね。
櫂君家のお花は毎年奇麗に良く咲きます(*^_^*)
今年もお花と櫂君の写真が楽しみです。

趣味がない私は食べる事が大好きです^m^櫂ママレシピは必ず試しています。
今回のラスクは3種類のパンでチャレンジしましたよ。
フランスパン、食パン、ナッツと干しブドウのパン。
『ホントにラスクじゃん、○○のよりサクサクだわ!!』と感動。
パンは薄く切ったほうが好評でした(^_-)
ナッツのパンが美味しかったですよ。
今日も『お好み焼き』を食べる会で『フライパンでラスク』も作っちゃいま~す!!
 
 
 
Unknown (かいママ)
2010-03-13 13:31:24
tamaさま
たぶん彼岸桜だと思います・・・
読んで字のごとく
桜の先駆けお彼岸頃に咲くから彼岸桜と呼ぶそうです

背割り公園そろそろですよね
聞く所によると週末は凄い人出らしいので
ウィークディのを狙って行きたいと思います
柔らかい色の桜は晴天が似合います




くーたろーさま
冬場のお散歩は一面茶色でどんよりしているけど
少しずつ葉っぱが色づきあちこちでお花が顔を見せると
寒くても春を感じます 

黒糖生キャラメル
甘さや脂分があっさりめなので美味しかったです
私が作る生キャラメル 
今度はカロリー控えめで挑戦しようと思います
自分で作ると安心だし甘さも調整出来るのでイイよねマーマーレード見せて貰いましたよ
やっばり手作りが一番




じじママさま
お褒め頂き有難うございます
何でもやってみたい ただ好奇心旺盛なおばちゃんです
ツナギは何着か作りましたが皮膚が弱い櫂
ツナギを着せると足の付け根が生地にすれて赤くなります
でも極寒の京都Tシャッツだけじゃ寒いし
と考えて作ったのがタートルネック
しかーし窮屈そうで改善の余地アリです

ラスク早速お試し下さったのですね 
しかも3種類も
私よりチャレンジャーじゃないですか
そうですねぇはなまるレシピにも書いてますが
1㎝位の厚みがGoodのようです
ナッツパンねぇ美味しそう 試して見ますね
バターに抹茶を混ぜるとか・・・
前回書き忘れましたが
本日 お好み焼きの前にラスクを焼くとか
フライパンより短時間でやけるのでは 

そろそろ菜の花も旬が過ぎ
先日ホーレン草と小松菜で昆布和え作りました
昆布が柔らかくなるまで時間が掛かるので
いくらサッとボイルしてもホーレン草は柔らかくなりすぎでイマイチでしたが
小松菜はなかなかイケましたよ
長くなりましたが お試し下さいませっ 
 
 
 
これから 桜ね~ (ぴえろ)
2010-03-14 00:56:23
暖冬なのか 梅の開花も 中々難しいですね
私も何度も足を運びました
早咲きがあったり 咲いてなかったり・・・・ってね

桜を楽しみにしましょうね~
とうとう 河津桜を撮りそびれました

あの 濃いピンクの 下を向いた桜
あれは 寒緋桜です  
カンヒザクラって・・・漢字が!
とっても 綺麗ですよね~

京都の桜は 見所がいっぱいあるでしょうね
こちら 花の少ない岡崎に どれだけ桜を楽しめるか・・・

生キャラメル  って
また作りたい心境になります・・・・刺激的~~!!

夕方の櫂くんのシルエット・・・シュテキです 
 
 
 
ぴえろさま (かいママ)
2010-03-14 22:50:45
私も今年は梅を撮り損ねました
今日、車で走っていて早くもモクレンが満開でした
・・・って ひょっとしてコブシだったかも
寒緋桜ですね 有難うございます訂正します
桜といえば淡い色ってイメージがあるので
この濃い寒緋桜はモコモコとして感動でした

毎年出かける宇治橋辺りにも
河津桜が何本かあるらしいって教えてもらいまして
10日ほど前が満開だったそうです
来年は出掛けるぞぉ

黒糖生キャラメル 近々トライする予定です
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。