goo blog サービス終了のお知らせ 

のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

練習帆船「海王丸」横浜入港♪、(2025初夏)。

2025年07月15日 | 電車&乗り物
横浜港に海技教育機構の練習帆船「海王丸」が接岸していました♪。

   
帆船「日本丸」は、たまにやってきますが「海王丸」が寄港するのは珍しいです。
たしか母港は東京晴海だったようなので横浜港で見かけることは貴重体験です♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船「飛鳥2」と「飛鳥3」♪、(2025初夏)。

2025年07月13日 | 電車&乗り物
先週末、久しぶりに横浜大さん橋へと散策に出かけてきました(当日は涼しかったもので♪)。
大さん橋には客船「飛鳥」が2隻停泊していました、片方は新造船の「飛鳥3」(初々しい)。

   
この日はイベントがあるのか大さん橋は多くの人であふれています?、特に「飛鳥3」の周辺はね。

   
とりあえずオヤジは「飛鳥2」の撮影をしながらのお散歩タイム♪(こちらもいつもより人が多い)。
この数時間後に「飛鳥2」は出航するそうです、その乗客も散策してるので混雑しているのでしょう?。

   
さて「飛鳥3」側へと向かうと「すご~く」混んでます、とくにセレモニー会場付近は・・場所取り中の高齢者も。
何時間(日?)場所取りしてるの(健康に注意してね)、今後2隻が大さん橋に並ぶことはあるのかな(希少かもね)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマ娘 シンデレラグレイ♪。

2025年06月05日 | その他
オグリキャップ vs タマモクロス
世代ですから♪(ネタ切れかな?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆を守る三社。

2025年05月30日 | 御朱印「神社・神宮・大社」
伊豆半島の入口を守るように鎮座している三社、まずは「三嶋大社」のご紹介♪。
静岡県三島市に鎮座している伊豆国の一宮、祀神は大山祇命・積羽八重事代主神。

  
続いては「伊豆山神社」、源頼朝と北条政子ゆかりのお宮だそうです、熱海駅から歩き汗だくに・帰りはもちろんバス。
来宮神社は情報番組でよく紹介される神社で境内はカフェなどあり ほぼ観光地(若い女性であふれてました・煩悩?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艦艇広報 in FUNABASHI、(2025春)。

2025年05月27日 | 軍事イベント&海保
休日を利用し千葉で催されていた護衛艦「もがみ」の公開イベントへと出かけてきました♪。

   
当初は「もがみ型」はスッキリ型で見学エリアも少なくどうするか迷っていましたが妻子が「行く!」ということで参戦。
護衛艦「もがみ」、わずかですが見学エリアが広がったような?・それでも撮影は後部飛行甲板のみ・まだ厳しい撮影規制。

   
あとは「護守印」を頂きます(前回と異なる護守印!)・オヤジはパンフレットが欲しいのだけど最近はもらえません↓。
なんとなくパンフレット収集していたんだけどコロナ以降配布やめたようですね・パンフ作成高額だしやむなしなのかな。

   
艦艇見学後は妻子と会場内を{ぶらぶら散歩♪}、旧砕氷艦「しらせ」は毎回涼みに乗船してたけど今回はパスです♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする