goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Monster

子どもとわんこの成長日記。日々の大変さはハンパないけど、それ以上にハッピーをくれる♪

いちょうと花びらをコラボレート

2011-12-14 11:05:10 | 3歳
日曜日。
息子ちゃんが拾ってきた銀杏の葉に、
これまた拾ってきた花びらをはらりとのせて、
水をはってみたよ。
写真を撮ったのは夜で花びらが少し
しおれてしまったけれど、
お昼に飾ったときは、もっとキレイだったよ♪
母子で季節を感じる製作でした。

虫捕りで大満喫☆

2011-11-24 14:06:16 | 3歳
ふだん、朝起きが悪い息子ちゃん。
なのに、休日は早めに目が覚める。ゲンキン。。。
「あったかい牛乳飲みたい」なんつってね。

あ~眠そう。

たまに女子になったりもする。

大丈夫か!?
なんつって、まぁこういうことは全然OKよ。
力強さより感性を磨いておくれ。

ときどきカメラマンになってモカを撮ったり、

空を撮ったり(…いえ、動くクレーンを撮ったのです)、

クリスマスツリーを飾り付けているときにこんな写真も撮ってた。

なんか素敵☆ 

そうそう、先週末は、虫採りに行こうとママを誘って公園を
探索したけど1匹も見つけられなかったの。

ちょいとぶーたれてる息子ちゃん。


そ・れ・が!
昨日、公園で虫かごを持った小2男子2名を見つけて、
すかさず近寄っていった息子ちゃん。
「見せて~何がいるの?」と声をかけて。
お兄ちゃんたちがまたイケてる子たちで、とーっても優しく見せてくれて、
「どこで捕ったの?」と息子ちゃんが聞くと、
近くの河原にいいスポットがあるって連れて行ってくれることになった!
公園から、3人は自転車で、ママは走って河原へ。

彼らの案内についていって、葦の中をずんずん進んでいくと、

イナゴがい~っぱいいる、彼らが「イナゴの森」と呼ぶスポットが!
ママも息子ちゃんもたくさん見つけて捕まえられるくらいいたよ。
お兄ちゃんたちも息子ちゃんのカゴに何匹も入れてくれた♪
それからまた公園へと戻り、かごの中に葉っぱを入れて環境を整えたよ。
その後もずっと息子ちゃんを遊んでくれて、追いかけっこをしたり、
虫を観察したり、遊具で遊んだり、飴を分けてもらったり。
ママには勉強の話もしてくれたし、お友だちのことも少し話してくれて、
3時間半も一緒にすごしたよ。
なんだか、自然の中をかけまわってたっぷり遊んだからか、
ママも、わが子と充実した休日を送れて心が満たされた日だった。

うちの子も、彼らみたいな探究心のある、かしこくて優しい子に
なってくれるといいな~!!ってす~っごく思ったよん。


いつも仕事で十分にかまってあげられないから、
せめて休日はガッツリ向き合って、一緒に楽しみたいと思いつつ、
結局、仕事のメールを返したり、作業する日も多い。
だから、いい日が送れると、本当にうれしい!

さてさて、いい日のあとの登園では、いつも寂しがる。
保育園でも思いっきり遊んで楽しんでおいで~って心から思う。
またすぐに週末が来るよ~!

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムへ!

2011-11-08 12:35:01 | 3歳
先週末は、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム へ行ってきたよ!
9月にオープンしてまだそんなに間がないよね。
ローソンチケットではとれなかったけれど、
なんと、川崎市民枠なるものがあることに気づいて、
チケットを扱っているという店で聞いてみたらチケットが取れた♪

ドラえもんワールド、超楽しかったよん。

どこでもドアは永遠の憧れアイテム。

ドラえもんに出てくる公園にある、あのドカン。

もちろん、ドラえもんも!


未就学児のみが利用できるキッズスペースも楽しめた。
全てがやわらかくできているから、チビっこも安心!

やっぱ乗りたくなっちゃうよね。

大きなドラえもんは人気者!

あそべる木のおもちゃも。

「きれいなジャイアン」はアニメで見たとおり、かっこよかったよ☆

このジャイアンを水の中から出して入れて……ってことが
レバーでできちゃうw これには息子ちゃんも大喜びだった!


帰りは、息子ちゃんの激しいリクエストにより、タケコプターを購入。
すぐにつけたがったので、出してあげた。
後ろの壁にはドラえもんの目が!↓

飛びたくなっちゃったらしく、シャトルバスを待つあいだ
手を広げて走り回っていた息子ちゃん。


シャトルバスといえば、登戸駅からミュージアムまで
片道200円(大人)で乗車できるオリジナルバス。
実は、市バスらしいよ。

行きに登戸駅から乗ったシャトルバスは、ドラえもん号!

見て見て! ピンポンもドラえもん!

拡大するとこんな感じ。

ほかにもパーマン号や、

帰りに乗った、おばけのQ太郎号があったよ。


展示物に手を触れてしまってミュージアムの人に注意され、
息子ちゃんがすねてしまう……というトラブルはあったものの、
ま、3歳児もなんとか楽しめたよ。
ただ、「触れちゃダメ」なものは、もうちょっと距離をとって囲んで
くれたらなぁと思ったよ。スペースはあるのだし。
どれも3歳児でも手を伸ばせば届くところにあったため、
気が気じゃなくって、ママはちゃんと見られなかった。

とりあえず1回行ったので、次回行くとしたら、
小学生になってからだなぁ。


今さら、ハロウィン

2011-11-07 16:33:21 | 3歳
10月29日(土)は、ご近所のお友だちと一緒に
ガレージでバナナを食べた! バナナでかんぱ~い!

それだけで、うれしい3人組☆ かわいいぜ!

10月30日(日)はハロウィン気分を満喫♪

かぼちゃおばけのマントと帽子を身につけて
ワンコと一緒に公園へ。
あ、自転車でさっそうと、ね。

で、おやつを食べたりして。

たったコレだけとはいえ、ハロウィンが気になってた
息子ちゃんにとっては、楽しかったみたい。
公園で小学生くらいの男の子に
「ハロウィンさん!」って呼ばれて、振り返って笑顔でこたえてた(笑)
しばらくしてからママの近くに寄ってきて
「ハロウィンさんって呼ばれたよ」とうれしそうにつぶやく息子ちゃん。
なんだか素敵な呼ばれかただよね♪

初、よみうりランド!

2011-10-25 09:58:50 | 3歳
土曜日は、ゆっくり夕飯でも作ろうと思い立ち、
旬の秋鮭で炊き込みご飯をつくったよ♪

たまには、ちゃんと手をかけた食事づくり。

さて日曜日は、初めてよみうりランドへ行ってきた。
なんでよみうりランド?
実は、土曜日は仮面ライダーフォーゼのショーが
あったらしいんだけど、日曜日はスイートプリキュアショー。

大好きなキュアビート(エレン)と一緒にパシャリ。
(トトのiphoneからもらった写真は、どうしても横に
なっちゃうんだけど)

でも、プリキュアショーが目的ではなし。
日曜日に行った理由は、ママとママ姉の韓流好きにあり。
CNBLUEのデビューイベントのためよ。おほほ。
で、トトにも一緒に行ってもらって、イベントの間、
息子ちゃんをみていてもらったというわけ。

↓唯一、ママと一緒に乗った電車。

にしても、ワンデイパスポートを買わなかったおかげで、
いえいえ、あんまり繁盛していないから並ばずして乗れてしまう
乗り物のせいで、息子ちゃんがガンガン乗った結果、
大大大出費~~~~~っ! っく~っ(涙)
ディズニーランド並み、もしくはそれ以上に散財してしまったよ。
基本、3歳児は誰かと一緒に乗らなくちゃならないので、
1つのアトラクションで2人分の乗車料がかかっちゃうからね。。。

でもまぁ、アシカショーで超楽しんだらしいので、よしってことで。
最後に300円のチケットが1枚残ったので、1人で乗れる車に乗ってもらった。

なんだか、かっこよかったぞ、息子ちゃん♪

先々週末の話だけどね…w

2011-10-24 14:08:46 | 3歳
ほんっと、日記を書かなくなってしまってるなぁ。
ダメダメ。息子ちゃんの成長記録!

10月15日(土)の話。
雨が降ったりやんだりしていたような。
午前中は家でテレビを観てダラダラしていたけど、お昼がすぎて、
「ママ、雨がやんでいるよ!お外に行きたい!」
ってことで近くのミュージアムへ。

ちゃんとポーズをとってくれる♪

赤ちゃんの頃から慣れ親しんだ場所。


翌日10月16日の日曜日は、「海賊戦隊ゴーカイジャー」や
「仮面ライダーフォーゼ」、「スイートプリキュア」を観てから、
ご近所のお友だち兄妹と一緒に区民祭へ!

かっぱに水をかけてみたり。おほほ。

水遊びならなんでも楽しいみたい(笑)


それから、どんぐりの工作もさせてもらったよ。

どんぐりにマジックでお顔を描きました☆

で、一緒にピンク色のわたあめを食べたよ。

甘くておいしかったって。


午後はお友だちがサッカー観戦に行くとのことで、
息子ちゃんも「行きたい~」って。サッカー観ても退屈なくせに。
フロンターレカラーのイルカ型べっこう飴を買ったよ。
「さぶん」

「シュ~」

「アムッ」

口のまわりが青くなってた(笑)
結局、試合が始まったときからハーフタイムまではお昼寝タイムだった。
やっぱり、まだ観戦するには小さすぎるみたい。
フロンターレの選手より、フロン太くんが大好きだからね。

で、10月19日(水)は、もちろん保育園。
なんと、息子ちゃんの人生初の遠足だったよ。
ママはピクニックや花火大会以外で、息子ちゃんのためだけの
お弁当を初めて作ったよん。

いっつも給食だから、本当に助かってる!
遠足先っていっても、うちの近くの公園だったみたい。
だけど、帰宅途中の自転車では
「ママ、お弁当おいしかったよ。ブロッコリーにマヨネーズ
がついていておいしかったし、卵焼きもおいしかった!
おにぎりもかわいくて全部食べたよ~」って。
幸せってこういうことを言うのね、なんてじんわりほわほわ感じたよん。
あ~親バカながら、かわいいな~って。

さてさて、遠足があった週の、日記でした。

10月前半まとめ日記

2011-10-12 03:07:56 | 3歳
10月1日は保育園のバザーだったのに、すっかり忘れていて
朝から近所の公園でピクニックしてたよ。近所のお友達とともに。
息子ちゃんにごめんねと言ったら、
「いいよ。ママは悪くないよ。○○が言わなかったからいけなかったの」
と、まだ3歳なのにで母を気遣ってくれる優しい息子。
どれだけ気を遣わせているんだか。。。

2日は、最寄のファーストキッチンでお茶タイム。

左端に写っている仮面ライダーオーズの「タトバコンボ」なる
ソフビを発見して、1体しか残っていなかったので即買い!
いつも売り切れだったのに、やっと出会えた。
って、もうフォーゼが始まっているのにね。メダルもまだ集めてるし。
お金がかかってしかたないさ。

この3連休は、土曜日が運動会だった。息子ちゃん初の運動会。
楽しく過ごして、お昼はクラスのお友達ファミリーと公園でピクニック。
それから夜、大阪からいとこたちがキターーーー!
(↑仮面ライダーフォーゼ風)

日曜日、朝早くから起きてディズニーランドへ!!

子どもたちもワクワク♪

おでむかえのキャラは、おおかみ!?

カリブの海賊でゾクゾクしたあとは、
先輩パパにおすすめしてもらった「トムソーヤ島」へ行ってきた。





かなり楽しい場所だったよ。子どもたちはおおはしゃぎだった!
人気のシェイクを飲んでから、トムソーヤ島を離れ、
息子ちゃん待望の「ミニーの家」へ。
いとこファミリーはクタクタで離脱。
↓息子ちゃんは、お昼寝もせず悪顔で頑張っていた(笑)



ミニーちゃんの部屋、見るだけなのに40分待ち。
お部屋はかわいすぎて、うれしげに入っていた男子は
息子ちゃんのみだったけど、ご本人はご満悦♪

それから、ハロウィンのパレードを見て(って息子ちゃんは
眠ってしまっていたけれど)帰路についた。

ディズニーランドで買ってきたサリーのしっぽに
従妹とゴロンして喜ぶ息子ちゃん。

従妹がかわいくてしかたなくって、大好きなのさ♪♪♪

ママもこの3連休は息子ちゃんとしっかり遊べて大満足でした!

9月後半分まとめ日記

2011-10-12 02:52:25 | 3歳
お祭りが終わってからも暑い日々は続いて
ガレージで水遊びなんかしてたよ。

おままごと♪


長靴を買いに自由が丘へ行き、スタバでお茶。
ココアを頼むと、キッズ用というのが選べたよ。知らなかった!
↓味わうバージョン

↓おちゃらけ顔バージョン

って、キッズ用は何が違うのか、聞いてないけど(笑)

帰り道、パチンコ屋をのぞこうとする息子ちゃん。

「入りたい」「楽しそう」という。
賑やかな音が聞こえるから、最近、よく入りたがる。
ぜ~ったいにダメだぞ!

息子ちゃんの描く「ペネロペ」がかわいい。

とにかく、描く本人と似ていると思う。

おばあちゃんが来てくれていたとき、川崎へ。

おばあちゃんが帰りのチケットを手配している間、
「アルクマ」ちゃんのぬいぐるみを見つけて大喜び。
なかなか手放してくれなかった。。。
ラゾーナ川崎では、ディズニーファミリーと記念撮影。
なんていうキャラだったっけ!?

息子ちゃんは、クマのぬいぐるみが大好き!
ラゾーナ川崎では、秋から冬にかけて活躍しそうな、
息子ちゃん用ズボンを数枚購入。
おばあちゃんには、レインコートを買ってもらった。
本屋さんでは、不二子不二男のキャラスタンプラリーが開催
されていて、すべて集めたら、らくがき帳をいただいた!
やった~♪
息子ちゃんが地図好きなので、日本の地図帳も買ってあげた。

とにかく散財したけど、実りある使い方ができたわ~。

9月前半まとめ日記(笑)

2011-09-17 22:46:06 | 3歳
9月は忙殺されていて、ブログアップする気持ちの余裕も
時間の余裕も見つけられず。。。
まとめてア~ップ!
まずは、3日(土)。
友人のイベントへ。開運フード+ビールで運気を上げてきた!

4日(日)は、ケンタッキーでランチを買ってきた。
息子ちゃんはワンピースのパック。

それから、5日(月)。
もう数えたくない年齢へステップアップ!?
息子ちゃんにハッピーバースデーを歌ってもらって、
姉にケーキを買って来てもらって、ちょっとお祝い。


保育園でもらったピーマンの苗が成長して、実をひとつつけた。

むふふ。

11日(日)は、息子ちゃんとピクニック!
近所の公園で、ワンピースのピクニックシート(byケンタッキー)を
敷いて、ランチ!
虫取りをしたいと息子ちゃんが言うので、家に虫かごを取りに帰宅。
すぐさま、虫かごを持って、また公園へ。
あみもないのに、せみをとってくれとせがまれ、
ちょうど手の届くところにいたせみに虫かごをかぶせてゲット。
息子ちゃんたら、ママをソンケーのまなこで見ていたよ☆
そこで、虫取りをしていた小学生の男の子たちと合流。

かまきりやみんみんぜみ、つくつくぼうしなど、彼らの虫かごは
すごい充実度だった。
完全にお兄ちゃんたちにあこがれちゃった息子ちゃん。
もっとせみをいっぱいとってほしいと懇願され、
お兄ちゃんたちにあみを借りてママが2匹ゲット。
それから、お兄ちゃんたちも3匹とってくれて、
息子ちゃんの虫かごは定員オーバーに。

上の写真は、虫取りに夢中なお兄ちゃんの虫かごを守る息子ちゃん。
放置されていたお兄ちゃんの虫かごを知らない子がじ~っと見ていたので、
息子ちゃん、そっと持ってお兄ちゃんに渡しに行ったよ。
3歳7カ月で、この仲間意識。ママは驚いた!

忙しいママは、8日、大阪に日帰り出張。
乗ったモノレールがチキンラーメン列車だったので、パシャリ☆

息子ちゃんのお土産に、と。
帰宅した23時15分、健気にも、ひとりで眠っていたよ。
頑張ったし、成長したし、ママ大感激。
ママなしで眠れたなんて!!!!!! 寂しい気もしつつ。。。(笑)

11日(日)は、地元のお祭り。
近所のお友達と一緒に山車をひいたよ!

ものすご~く満喫していた1日だった。お祭りっていいよね。

12日(月)帰宅してから、ペネロペを描いてママにくれた。

すごく上手い!!!
ペネロペって息子ちゃんとよく似てるのよね♪

最近の息子ちゃんとママ。

2011-08-23 03:10:28 | 3歳
さて、先週18日にママは武道館へ行ってきたよ。

ミーハー♪ グンちゃんのドラマイベント!
生グンソクはキュートだったよ。
それに行けなかった息子ちゃんは、保育園を早お迎えして
トトと過ごしてもらった。
それはそれは楽しかったらしく、観覧車に乗る約束をしていた。

というわけで、週末は観覧車へ。

センター北のデパート屋上観覧車ネライで行ったのに、
点検中で乗れなかった。うっそ~(涙)
すねた息子ちゃんをなぐさめつつ、みなとみらいへ移動。
よこはまコスモワールドへ!
って、最初からこちらに行けばよかったよ。。。

観覧車内にはグンちゃんの「Let me cry」が流れてたよ。偶然。
めっちゃ高くて、高所恐怖症のママは生きた心地がしなかった。
息子ちゃんは余裕。いぇい♪

下をのぞいてみたり。

中で移動してみたり。

ママを抱きしめて「大丈夫だよ」となだめてくれたり。
やさしい子やなぁ。
降りてからは「おばけ屋敷に行きたい」とチケットを買って
並んでみたけれど、なんと年齢的にNGで入れず。。。
変わりに鏡の中で遊ぶところにトトと入ってゲームをしたら、
トミカを当てて帰ってきた。すごい!
それから、アンパンマンやバスなどの乗り物でしばらく遊んだよ。

これが楽しいらしく、ずっと離れてくれなかった。

帰りはマックでソフトクリームを食べた。

ほんと、アイス大好き♪
帰宅してからは、お盆前からの創作意欲が引き続き旺盛な息子ちゃん。
もくもくと絵を描いていた。

田舎に帰ったときの思い出もたくさん絵にしてくれたし、
本当に連れて帰った甲斐があって、感激する。
海の絵と車を描くのが得意だよん♪