沖縄の旅には レンタカーは欠かせません、そこで私もチョイス!
最初は グスク(沖縄の城)や 沖縄の青い空や海を観光する予定だし 実際していました。
ところが 途中から 天候が悪化し スコールの様な 雨と風 急遽 予定を切り上げ 「美ら海水族館」に向かいました。
(せっかくの 沖縄が・・・)
「美ら海水族館」は 広大な海洋博公園内にあります (海洋博!? オヤジには 懐かしい 思い出でだ)。
海洋博公園 デカすぎ 一日じゃ 見切れません。 (注意・注意。)
午後、到着で 駐車場が 空いているか不安だったが ものすご~く デカイ駐車場が幾つもあり安心です。(空いてて 良かった駐車場!!)
迫力満点 ウツボだ!
ディズニー映画「ニモ」の まさに「マーリン(ニモの父)」と「ドリー」だ!だ!だだ!! (オヤジ おもわず 歩み寄る)
あとは 巨大水槽で「マンタ」と「ジンベイ」に 見惚れる オヤジでした。
急な 予定変更 結果OK!! (青い海と空が 見れなかったけど しょうがないかな こんなこともあるさ!)
初めての 沖縄旅行です。
空も 海も 真っ青です。(これぞ 沖縄です!)
気温も 関東より10度以上高いです、ここは南国 まさに 夏 (服装まちがった!!)
どこにも、守り神(シーサー)がいます。
ほとんどが、手作り感があり 愛されているんですね。
小鳥も カラフルで 関東と 違います。(周囲には、カメラ片手に 小鳥を追い回す 変なオヤジに 見えたでしょうね!?)
首里城「守礼門」 ここから 沖縄観光の スタートです。
門の前には 郷土衣装を着た ご婦人方が パンフレット片手に 記念撮影の お誘い中!!
観光客も 衣装を着て 撮影しているようでしたが 過去の経験から けっこう「いい金額」していた様な気が かといって 「さり気なく カメラ」を向けるのもダメ だった様な??
まあ 記念に 一枚撮るのも いいかな。 (そうゆう 私は 見向きも されませんでした!?)
観光気分に浮かれていた私を 現実に戻す 看板発見!!!!!。
この直後 私の 行動に 変化が!?
①道の中央を 周囲を警戒しながら そそくさ移動?
②草むらは 足上げ手を振り 軍隊のように大行進(地ならし ドスン ドスン)
小心物の 私 とにかく 怯えすぎ。(実際 一度も お目にかかりませんでした。)
ただ、大行進の おかげで 足腰が 痛くなってしまった!! (もっと 楽しまないと)
いよいよ 花見のシーズンが ちかづいて来ました。
そこで 今回 以前訪問した 桜の名所をアップしてみました。
北海道の南端に位置する 松前の「桜祭り」を去年 訪問しました。
函館から 車で2時間ちかく かかりますが「松前漬け」など 美味な海産物が豊富な都市です。
満開には、少し早いようでしたが いろいろな種類の桜が 咲き誇っていて とても 楽しめました。
わずかに 寒さが「ピリッ!」と きいているところも いいですね!!。
最後に、昼食に 新鮮な海鮮料理を 食し 腹が膨れたところで 土産屋さんで「イカ に イクラ に お魚 もちろん 松前漬け」と
買いあさり そこの お店から 一気に自宅に 送りつけました!!。
買いすぎたかと 思いましたが 意外に家族に好評で 「あっ!」というまに 家族の胃袋の中へと 消えていきました。
又、食べたいけど 遠~いしな~!?。
そこで 今回 以前訪問した 桜の名所をアップしてみました。
北海道の南端に位置する 松前の「桜祭り」を去年 訪問しました。
函館から 車で2時間ちかく かかりますが「松前漬け」など 美味な海産物が豊富な都市です。
満開には、少し早いようでしたが いろいろな種類の桜が 咲き誇っていて とても 楽しめました。
わずかに 寒さが「ピリッ!」と きいているところも いいですね!!。
最後に、昼食に 新鮮な海鮮料理を 食し 腹が膨れたところで 土産屋さんで「イカ に イクラ に お魚 もちろん 松前漬け」と
買いあさり そこの お店から 一気に自宅に 送りつけました!!。
買いすぎたかと 思いましたが 意外に家族に好評で 「あっ!」というまに 家族の胃袋の中へと 消えていきました。
又、食べたいけど 遠~いしな~!?。
「みなとみらい地区」にでかけました。
横浜の鳥「かもめ」、警戒心が薄いようで 予想以上の近さまで 近づけた!
「わーるどぽーたーず」まで 続く遊歩道 昔の貨物線路跡です。
記念に 線路が残されています。
(貨物列車が走っていた時代の記憶があります。)
日本でもトップクラスの高さを誇る「ランドマーク」と「大観覧車」です。
高所恐怖症の私には、耐えられない高さです。
なんでも「大観覧車」には スケルトンのブースもあるらしい!? (考えられません!!)
最後のしめは「旧 日本丸」です。
メモリアルパーク内の一部が工事中で 入れず少し残念!
たまに「日本丸」が 全て帆を張る「総帆展帆」の日があるそうなので また その時にでも出かけたいですね。