goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

多肉植物 寄せ植え作り

2020-04-07 | 多肉植物

数日前に久しぶりに多肉植物の寄せ植え作りを始める。過去に長い間

沢山の寄せ植えをやってきました。、自分はブリキ缶、ガラスの入れ物、食器類、カップ、バケツ

色付きのプラ、などに植え込む寄せ植えは、昔から絶対にやりませんでした。 長く行なってきたのは

鉢植えや陶器の入れ物だけで、今でもこだわりがあります。 入れ物にも多肉の寄せ植えはこだわりがあります。

この時見てブリキ缶と勘違いして断りましたが、社長が出てきて陶器だから、やってよ、と声がかかりました。

 

上得意のお客様だから、そんな感じでした。ブリキ缶と見た目で判断してしまいました。

完成後に今日わざわざ都内から受け取りに来ました。 とても喜んで持ち帰りました。 

 

2つの寄せ植え、(持ち込み)の

陶器の立派な入れ物、すぐに鉢穴を確認、絶対条件

背の高い入れ物なので、底には

鹿沼の大玉、中玉を入れて

後は作り上げた培養土。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多肉の寄せ植えは、どんなに美しく植え込んでも

その姿は2~3年で美しさは消えてゆきます。

成長は上に伸びます。切り詰めて

姿を整えるか、間延びを承知で成長を

させるか。それはあなた次第です。

社長もお得意さんが喜んでくれて

満足の顔をしてました。

みんなで作り上げた多肉会社、

すでに立ち上げから5年も過ぎました。