goo blog サービス終了のお知らせ 

のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

艦艇広報 in FUNABASHI、(2025春)。

2025年05月27日 | 軍事イベント&海保
休日を利用し千葉で催されていた護衛艦「もがみ」の公開イベントへと出かけてきました♪。

   
当初は「もがみ型」はスッキリ型で見学エリアも少なくどうするか迷っていましたが妻子が「行く!」ということで参戦。
護衛艦「もがみ」、わずかですが見学エリアが広がったような?・それでも撮影は後部飛行甲板のみ・まだ厳しい撮影規制。

   
あとは「護守印」を頂きます(前回と異なる護守印!)・オヤジはパンフレットが欲しいのだけど最近はもらえません↓。
なんとなくパンフレット収集していたんだけどコロナ以降配布やめたようですね・パンフ作成高額だしやむなしなのかな。

   
艦艇見学後は妻子と会場内を{ぶらぶら散歩♪}、旧砕氷艦「しらせ」は毎回涼みに乗船してたけど今回はパスです♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田基地日米友好祭、(2025春)。

2025年05月20日 | 軍事イベント&海保
休日、一家そろって2年ぶりの横田基地友好祭へと出かけてきました♪(妻子は初参加です)。

   
基地に到着し まずは腹ごしらえ♪、1人だと食事もとらないで撮影に興じるのだけど・・飯も好いね♪。
小腹を満たし機体の展示会場へ♪、しかし機体数が少ないぞ・大型機も例年の半分?・戦闘機は2機のみ。

   
自衛隊にいたってはヘリが3機のみ(事故の件もあり予想してましたがここまでとは)やむなしか。

   
今回は妻子も参加ということでグッツ売り場と食事エリアの散策がメイン♪(腹いっぱいじゃ♪)。
そんな一家のすぐ近くをオスプレーの展示飛行が♪(F16も好かったけどデジカメじゃ無理でした)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「PJ~航空救難団~」視聴中♪。

2025年04月28日 | 軍事イベント&海保
ブログの新規投稿が9月末で終了ということで、撮影しながらの散歩もなんとなく意気消沈。
そんな訳でインドアTV生活、最近視聴し始めたテレビドラマは「PJ~航空救難団~」など♪。

   
テレビ朝日系列で内野聖陽演じる教官が教育隊に入隊してきた生徒7名との人生模様(よくある展開♪)。
でもこんな古い演出のスポコン物がおじさんは好きなんですよね♪(今ではパワハラもんですけどね?)。

   
実際の救難団は全国10ヵ所に拠点あり司令部は入間基地になっています(ドラマの小牧基地には教育隊があります)。
航空自衛隊に所属し山岳救助隊、消防、海上保安庁などが救助困難だと判断した際に要請により出動するそうです。

   
救助活動は基本 捜索機(U-125A)と救難機(UH-60J)の2機セットで活動します(たぶん?)。
ドラマの中でも紹介されましたが まさに「最後の盾」ともいえるのかな(間違ってたらごめん)。
さてとブログのサービス終了まで半年、終了後はインスタグラム1本であとは趣味の世界へ♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木基地日米親善春祭り♪②、(2025春)。

2025年04月23日 | 軍事イベント&海保
自衛隊の航空機を見学し終えたあとは いよいよアメリカ海軍の艦載機見学です♪。
残念ながら妻は興味がなさそうで「目が死んでます?」、海自とは熱量が違いますね?。

   
さて、とっとと撮影をすませないと妻子の怒りが爆発しそうな雰囲気?(暑い日だからね)。
昨年もだけど今年も空いてます♪、一時期増加した二次元系の方々がいなくなったためかな?。

 
あの頃はひどかったから、やっと昔の雰囲気に戻てきました♪(家族連れも多く和気あいあい♪)。
他のイベントも少しづつですけど緩和され好い感じになってきました(殺伐した雰囲気は嫌いです)。
だけど色々なイベンドの規模が縮小されてきて寂しい(人数限定や一般公開されないのも増えたね↓)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木基地日米親善春祭り♪①、(2025春)。

2025年04月22日 | 軍事イベント&海保
今年も厚木基地で催される「日米親善春祭り」へと出かけてきました♪。
今年は久しぶりに妻子も同行の買い物と食事イベントになりましたね♪。

   
航空機展示エリアへ到着するまでに各所で買い物中の妻子(私も少々買い物♪)。

   
展示エリアへ到着したのは午後も遅い時間、さっそくオヤジの撮影時間です♪。
まずは入口近くの海自エリアから♪、妻も海自の航空機には感心ありそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀スプリングフェスタ②「その他」、(2025初春)。

