予定していた観光地をすべて見終わりましたが、まだ時刻は14時過ぎです。
ホテルにチェックインもできません。
近くの気比の松原に行ってみることにしました。
再び海岸沿いを走ります。
着いたはいいが、海水浴のシーズンで駐車場が1日1,000円もします。
オフシーズンならおそらく無料でしょう。
松原を見るだけで1,000円は高すぎるので、諦めます。
来た道を戻っていると、朝、見つけられなかった
武田耕雲斎のお墓の案内板を見つけました。
諦めていた武田耕雲斎のお墓に到着です。
武田耕雲斎は幕末の水戸天狗党の首領で、敦賀でとらえられました。
同行していた多くの水戸藩士と共に、この辺りで処刑されたそうです。
武田耕雲斎等墓として国の史跡に指定されています。
お墓前に武田耕雲斎像がありました。
晴女さんが銅像と同じ形になっています。
これも恒例写真の1つです。
少し早いが、これで本日の観光を終了にします。
連泊なので早くても大丈夫だろうと思い、ホテルに向かいました。
◆メモ
訪問日:2010年8月
住所:福井県敦賀市松島町2
所要時間:5分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可