直江実樹 naoe-miki / Radio Perfomer 's Blog

短波ラジオ奏者直江実樹のライブスケジュール活動報告等のブログ

タルホピクニックに向かう理由

2022-11-26 12:45:24 | Weblog
あがた森魚さん・今村守之さん共著のあがたさん50周年回顧録にして、今どこ?な現在をも映しだす「愛は愛とて何になる」の序章から飛鳥山のタルホピクニックについて記載されている。
タルホピクニックは「ギター背負って歩く練習」として始まり、いつの間演奏が入り、移動楽団となっていく、最初のカオスにして、ピークでもあった2020年12月26日に脚立と西日のなかで「AからAダッシュ」と叫ぶあがたさん、そこで短波兄弟ふたりで参加しました。
最初は公園を2時間練り歩くのは7キロはあるラジオで可能かどうか、と思ってもいましたが、ラジオはオープンエアーの方が受信がよいし、いろんな角度で音響も変化するので、こうした移動型のパフォーマンスは自分が求めているものと合致しているものでした。
また、その祝祭感は、フェリーニ監督の描くカーニバルのようでもあるし、クストリッツァの黒猫・白猫のジプシーブラスとか、寺山修司の「ボクサー」に出てくる楽隊のようでもあり、自分の楽団のイメージとも連なるものでした。
あがたさん率いる楽隊はコロナ禍の公園を往く。それが毎月、真冬も桜華やぐ春、アジサイ華やかな梅雨も水分補給しないと厳しい真夏も闊歩してきた。コロナが少しずつ緩くなってきて子供たちや家族連れ、恋人たちが戻ってきても変わらず優しく突き進み、みんなを狂騒に巻き込みながら、飛鳥山の遊具の周りをちんちん電車の中を噴水の前を移動楽団は行進していく。渡辺亮さんや円盤少女、大槻さとみさん、有馬敏彦さんらでサウンドをまとめつつ、たくさんの人と音たちが自由に集っていく、回っていく。
その狂騒の総てを吞み込んでいくあがたさんの瘦躯は音楽の巨人だ。
もともと、自分があがたさんを知ったのは「探偵同盟」というドラマの主題歌「ロンリーローラー」で当時の夜のヒットスタジオの出演シーンも覚えている、その後、うる星やつらの曲を歌ったりとあったけど、次に出会うのは映画「夢見るように眠りたい」で、遡って、それ以前に「夢千代日記」も見ていたことにも気づく。
本を読むとフジのかくし芸大会にも出てたとのことで、知らず知らずのうちに見ていたのか、とも思うし、「赤色エレジー」も知ってはいたのだ。
で、大学時代に「バンドネオンの豹」に出会い、「雷蔵」に出会いヘヴィロテで聴きまくる、それから以降も聴いていくが、あがたさんは常にコンテンポラリーなアプローチで今を呑み込んでいく、どんな音楽も呑み込んでいけば、どんな方向にも音楽を解き放てる。
カーニバルの先導者、それこそネモ船長こそがあがたさん。
飛鳥山を起点にこの躍動はいろんな路を進んでいく、未知なる道へ進んでいく、それは飛鳥山公園かもしれないし、小樽や六角橋だったり、銀河鉄道の果てのない彼方かもしれない。
本の中で、森達也さんや緒川たまきさんのコメントを見ると、未達なたくさんの萌芽がある、その種子を放散するように、私は調子っぱずれの祭りの行列の笛のように、受信したラジオの信号を番組をノイズを集団の先頭からしんがりを自由に行き来していきたい。
突然、真ん中で輪になって、また、あさっての方向に音を彷徨・咆哮させたい。楽団の列がまばらに終わることなく、と夢想しながら。

楽団はいつでも出入り自由で、あがたさんとみんなで奏であって歌って飛鳥山にいる。
是非、一度覗いてほしい、参加してみてほしい。
今は特にパーカッションのシェケレ部隊を強化している、強力なグルーヴを作り出そうとしています。
是非とも体感してほしい。
明日も私はそこにいる、いる理由があるのだ。

***********

●2022/11/27(sun.) @飛鳥山周辺
http://www.agatamorio.com/live.html

「タルホピクニック」
ギターを背負って歩く練習 第30回


start 14:00 公園を歩く 
飛鳥山公園 アスカルゴ山麓駅前集合
(ギター、シエケレ、その他楽器、持参歓迎)
参加料 2000円(午後4時 終了予定)

予約・問:http://www.agatamorio.com/live.htmlページの予約mailをクリック

あがた森魚さんがコロナ禍の中、稲垣足穂ゆかりの街、飛鳥山で始めたタルホピクニック。シェケレセッションのグルーヴを中心に、音を奏でる移動型楽団のカルナバルです!もう30回目!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラジオ奏者直江実樹の最新ラ... | トップ | ラジオ奏者直江実樹の最新ラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事