のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

祭りの喧騒をはなれ港を散歩♪、(2016春)。

2016年03月30日 | 散策
少しばかりネタ切れしてきたので、土曜日に横浜を散歩してきた内容をアップしようと思います♪(中継ぎ工作?)。
横浜公園でチューリップを愛でたオヤジは県庁前で{お祭り}見学♪・・横浜で「よさこい祭りじゃ~♪」・・好か♪。

   
だけど{お祭りなれ}していないオヤジは、少しお疲れ~?・そんな訳で一旦会場をはなれ横浜港を散歩することにしました。
まもなく桜の花さく季節も近く、港も暖かになってお散歩日和♪・・寒がりオヤジも気持ちよく散策できる様になりました♪。

   
そんな港を歩く人たちも気持ちよさそうに歩いていますね、お祭りの為か「訛り」も{ちらほら}聞えてきます?♪。
オヤジはというと大桟橋の休息所で{ぼんやり}と港を見つめながら{極楽気分♪}・・このひと時がたまらんね♪。

   
さて折り返し地点で一息ついた所で再出発♪、そろそろ「お祭り会場」へと戻ることにしましょうかね♪。

   
到着したお祭り会場では、各グループの演舞は花盛り 散策を終えたオヤジは終始魅了されていました♪(好かったばい♪)終わり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園のチューリップが咲きはじめました♪、(2016春)。

2016年03月27日 | 草花
{ぷらぷら}とやって来た横浜公園、そこには祭りの為のチューリップが咲きはじめていました♪。
まだまだ全体の1割ほどの開花、それでも公園内を彩っていました♪(満開が楽しみばい・好か好か♪)。

   
当日は女性アイドルグループのコンサートが催される様子で公園内は混雑(卒業ですか・ご苦労様♪)。
その為、撮影は満開まで待とうと思っていましたが、撮影している方がいて、ついつられて撮影会?♪。

   
短い時間を楽しんだオヤジは、楽しそうな音楽の聞える「日本大通り」方面へ・よさこい・祭りだ!・祭りだ♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀スプリングフェスタ in 2016♪③【お肉祭りじゃ】。

2016年03月25日 | 軍事イベント&海保
午前中で艦艇公開を満喫したオヤジは、小腹を満たす為にフードコートへ?とやって来ました♪(好い香りじゃ!)。
とにかく米軍イベントは【肉・肉・肉祭り♪】です・・うかつに食の細いオヤジが手を出すと危険?(食べきれない!)。

   
昨年は「串焼肉」とアメリカンドリンクで小腹を満たしましたが今年はどうしようかな?(オヤジサイズはないのかな♪)。
ステーキ肉も美味しそうだけれども大行列 (残念)、座布団サイズの「ピザ」は一人は無理かな?(選ぶのが難しいのだ♪)。

   
まずは「ホットドック」を購入し、自販機で飲み物チョイス(アメリカンなドリンクは量が多すぎますから?)・安全パイ選択。
さて試食♪、パンは普通だけれど間にはさんだ「ソーセージは最高♪」(魚肉とは違うぞ!)・・満足♪・満足なのじゃ♪。

   
ホットドックで小腹を満たしたオヤジの{そぞろ歩き♪}、次に見つけたのは「焼きもろこし♪」・さっそくデザートですな♪。
なんとなく、何時もより食べ過ぎた感のあるオヤジ?・目的も達したことだし そろそろ帰還することにします♪(至福の一日)。

   
基地から{腹ごなし}の為に一つ先の駅まで散策中のオヤジ、その目には入場待ちの長い行列が続いています!(すごいな!)。
一昨年までは、お昼を過ぎると並んでいる人はいなかったのに、すでに13時過ぎ・この人達は入場出来るのかな?・微妙です(おわり♪)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀スプリングフェスタ in 2016♪②【艦艇公開】。

2016年03月24日 | 軍事イベント&海保
入場後、艦艇公開の列に並ぶオヤジ・今回の公開艦はミサイル駆逐艦「カーティス・ウィルバー♪」・初めてですよ♪。
途中、雨がパラツキどうなるかと思いましたが無事乗艦♪(1時間ほど並びましたが・雨が上がって好かったですね♪)。

   
乗艦してすぐにスタッフの方が「こちらが女性艦長です・一緒に写真が撮れますよ♪」と勧めていますが・オヤジは無理?。
なんと言ってもオヤジは「チキン」ですからね?・一歩踏み出す勇気がありません・・他の人が撮影しているが羨ましい♪。

   
さてと、何時までも艦長の周りを{指をくわえて}うろついてないで先へと進むことにします・・後がつかえていますから。

   
その後、甲板を{ぐるっと}一回りしながら楽しんだオヤジは退艦♪・このあとは小腹を満たす為にフードコーナーへ出陣です♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀スプリングフェスタ in 2016♪①【入場です】。

2016年03月23日 | 軍事イベント&海保
今年もオヤジの恒例となった「日米親善よこすかスプリングフェスタ」へと出掛けてきました♪(天気好くないのじゃ)。
今回も昨今の混雑を警戒し 開門1時間前に到着するように自宅を出発!・・だけど着いた時には・・無念じゃ~↓。

   
4~5年程前までは開門直前到着でも余裕で入場できたのに↓(いったい彼らは、何時から並んでいるのやら?)。
それでも開門後1時間ほどで基地内へと入ることができました♪(合わせて2時間待ち↓・体力的に限界じゃな?)。

   
さてオヤジがそこまで頑張ったのには理由が?(心のどこかでロナルド・レーガン公開の期待が♪)・夢破れましたが?。
当日公開されたのはアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「カーティス・ウィルバー」、(女性の艦長でしたね♪)・好い♪。

   
さてと話は戻りますがオヤジが公開される艦艇へと到着した頃には、こちらにも大行列↓・今年もオヤジの苦難が続きます↓。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの舞岡散歩♪、(2016春)。

2016年03月21日 | 散策
土曜日の午後、昨日から降り続けた雨が小降りになって来たことを確認したオヤジは自宅を出発♪。
かと言って土曜日の午後、遠くへは行けない為、久しぶりに近くの公園へと出かけました(舞岡公園じゃ♪)。

  
オヤジが公園へと到着した頃には雨も止み好い感じになって来ました♪(ただし足元はぬかるんでます↓)。
その足元に注意しながら歩むオヤジ、天候の為か散策の方は少なめ、バードウォッチャーは本日はいませんね。

  
公園には施設の手入れをする職員の方・写生の方、そして私の様な中高年の{おひとり様}がいるばかり?。
オヤジもしばし古民家の縁側で放心しながら好い感じになっています♪(お~い・ボケるなよ~!・注意?)。

  
さて、雨も止み急に気温も上がって来たせいか オヤジの「花粉センサー」が反応してきました!↓。
ダメージが大きくなる前に帰宅することにします、スギ花粉もあと半月の我慢ですね?(頑張れオヤジ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堅物 「権六」 最後の城「北の庄城」、(昔の画像)。

2016年03月17日 | 
律儀・生真面目を絵に描いた様な「柴田勝家」が最後の拠り所とした北の庄城を数年前訪れました♪。
訪れた城跡は、発掘調査で現れた石垣などが保存され資料館もありましたが小さな面積の城址公園?。
この城跡で秀吉との戦いに敗れた勝家は妻「お市の方」と最後をとげました↓(華々しく爆死したそうな)。

  
その彼がもう少し融通が利いたならば天下人になれないまでも、それなりの大名になれたかもしれませんね?。
だけど信長の為?に秀吉と戦ったからこそ歴史にその名を残せたのでしょうかね?(個人的な見解です♪)。
その後、「お市の方」の3人の娘たちはそれぞれ天下を左右する人物に成長!(ある意味天下人?)終わり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のヴェルニー公園散歩♪、(2016春)。

2016年03月13日 | 散策
先週 雨の降る中、横須賀へと出掛けて来ました♪・このところ多くなってきた横須賀訪問・ワンパターンかな?。

   
到着した横須賀ヴェルニー公園♪、気温も低く雨も降っている為か散策する人は皆無、見かける人も足早に去っていきます。
海上を見つめると{すかすか}の「軍港めぐり」が運行しています!・でもよく見ると船室は満員!(濡れるのは嫌ですよね)。

   
そんなオヤジも冷たい潮風に吹かれ厳しい状況↓(ジジイにはきびしい~↓)今回も公園内の資料館で暖をとらせていただきます♪。

  
短い散策も帰り道、見の前を帰りの遊覧船戻っていきます、今日の遊覧船は空いていますが肝心の軍港の艦船がかなり少ない!。
少しばかり乗船を決意して出てきたオヤジでしたが、今回も乗船計画は延期ですね、いつの日か艦船が戻ってくることを期待しつつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで鉄博訪問②「旅心♪」、(2016春)。

2016年03月11日 | 電車&乗り物
仲間達とジオラマ観賞後、妻はママ友と井戸端会議スタート、その間にオヤジは2階からの車両見学開始♪。
その位置から見える車両群の一部は昔、オヤジがお世話になった客車たち♪・(昔が懐かしいの~♪)。

   
特にお世話になった「エル特急」に「夜行列車」、なんか愛おしくなってきますよね♪(新幹線にない味わい?)。
それに昔の駅は風情があり好かったばい♪(最近は味気ない駅ビルだらけ?)、駅に個性がなかばい↓(昔話)。

   
その駅から乗り込む夜行、特に夜行急行や夜行普通車の乗客たちの人間模様♪(訳ありな人や省エネ旅の若者たち?)。
もちろんブルートレインも好かったけれど、乗客たちの人間くささは敵わないですよね・(いつの間にか意気投合・好か♪)。

   
夜行特有の長い停車時間を利用し個々に{つまみや飲み物}を購入してきて大盛り上がり♪(そう言えば名前聞かなかったな?)。
そんな束の間の仲間達も駅ごとに一人減り二人減り↓、そして私もお別れ↓↓・(なんか寂しいけど新たな旅への出発です!)。
名前を聞くことも無かった{あの人たち}は今、何処でどうしているのでしょうかね?(昔を懐かしむボケたオヤジでした?)終わり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで鉄博訪問①「鉄ちゃん?」、(2016春)。

2016年03月10日 | 電車&乗り物
何年かぶりの鉄博訪問♪、仲間達と一緒に日曜日出掛けて来ました・(こども達が{鉄ちゃん}なので?)。
そう言うオヤジも少し「鉄ちゃん化」かな?、相棒片手に会場内を{ウロウロ・ウロウロ♪}・こどもですね?。

  
会場内には私の様にカメラ片手に{うろつく}おひとり様達、本当にオヤジは何をしに来たのか解りませんよね?(残念)。
仲間達はキチンと家族サービスをしているのに、オヤジは妻子をフードコーナーへと送り込み一人で楽しんでいます♪。

  
なんか旅していた時代を思い出しますよね♪・そんな所に子供が登場!・そして妻にも見つかるオヤジ↓(お楽しみ終了?)。
あとは妻子と行ったり来たり?・そして歩き疲れた妻と一緒に車内の座席で{ほんわか}居眠り・・旅を夢見るオヤジかな♪。

  
この後は、仲間と一緒に昼食し みんなでジオラマコーナーへ乱入だよ!・そこは鉄ちゃんな子供たちが主役なコーナーです♪(つづく)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする