goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Monster

子どもとわんこの成長日記。日々の大変さはハンパないけど、それ以上にハッピーをくれる♪

元気になったよーーー!

2009-08-09 23:56:44 | 1歳後半
1歳6カ月に突入した息子ちゃん。
昨日から熱が下がり、河原を走り回ってはしゃいだよ。

中耳炎の治りも順調で、明日からはまた保育室へ。
今週は、熱を出すことなく通っておくれ。
もうお盆だからお友だちは少ないだろうけど。

母は、遅れを取り戻すべく、働くよ。
通常だと大人はすぐに治るというのに、
なかなか良くならない耳は、鼓膜が閉じないよう、
しばらくはチューブ入り。
ガクッ。
ああ、不快。。。




1歳6カ月検診へ。

2009-08-06 22:04:25 | 1歳5カ月
今朝の息子ちゃんの熱は37.6℃だった。

今日は、お昼前から1歳6カ月検診の整理券を得るため、
保健センターへ。

早めの順番をゲットして、お友達と一緒にお弁当を食べ
ようとフリースペースへ。
息子ちゃんの体はどんどんヒートアップして、食欲なし。
頼りない電子体温計で熱を計ると39.7℃…。。。
高めに出る電子体温計だけど、39℃はあるんだろうな~
なんてショックを受けつつ、なんとか検診だけは
受けておきたくてねばった。
しばらくして、身長と体重を測ることに。

身長79.5cm、体重9.65kg。

まだ10kgを割っている。
肺炎でやせて、まだ戻っていないみたい。

小児科の検診を受けると、体温が高いってことで、
今日は切り上げて病院に行くよう促される。
このとき、39.3℃。
だけど、再度、保育室を休ませてこの順番とりをするのも
かなり億劫なので、なんとか歯科検診まで受けたいと、
強く出てみた。

だって、その時間は病院もお昼休みでやっていないし。
お薬も、すでに処方してもらって飲んでいるし。

親切な保健婦さんが、お母さんもお仕事があって
大変でしょうと、なんとか歯科検診まで受けさせてくれた。

前歯が黄色くなってきている息子ちゃんの歯は、
当然、ちゃんと磨きましょうの注意。
シロップのお薬漬けだから、どうしようもない。。。
虫歯にまではならないで欲しいから、なんとか頑張るべし。

息子ちゃんを抱っこひもで抱っこして、お買い物してたら、
お昼寝を始めたので、そのまま一旦帰宅。
起きてから、かかりつけの病院へ。

熱は、38.4℃に下がってはいたけれど。
やっぱり大きな扁桃腺が赤くただれていて、
熱が高く出ても仕方ない状況。
本当に、この扁桃腺にはヤラレるよ。

お薬の処方を一新してもらって、飲ませることに。

明日も、もちろん保育室には行けずだよ。
だけど、食欲は盛り返してきた!

さて、そろそろ起こして、
今日3回目のお薬を飲ませなくちゃ。

嗚呼…。。。

お腹から出て、すでに1年半になろうとしているけれど、
未だ、息子ちゃんと私は一心同体って感じ。

頑張ろうね、愛しい息子よ。



愕然…

2009-08-05 20:50:45 | 1歳5カ月
今朝、37.7℃の熱だった息子ちゃん。
仕事をしたいところだったが、泣く泣く保育室を欠席。

だんだん熱が上がってきたようで、38℃になったとき、
左耳を触りながら痛い痛いのジェスチャー。
もしや、中耳炎!?
洗濯物を干す間、ガマンしてもらい、それから耳鼻科へ。

診断の結果は、やっぱり急性中耳炎。
左耳のみ。
すぐさま鼓膜切開をしてもらって、
お薬を処方してもらい、帰宅。

熱はどんどん上がって、39℃になり、耳が痛いのと、
熱で苦しいので、お昼寝をまったくしなかった。
ひとつだけ残っていた、座薬を入れたら、
今度はすごく元気になり、ずっと動き回って遊び続けた。

夜、20時ごろ寝かせようとベッドへ。
すると、耳が気になって眠れない様子。
鼓膜切開しても痛みがときどきあるし、耳垂れで不快だもんね。
そう思っていたら、右耳も痛い痛いのジェスチャー。
まさか。。。
明日は1歳6カ月検診。
熱が下がっていたら、連れて行こう。
それから、右耳を明日も気にしていたら、また耳鼻科にも。

あ~、エンドレス。
かわいそうだ。苦しい思いばかり。
私も仕事が進まず、本当に困ってしまう。
心底、どうにもこうにもツライ。
だけど、子どもが一番。
とはいえ、生活費があってこそ。
どうにか進めなくちゃ。。。
働くことを断念してしまいそうになる。。。
くじけるよ、母だって。

母子で中耳炎に悩まされることになってしまった。。。



お薬の継続。。。

2009-08-04 22:54:58 | 1歳5カ月
元気印な息子ちゃんだけれど、
退院して以来、朝はいつも37℃台。
なんでだろうと心配していた。
今日、1週間ぶりに、病院で検診を受けた。
すると、喉がまだ赤いって。
なので微熱が続いていたのね。
しばらく、朝夕はお薬を継続することが決まった。
お薬は大嫌いだから、つらいんだけどね。
完全に治しきって、ここで新たに風邪を引かさないように
とにかく気をつけないと。
保育室でも、まだ体力が完全に回復していない様子だって
言われているし。
ここはしっかりとお薬を飲み続けてもらおう。

頑張るのだ、息子ちゃん!


懐かし。

2009-08-03 10:32:25 | ちょっと思うこと
最近、11年ほど前のことを感覚としてよく思い出す。

引越しばかりしている私だけど、その頃住んでいた
下北沢の雰囲気とともに、いろんなことが蘇る。
なんだか未来が輝いていて、毎日充実していて、
経済的にはしんどかったけど、楽しかった日々。
ベランダ菜園もよく実っていたよね。
好きな音楽がいつもそばにあったよね。
そこに息子ちゃんがいれば、最高だったなぁ。
ね、旦那さん。

あの感覚のまんま、過ごしていければ良かった。。。
あのとき、経済的なことを考えて、とある編集部に
入ってしまったことは、のちのちの後悔につながった。

20代で、燃え尽きてしまった感のある私の人生。
だけど、今、息子ちゃんの存在は、まさに、救い。
これからどうやって生きていくべきか、
指標となってくれる。
とはいえ、まだまだ迷いの中。

近々、ちょっと下北沢に行ってみようかな。
どうするべきか、どうあるべきか。
いえいえ、行かない方がいいのかも。

その後に住んだところに、特に思い入れもなく。
ただ、日々をこなしていた時期だったからかも。

今は東京をちと離れ、
ご近所にも恵まれ、緑の多いところにいる。

お庭でビールでも飲めば、満足できるかな。

さて。
やらねば、やらねば。

楽し~い!

2009-08-01 23:38:48 | 1歳5カ月
昨日、久しぶりの保育室を大満喫した息子ちゃん。

今日もとっても元気で、
にゃんことお話ししたり、

お花とふれあったり、

走り回ってはしゃいだよ。


やっぱり、息子ちゃんはニコニコ元気がいい♪

ママの中耳炎は、昨日の鼓膜切開の成果もなく、
ただ、横になるとどちらの耳からも膿が流れ出る始末。
あぁ、スッキリとした、聞こえのいい、
以前の耳に戻りたい。
時折襲うチクッとした痛みともサヨナラしたいゎ。