2025年03月25日 | 軍事イベント&海保
ミサイル駆逐艦「ベンフォールド」の見学を終え妻と一緒にフードエリアへと向かうことにしましょう♪。
結構、足腰に負担がかかったようで少し重い↓、前方を歩く老人一行は立っているのもつらそうですね?。

  
さてオヤジは途中、できる範囲で艦艇の撮影会♪、約6年ぶりの横須賀基地ですからね楽しまないと?♪。

  
遠くに空母「ジョージ・ワシントン」の姿が見えます(今回公開されるのを少し期待していたのだけど残念)。
近くには揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」が接岸しています♪、就役して50年を超える古強者(中高年の誇り?)。
さてと早めにフードコーナーへと移動しアメリカンフードで昼食を食することにしましょう♪(食べきれるか?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀スプリングフェスタ①「ベンフォールド」公開、(2025初春)。

2025年03月24日 | 軍事イベント&海保
急に混雑してきたことが嫌になりひかえていたスプリングフェスタ、約6年ぶりに訪れました♪。
入場時の混雑は多少改善されていましたが公開艦の行列は以前のまま(久々なので頑張るか!)。

   
しかし高齢者と二次元系の若者はなぜあんなに身体を押し付けるように「グイグイ」押してくるの?。
オヤジは何度も転倒しそうに↓、妻はタラップで割り込んできた年寄に転倒させられました(危険!)。

   
そんな訳で甲板も混雑、なるべく危なそうな人を避けるように撮影会♪(押されて転落したら死にますから?)。
まぁ~、久しぶりのスプリングフェスタをオヤジはそれなりに楽しむことができました(少し体力必要かな♪)。

   
反省点は、妻に「この艦は巡洋艦」と知ったかぶりでほざいてましたがミサイル駆逐艦でした(すまんの~↓)。
久しぶりのアメリカ海軍艦艇で大きく感じたんですよね・さてと気持ちを切り替えてフードエリアへと移動です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀オータムフェスタ 護衛艦「いずも」、(2024秋)。

2024年10月24日 | 軍事イベント&海保
今回、最後の乗艦は護衛艦「いずも」です♪、近くから見ると「ものすご~く大きい」。

   
乗艦までの行列はできていましたが、艦が大きくまた昇降機で一気に多くの人を上げるので早い!。
どんどん行列も流れ「あっ!」という間に飛行甲板に到着♪(狭くて急こう配な階段ではないから)。

   
飛行甲板も広く、あれだけいた人達もばらけてしまい混雑を感じません(その分海風が冷たい)。
この飛行甲板もまもなく改装され「F-35B」が運用されるらしい(「かが」はすでに改装済です)。

   
当日は非常に風が強くイベント用テントは全てなく少し寂しい感じ(業者のグッツコーナーもなし)。
当然、波も高いため予定されていた特別起動船と水中処分艇の体験乗船は中止になっていました↓。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀オータムフェスタ 砕氷艦「しらせ」、(2024秋)。

2024年10月23日 | 軍事イベント&海保
護衛艦「たかなみ」のあとに乗艦を目指すのは砕氷艦「しらせ」です(相変わらず混んでますね↓)。
以前はあまり人気なかったんですけどね、昨年から異常なくらい人気が出てきたんですよね(なぜ?)。

   
妻が「どうしても乗りたい」と言わなければ「パス」してたんですけどね、がんばりますか~!。
この日の見学コースは、風が強いためか艦橋まで行くこともなく飛行甲板までの短縮コースでした。

   
少し物足りない感もありましたが、老人や小さなお子様が多くいましたからね(階段の昇り降りは危険ですから)。
それでも妻子は「南極の氷」や「南極の岩」を楽しんでいたいたので「まぁ~好いかな」・次は「いずも」です♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀オータムフェスタ 護衛艦「たかなみ」、(2024秋)。

2024年10月22日 | 軍事イベント&海保
休日、妻子と一緒に横須賀で催された海上自衛隊のイベントへと出かけてきました♪。
昔は「サマーフェスタ」として夏に催されていましたが酷暑ですからね(オヤジは楽♪)。

   
しかし、当日は急に秋空になり前日との気温差が10度近く下がり肌寒く(風も強く寒~い↓)。
それでも護衛艦の一般公開を楽しみにしていたので年甲斐もなくやってまいりました♪。

   
昔は一般公開といえば「たかなみ」でしたが、最近は見かけることも少なくなり寂しい思いをしてました。
久しぶりに乗艦でき大満足♪、懐かしく見学させていただきました♪(できれば「護守印」配布してほしかった)。

   
護衛艦「たかなみ」を退艦し次は「しらせ」にするか「いずも」にするか妻子と思案中です♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする