西本願寺のイチョウが見事だと聞き、K扇堂に行くついでに寄ってみました。
が、まだちと早かった様子。
K扇堂さんは、初めて本店にお邪魔しましたが、白竹から塗りまで柄も豊富。
やっぱり京風だな~~、東京支店の品揃えもこんな感じなんだろうかと思いながら・・。新しく入門される方をイメージしながら選びます。
これか?あれか?一人怪しげな動きをしながら、つぶやきながら・・・。
右手は自然にあごの下に・・・ムムゥ。
浅草から取り寄せるのもよし、でもでも、実際に手にとって選びたい!!ということで、京都の老舗でのご購入となりました。
が、まだちと早かった様子。
K扇堂さんは、初めて本店にお邪魔しましたが、白竹から塗りまで柄も豊富。
やっぱり京風だな~~、東京支店の品揃えもこんな感じなんだろうかと思いながら・・。新しく入門される方をイメージしながら選びます。
これか?あれか?一人怪しげな動きをしながら、つぶやきながら・・・。
右手は自然にあごの下に・・・ムムゥ。
浅草から取り寄せるのもよし、でもでも、実際に手にとって選びたい!!ということで、京都の老舗でのご購入となりました。
焼き物の里、信楽に行ってまいりました。
信楽といえば トレードマークのたぬきです。
いましたいました!すごい数!
ひとつひとつ顔つきや表情がちがうんです。あれがかわいい、こっちは悪そうな顔してる、なんて選ぶのに一苦労。
両手を胸前で組んだ「お願いたぬき!」(命名:ちこ)
母の誕生日祝いと父の日のプレゼントに決めました。
信楽といえば トレードマークのたぬきです。
いましたいました!すごい数!
ひとつひとつ顔つきや表情がちがうんです。あれがかわいい、こっちは悪そうな顔してる、なんて選ぶのに一苦労。
両手を胸前で組んだ「お願いたぬき!」(命名:ちこ)
母の誕生日祝いと父の日のプレゼントに決めました。
宇治市の「三室戸寺」にツツジを観にいってきました。
ツツジはもうほとんど終わり~・・・ショック。
次は 紫陽花の季節に行きたいな。
天ヶ瀬ダムがいい、ということで行ってみると、ちょうど放流していました!
実はダムの放流を見るのは初めて。マイナスイオンで癒されましたぞ。
早速”放流マニア”に混じってパチリ。
今ダムが決壊したら流される~~。結構こわかった。
ツツジはもうほとんど終わり~・・・ショック。
次は 紫陽花の季節に行きたいな。
天ヶ瀬ダムがいい、ということで行ってみると、ちょうど放流していました!
実はダムの放流を見るのは初めて。マイナスイオンで癒されましたぞ。
早速”放流マニア”に混じってパチリ。
今ダムが決壊したら流される~~。結構こわかった。