お昼は冷やし中華。
何故かと言うと、半額だったからです!w
名城冷やし中華、ごまだれ 半額で2食入り79円。
で、今日も炊飯器で温泉卵作り。
「もしかしたら保温しなくても沸騰したお湯だけでOKかも!」と思い
炊飯器に熱湯を入れて25分放置。
割ってみたら・・・そのまんまの「生」状態!
目玉焼きにしました・・・。
さらに保温スイッチ入れて25分放置。・・・まだ「生」状態!
最初のお湯の温度が下がったんですね^^;三男が目玉焼きにして食べました。
さらにこの状態で40分か45分放置。 やっと温泉卵になりました
今日の実験結果は・・・
炊飯器の保温はスイッチは必要でした!
★炊飯器で作る温泉卵
よろしかったらポチッとお願いします
何故かと言うと、半額だったからです!w
名城冷やし中華、ごまだれ 半額で2食入り79円。
で、今日も炊飯器で温泉卵作り。
「もしかしたら保温しなくても沸騰したお湯だけでOKかも!」と思い
炊飯器に熱湯を入れて25分放置。
割ってみたら・・・そのまんまの「生」状態!

さらに保温スイッチ入れて25分放置。・・・まだ「生」状態!

最初のお湯の温度が下がったんですね^^;三男が目玉焼きにして食べました。
さらにこの状態で40分か45分放置。 やっと温泉卵になりました

今日の実験結果は・・・
炊飯器の保温はスイッチは必要でした!



